★もどる★


eOS
O N
VENTURIS FX-2
d i g i t a l 5200st

eOSRelease3 ゲットだぜ!!
という訳でさっそくうちのマシンに入れる事にしました。とは言うものの事前に色々情報を集めていたにも かかわらずうちのマシンは eOSRelease3 動作確認のリストには見当たりません。人柱覚悟で購入した次第です。
ちなみにうちのマシンはDECVENTURIS FX-2 5200st(以下ベンちゃん)です。
ベンちゃんの仕様は以下の通り。(DECさんの製品紹介のページのを改造しました^-^;)

DIGITAL Venturis FX-2 5200ST(Intel/ST型筐体)構成/本体仕様
Venturis FX-2 5200ST
CPU
CPUPentium 200MHz
L1 cachePentium に内蔵 16KB
L2 cachePB-SRAM 256KB(標準/最大)
memory slotDIMM 3スロット - 1枚単位での増設
memory160MB

bus slot PCI 2
PCI/ISA 1
ISA 2
合計 5
bay 3.5" 1(FDD実装済)
5.25" 3(CD-ROM実装済)
3.5"内部 bay 2
videoMillennium2ビデオメモリ 4MB(PCI)
serial RS-232C D-sub 9ピン x1
parallel Centronics D-sub 25ピン x1
mouse PS/2 ミニ DINメス x1
keyboard ミニ DINメス x1
power 100
NIC 10Base-T(PCI)プラネットコミュニケーションズ製
outside 216 x445 x406
weight 約 16Kg

FDD 3.5" FDD
720KB, 1.44MB
1
CD-ROM ATAPI 1
HDD Enhanced IDE1(3G)
サービス保証 3年間無償保証(初年度オンサイト)


保証書 1
その他 Windows 95(OSR2)プリインストール
AMI Diag診断プログラム
PC Care診断プログラム(英語・簡易版)
DIGITAL ClientWORKS
Internt Explore 3.x


■まずは eOS の居場所を確保■

このベンちゃんはメインマシンという訳じゃなくたまにフォトショップでCG描くために存在するマシン なのでHDDは結構空いてました。3ギガのうち2ギガはWin95(ドライブC)で、残り1ギガは データ及びスワップ領域(ドライブD)です。このドライブDに eOS を入れる事にしました。
フォトショップのPSDファイルが5・6枚あったのを移動しただけで準備オッケ〜。
さあ、さっそくインストールだっ!!

■マニュアルを見るが■

純国産の私としては英語のマニュアルなど、あって無きがごとし。
という訳でとりあえず箱に入ってきたFDとCDをドライブにぶちこんで再起動。
さあ行けベンちゃん。

■あっさり起動■

見慣れたメモリチェックの画面、バイオス画面が流れて・・・FDを読む・・・順調に読んでます・・・ いつもより多めに読んでおります・・・(なわけないが)
お!画面に e の文字が。
CDを読み始めた・・・ちゃんと認識できてるらしい。しばらく待つとブルーのバックに契約約款? の文章が登場。「了解かい?」と聞いてるらしいのでもちろん「了解さっ」のボタンを押す。
私としてここまで順調にこれただけでも結構びっくり。
そして画面はInstall画面へなだれこむ。

■インストール■

Install画面が登場だ!!どんどん!!ぱふぱふ!!
画面には大体こんなメッセージが。(おおざっぱだけど)

OntoDEC PC(IDEmaster bus:0 Partition:0)
(IDEmasterbus:0 Partition:1){unknown file system}
Begin
The disk""you have selected needs to be initialized Prior to installation. Initializing the disk will erase all the Macintosh or DOS files you may have on the disk.
Do you want to initialize this disk?
initializeStop installation
この画面で重要なのはのマークがついてる部分ですな。
これを間違うと取り返しがつかない事になる事うけあいです^-^;
今回はドライブDだからPartition1となるので上の図の位置でおっけ〜です。
下の長い文章は私のリトルな英語力によると「インストールするドライブを選びな。 インストールするとドライブの内容は消えちまうからそのつもりで。マジでこの ドライブでいいのかい?」とか聞いてるのであろう。そうに違いない。
と言う事でドライブを確認した後initializeのボタンを力強く押す。

Be file System-/dev/disk/ide/0/master/
File System Block Size 1024
Volume Name untitled
cancelinitialize
詳細設定の画面となった。File System Block Sizeの値はよく分からないので いぢらずにおく。Volume NameをBeOSあたりにしとけばいいかも。
initializeボタンを華麗にクリック。

すると・・・!?

Initializing will destroy all data on this Partition.
initializecancel
なんという事だろう。「ほんとにいいのか?おまえ」と聞いてくるではないか。
「h_kちゃんせっかちだからミスしてるかもしんないしぃ」とでも言うのだろうか。 ふっ、俺もなめられたもんだな。ちょっとドキドキしながらinitialize のボタンを押した俺。

激しくインストールが始まった。CDもHDDもガンガン動いている。
画面にSTOPボタンがあるが、もちろん押す勇気はない。
10分・・・20分か?・・・が経過した。長かった、いや、短かったかもしれない。

おおお・・・?

