![]() |
![]() |
Title・「あ さ」 1985年/「ジ−.シ−」より刊行 文・舟越カンナ ●あさの何げないシ−ンをシンプルな絵と文で構成した作品。 ●'86年/ボロ−ニャ国際絵本展にて最高賞であるグラフィック 大賞を受賞。'87年サンケイ児童出版文化賞を受賞。 ★全ページを公開しました!★(2010) |
![]() |
Title・「One Morning」 1986年/米国「Picture Book Studio」より翻訳版として刊行。 ●同年、ニュ−ヨ−クタイムズ年間最優秀絵本賞を受賞。 |
![]() |
Title・「冬の日」 1986年/「ジ−.シ−」より刊行 ●文・舟越カンナ ●ある雪の日の夕方から夜にかけての情景を静謐に表現した作品。 |
![]() |
Title・「One Evening」 1988年/米国「Picture Book Studo」より翻訳版として刊行。 ●シャ−プなHAIKU(俳句)の世界を絵本化したような作品だとの 批評を受ける。 |
![]() |
Title・「冬の旅」 1989年/「すえもり ブックス」より刊行 文・舟越カンナ ●故郷から遠く離れてクリスマスを迎える人たちに送る心暖まる 作品。 |
![]() |
Title・「One Christmas」 1990年/米国「Picture Book Studio」より翻訳版として刊行。 ●同作品から4点の絵がユニセフのクリスマスカ−ドに採用される。 |
![]() |
Title・「夏の日」 1995年/「河出書房新社」より刊行。 ●少年の頃の夏休みの思い出を絵日記のように表現した作品。 *飲み屋でおじさん連中から大絶賛!? |
![]() |
Title・「そらに」 1995年/「すえもり ブックス」より刊行 文・舟越カンナ ●大事にしてた真っ赤な風船を空に飛ばしてしまった少女の 心の再生を表現した作品。 |
![]() |
Title・「おそらに はては あるの?」 1999年/「福音館書店」より刊行されたが 2003年/「玉川大学出版部」よりリニューアル再刊行。 文・佐治晴夫(理学博士) ●「なぜ夜はあるの?」という素朴な疑問に宇宙誕生からやさしく 解きあかす作品。 |
![]() |
Title・「おそらに はては あるの?」 2002年/韓国版が刊行される。 |
![]() |
Title・「みんなおともだち」 2003年/「ポプラ社」より刊行 ●全ての「生きとし生けるもの」の命と自然の大切さを願った作品。 |
![]() |