季節でモモンガ

1年間モモンガを飼育し、季節に応じて気をつける点があると最近思っています。
私が気がついた事を、「季節のモモンガ」として書きたいと思います。
注意:私は関東在住です。その四季で書いていきますので、
場所によっては当てはまらない点もあるかもしれません。ご了承下さい。

〜春〜
4月のモモンガ
季節は春です♪木々も芽吹いていますよ(^O^)

そろそろ気温も上昇し、モモンガにとっても、人間にとっても過ごしやすい季節になりました。
しかしまだまだ朝晩の温度差もあり、暖かくなったと思ったら、次の日は寒いなんて
温度差の激しい時期ですから、気温の変化に注意しましょう♪

@常に天気予報を確認して、外出しましょう♪
場合によってはエアコンが必要な時もあるかもしれませんが、換気をしていけば
温度的にまだ大丈夫な事が多いような気がします。

A食事の量を少し増やしても良いかも?運動量も増えてきます。
冬場は寒い為か運動量が減ります。食事も残しがちですが、春先になると食欲も
増してきます。

Bそろそろ桜の季節です。モモンガは桜の花も幹も大好物な様です(^O^)

Cこの時期は食べ物に困ります。定番の林檎・青梗菜・人参・などで乗り切ってます。
あとこの時期、チリ産の葡萄やイチゴなども与えています。

うちで注意している事
フクロモモンガは、まだ寒がり、夜はゲージにタオルをかけて寒さ対策をしている。
大陸、アメリカは巣材の交換をして、少しずつ綿を減らすようにしている。

5月のモモンガ
そろそろ梅雨の季節です。

そろそろ梅雨の季節です。温度の変化が一番多い時期でもあります。
ゴールデンウィークもあり、外出が増える家庭も多いと思いますので、外出時は
寒さ対策、暑さ対策に十分気を配ってください。
そろそろ夏に向けて、エアコンの整備が必要です。いざと言う時困らない為にも
点検はしておいた方が良いですよん。ちなみに去年私は大慌てしました煤i゚Д゚;)
雨が降ると湿度が多く、餌が腐りやすい時期になります。
夜置いた餌は、朝取るなど食中毒対策も大切です。

@常に天気予報を確認して、外出しましょう♪
日中と夜又は晴れと雨、格段に温度差が出てきます。油断しない様にしましょうね(^O^)

A食べ残した餌は、下げた方が良い。
昼に食べる子も居るのでなんとも言えませんが、うちは下げる時と下げない時があります。

Bそろそろサクランボが出てきます。家は何故か、佐藤錦よりアメリカンチェリーの方が
好まれます。種は毒ですので与えないように注意しましょう♪

Cそろそろ冬毛から夏毛へ
毛が生え変わる時期なので、掃除はこまめに・・・・・。

うちで注意している事
4月と同じ温度設定を重点的に考えます。あとは夏に向けての対策。

※ゴールデンウィーク明けに「大陸モモンガベビー」がペットショップでお目見えするかも?

6月のモモンガ
梅雨到来

世間でも、一番食中毒が多い時期になります。
餌の管理は十分にしましょう♪
湿気が多い時期になりますので、ペレットなど封を開けたままにしておくと
すぐシケッテしましますよ〜。なるべくタッパの密封性が高いものに、乾燥剤を
入れておくと防げます。100均で十分そろいます(^O^)
外出時、昼間の温度の上昇に気をつけて、暑くなりそうな日は
エアコンを入れていった方が無難です。まだドライで十分だと思うけど・・・・。

@餌の管理を注意しよう!水もね!
忘れがちなのは給水ボトルの水。定期的に綿棒などで、口の部分を掃除する事も
忘れずに!結構汚れていますよん。夏に向けて予備のボトルがあると、安心です。

A食べ残した餌は、下げた方が良いです〜。

B6月に何を与えていたのか忘れました(笑)またUPします


〜夏〜
7月のモモンガ
そろそろ夏本番!

梅雨が明けたら、もう夏!
モモンガの一番苦手な季節到来です。
エアコンで管理している場合、エアコンフル活動でしょうε=( ̄。 ̄;)フゥ・
温度計を見て、温度の管理を十分行ってください。
大体フル活動になる時期は、7月上旬だった気がする・・・・煤i゚Д゚;)
この時期気をつけたいのが、水。
給水ボトルも、減りが激しい上に、水も腐りやすいので、こまめに替えた方が良いです。
体調を崩す場合もあるので、健康管理(糞や食事の減り)は十分気をつけてください。

@水分の多い食事にした方が良いかな?
モモンガも暑いとダレています。水分量の多い果物などを与える工夫は大切かも?
スイカ・メロン・葡萄・桃など、どちらかと言うと果物がメインでした。

Aエアコンの直当ては駄目ですよ〜
人間も同じですが、エアコン・扇風機の直接当てるのは駄目です。

B夏の巣箱(通気性のいい素材詳しくは巣箱についてへ)へ変更する。



8月のモモンガ
夏本番!