Installation was successful Your machine will reboot after you quit.
Install from BeOS Intel R3
Onto:(IDE master bus:0 Partition:1({un..)
Optionsquit
性交、いや作戦は成功に終わったようだ。リセットしろと言ってるが・・・どうすればいいん?
とりあえずOptionsボタンを押してみる。

Clean Install
Install Optional Items
Install fromBeOS IntelR3
Setup partitions...
cancelOK
なんかよくわからんがInstall Optional Itemsっちゅ〜のが気になったので とりあえずチェックしてみる。んでOKをクリックした。

Installation was successful Your machine will reboot after you quit.
Install from BeOS Intel R3
Onto:(IDE master bus:0 Partition:1({un..)
OptionsBegin
なんかquitBeginに変わっている。
一抹の不安を覚えつつもBeginと言えば「レッツビギン!」であろう。 と言う事でBeginを押した。ちょっとだけ不安だった。

A copy of"BeMail"aiready exists on the distination volume.
Do you want to replace it?
keepReplaseReplace All Older
え?なに?「あいきゃんのっとすぱーくいんぐりっしゅ」てなわけでよく分かないまま Replace All Olderをプッシュした俺。お〜いえ〜

またしても激しくインストールが始まった。CDもHDDもガンガン動いている。
画面にSTOPボタンがあるが、もちろん当然押す勇気はない。
10分・・・20分か?・・・が経過した。長かった、いや、短かったかもしれない。

おおおお・・・

Installation was successful Your machine will reboot after you quit.
Install from BeOS Intel R3
Onto:(IDE master bus:0 Partition:1({un..)
Optionsquit
またこの画面に再開だ。今度は間違いなくquitをクリックする俺。
リセットがかかった。平静を装いつつ急いでFDとCDを取り出す。

見慣れた起動画面・・・・で・・・Win95が何事もなかったかのように起動。
ドライブを見ると・・・本来HDDであるハズのドライブDがCDになってる。
HDDのドライブDは綺麗に見えなくなりましたとさ。めでたしめでたし・・・・・・・・

これでいいんか!?
よくないような気がする。

焦る俺。しかしこういう時は焦りは禁物・・・・とりあえず飯を食う事にするのだった。
h_kちゃんしばし休憩。

■感動のeOS起動■

腹も膨れて心が寛大になった私は、とりあえず起動用のショートカットを実行させてみることにした。 見えないものが起動するんだろうか?ま、いいや。やってみんべ。
という事で eOS のCD内のBeOSLaunchフォルダをWin95が入ってるドライブCにコピー。フォルダ内にあるそれっぽい ショートカットをデスクトップに貼り付け後先考えずにダブルクリックしたのだった。

黒い画面・・・・何も起こらない・・・もしもし?死んだ?(爆)
やっぱ失敗か?やっぱな、こうなると分かってたんだよ俺。
ベンちゃんにインストールしようと思ったのがそもそも失敗だったんだよな。

リセットボタンに手を伸ばそうとした瞬間画面が青く・・・青く・・・

ああ・・・
eOSが舞い下りた■

起動した。しちゃったよ。どうするよ。おい。
まぎれもなくいつもとはまるで違ったデスクトップが眼前に。ああ。いい。
しばらく呆けていた私ですが、ようやく現状を冷静に観察できるようになりました。
画面を見ると青いデスクトップを背景にアイコンが4つばかし適当にばらまいたように 配置されてます。ほんとに適当にならべたって感じです.
色々いじってみても・・・全体がどうなってるのか分からないので、どこに何があるのか さっぱり分かりませんが、気分はもう探検です。ウキウキです。
画面が800×600だったので先にこれをなんとかしようと言う訳で色々ほじくって ようやくScreenを発見。1280×1024に設定・・・うっ、広い!
デモが収まったフォルダを発見。BeLogo・Bouncing1・GLTeapot・・・いやぁ動く動く。 これは面白いぞ!
Win環境じゃこんな派手なの考えられないですね。ベンちゃんも嬉しそう?
パソコン使ってて楽しいってのはひさびさな感じがしましたですよ。これなら何かやって みようってな気にさせてくれますね。う〜む買ってよかった。って言うか動いて良かった(爆) eOS でインターネットもやってみたいけどまだ環境が整ってないのが残念。 ダイヤルアップルーター欲しいぃぃ〜
と言う訳で私の eOS ファーストインパクトはこんな感じでした。すげえ楽しかった。むう。

■まとめ■

結論:VENTURIS FX-2 5200stにeOS はインストール可能です。や、なんかあっさり行き過ぎて怖いくらいですね。
失敗した例がかなりあると言う話だったのではたしてどうなる事やらと思ってましたがDECマシンとは 相性がいいのかしら?PCカードがサポートされればHINOTEUltraIIにもぜひ インストールしたいです。eOS なら昔のマシンでも軽快に動きそうです。や〜楽しみだ〜
あとは・・・やっぱ標準で日本語サポートしてくれればな〜。マニュアルもね。
と言う事で皆さんも人柱覚悟でぜひeOS をインストールしよう!!
おあとがよろしいようで。