知恩院 山門
Main Gate of Chion-in Temple

浄土宗は専修念仏の宗教として後白河院政の頃に誕生し、急速に広まった。平氏と源氏の興亡の時期にあたり、重源が東大寺を再建しようとし、栄西が建仁寺を創建したころである。専修念仏は平安時代に空也がはじめた踊り念仏の系譜に連なるかと思っていたが、浄土教そのものは最澄が長安から持ち帰った膨大な仏教経典にあったもので、いわゆる在野から湧いて出たものではない。ただ、念仏を唱えれば阿弥陀さんが救ってくださる、さらには無信心でも救ってくださる、という絶対他力の思想は貴族から武士=農民に主権が移りつつある時代を一方で反映している。他方では自力本願を追求する禅宗が興り、いわば国法ともいうべき天台・真言密教だけではすべての階層のひとびとの心と生活作法のあり方を包みこむことができなくなった時代を象徴している。