もうこの時期は「電気代」は凄い事になってますので、覚悟を決めましょう(笑)
モモンガを飼う以上仕方のない出費だと割り切りましょうね煤i゜Д゜;)
これからエアコンを購入する人にお勧めは「省エネタイプ」
電気代が全然違います(らしい)。うちは古い備え付けのタイプなので
3万は超えます。モモンガ貧乏じゃ〜〜
この頃モモンガもダレテいますが(とくに大陸モモンガ)、普段と変わりがないか、
常に観察しましょう。
普段から大切ですが、この時期は油断が命取りになります!
お盆などで、帰省する人も多いと思いますが、くれぐれもエアコンの管理と
餌の管理を注意してください。
あと外出時は給水ボトルを一つ追加する方が良いかも?
不意に落ちたりしますし・・・・・・。うちも買わなきゃな・・・。

@エアコンフル活動。去年の設定温度は28度で自動設定にしてました。

A給水ボトルのチェック
 人間と同じ水を沢山飲みます。給水ボトルを2つつけるなどの工夫は必要かな?

B外泊時の餌は、なるべく腐りにくい、人参・サツマイモなど乾き物がベスト。
 果物は早く腐ります!ペレットの補充も忘れずに!

〜秋〜
9月のモモンガ
実りの多い季節です

モモンガの敵、夏の時期が終わり、過ごしやすい時期に突入です。
フクロモモンガを飼われている方は、一足早く、冬対策を検討してください。
ひよこ電球の整備、肌寒いなと感じたら、ゲージにタオルをかけるなど工夫を・・。

@季節的には食べ物が美味しい季節になります
葡萄・桃・柿・なし・・・・・そして栗!殆どのモモンガが栗が好きなようです。
生栗で与えるのですが、栗は結構保存が利きます。
多分ネットで買ってくる形だと思いますが、新聞紙をぬらして包み、乾燥しないよう
ビニール袋に入れて、保存すると結構持ちます。お試しを・・・・・。

A木の実を摘みに行こう!
私は去年摘みそびれたのですが、モモンガはどんぐりや山栗が大好きです。

Bそろそろ冬の巣箱へ変更(詳しくは巣箱についてへ)

10月のモモンガ
そろそろ冬支度です

朝晩の温度差が出てくる季節です。
そろそろ冬対策を検討しましょう。
モモンガの巣材の用意(詳しくは巣箱について参照の事)を始めましょう♪
もう、夜は肌寒く感じる事も多いです。特にフクロモモンガは寒さに弱いので
夜だけひよこ電球(詳しくは温度管理について)をつけるなど、しましょう(^O^)

@9月に引き続き、季節的には食べ物が美味しい季節になります
モモンガも物凄く食欲が増します。冬支度なのかな?
この頃、夏毛から冬毛に生え変わります。見た目にも可愛くなりますよ。
毛も抜けやすくなるので、特に巣の中の掃除はこまめに・・・・。

A木の実を摘みに行こう!
私は去年摘みそびれたのですが、モモンガはどんぐりや山栗が大好きです。
絶対今年は摘みに行くぞ〜!お〜〜

11月のモモンガ
11月は秋なの?

秋は本当に短い・・・・11月は冬のような気がしますが(笑)
一段と、朝晩の温度差が出てくる季節です。そろそろエアコン管理が必要です。
春先と秋口以外は、殆どエアコンが必要な小動物・・・・。
設定温度については温度管理についてを参照ください(≧∇≦)

巣材の投入。綿を入れておけば、勝手に巣作りをします。
自分で快適なベットを作っているようですよ。

@全体的に太ってくるような気がします。家だけ??

A木の実を摘みに行こう!
私は去年摘みそびれたのですが、モモンガはどんぐりや山栗が大好きです。
絶対今年は摘みに行くぞ〜!お〜〜

〜冬〜
12月のモモンガ
冬支度

冬に突入します。
巣材の投入、暖房器具を終止入れる時期に突入です。
11月終りから、フクロモモンガのゲージの上にはフリースが置かれます。
この頃は「エアコン管理」になっています。詳しくは温度管理について
年末に向けて、餌を買い込んだ覚えがあります。
重宝するのは、みかん。
外泊する際は、半分入れておけば、腐りにくいので重宝です。

給水ボトルや、えさ箱の点検も忘れずに・・・。

1月のモモンガ
冬本番

年始は外出される事が多い家庭も多いと思います。
夏場は本当に外出が出来ませんが、冬場は2泊位なら出来るようになります。

この時期の果物はみかん。あげすぎると良くない様ですが、結構長持ちしますので
外出時は半分に割って置いておくと、食べていてくれます。


2月のモモンガ
冬本番

モモンガは殆ど活動しなくなり、結構寝てばかりいます。
運動しないせいか、食事の量も減ってきます。
過度に心配する必要はないと思うのですが、排泄をしているか?など健康管理には
気を配ってください。


3月のモモンガ
そろそろ春の匂い

3月下旬にもなると、暖かくなってきます。
4月同様、温度差が激しくなりますので、注意が必要ですね

トップへ
トップへ
戻る
戻る