DARUの徒然日記
(1997年12月〜1998年12月)


メニューへ戻る

1998年12月28日 月曜日 【今年も一年お世話になりました】

 なんとか冬コミの本にメドがついたので久しぶりに自宅に戻ってきました(笑)
 今年最後の更新です。冬コミ後は速攻で帰省するので、来年は1月10日から活動開始かな?
 今年も一年、投稿者の方々、読者の方々には「CREATORS GUILD」をご愛顧いただきまして、本当にありがとうございました。しぶとく来年も更新に精を出していきますので、変わらぬお付き合いをよろしくお願いいたします。
 ちなみに人事の方は無事発令され、2月からは欲望の街アキバのすぐ隣、神田で働くことになりそうです(笑)

1998年12月20日 日曜日 【年末年始】

 コミケは来るし、人事はもうすぐ発令だし(ドキドキ)、帰省はしなきゃならんし、やりたいゲームはたくさんあるし、はっきり言って忙しいぞ(^^;)
 ただしホームページの更新停止は今のところ1月最初の週だけにおさえるつもりです。

1998年12月13日 日曜日 【リニューアル】

 年末年始にメニューページ等のリニューアルを行う予定です(今度こそ本気?) こんなに大きなサイトになるとは予想してなかったので、さすがにつぎはぎが目立ってきて更新の効率も悪くなってきました(^^;) より使いやすく見やすいサイトを目指して頑張りますので、今後ともどうかよろしくお願いします。
 さて、しつこくガウルのお話ですが、今週はついにナツメが……(T_T) 予想の範囲内、お約束の演出とはいえ、やはりぐっとくるものがありました。ラストに向かって怒濤の展開。来週も楽しみです。終盤になるにつれてちとエヴァの影響が濃くなってきてるのが残念なんですけどね(^^;)

1998年12月6日 日曜日 【誕生日おめでとうございます】

 当HPも無事2度目のアスカ様の誕生日を迎えることが出来ました(笑)
 それにしてもいまだに質の高い投稿が続くのは本当に有り難いことですね。あと2ヶ月程度でHP開設から2年が経ちます。50万ヒットもクリアして、いったい「CREATORS GUILD」はどこに行こうとしているのでしょうか。パロディに生きる? オリジナル主体へ転換? 一発同人ソフトでも作るか? MIDIも欲しいぞ。 なんてことを考えながら今日もたらたらと数百回目の更新をこなすのであった。 

1998年11月29日 日曜日 【お騒がせしました】

 ひとり盛り上がっていたドリキャス騒動。某H氏のおかげで無事入手することが出来ました。同時購入ソフトはVF3とペンペン。あと、集めてゴジラも(笑) これからちょろっと遊びま〜す。

1998年11月22日 日曜日 【ガサラキ脱落】

 っつーことで今期の生き残りアニメはついにガウルとカレカノのみになってしまいました。カレカノは常時二週分ほど録画が溜まっててちょいヤバめ。ガウルは素直にオモロイ。質が落ちない。ナツメLOVE(爆)

1998年11月15日 日曜日 【なんとなく泣き言】

 ホームページの更新って結構たいへんなんだよぉ……。とくに投稿サイトの管理は、なにかとやりとりが多くて頭の中が混乱するんだいっ。あー、もうやってらんねー!!
 なんて時々イヤになることもある。それが今日だったとゆーことで気にしないで下さい(^^;) 好きではじめたことだし楽しいことも多いんだけどね。ま、たまには疲れるってことで。

1998年11月8日 日曜日 【やっぱガウルですか】

 とゆーことで、異常にクオリティーの高かった今週のジェネレイターガウル。ちょいビビってしまった(笑) 他の作品がピンとこない今期のアニメの中では俺的にベストかな。
 脂がのってきたっつーか、とにかく勢いがあってよい。ストーリーは陳腐だけど、キャラが生き生きしていて、ギャグも細かく、パロディも詰め込み、隅々まで美味しい。
 ついに茶筒も取れちゃったし、そろそろ本筋に入っていくのでしょうか。今後が楽しみッス。

1998年11月1日 日曜日 【今週は妙に忙しかった・・・仕事とUOで(爆)】

 ガサラキが面白くない理由は演出が古臭いからという結論に達する。セリフ、カット、音楽、テンポ、設定、どれもかったるく新鮮味が無く刺激的でない。説明的口調が多すぎるのもちょっち。特に主人公の独白が嫌い。あーゆー演出しないと視聴者に伝えられる自信がないのか? アニメなら絵で語るべきところもあると思う今日この頃であった。

1998年10月25日 日曜日 【やっぱり見ました(笑)】

 けど、感想はなしね。前回と変わらずですー。
 今日は珍しくお勧めサイトの話など。どちらもアクセス数はかなりのものなんで知ってる人も多いと思いますが、私はいつもここでゲーム業界の魑魅魍魎を笑いつつ、新聞マニアとしてここで密かな楽しみを味わっています。話1/10に聞いたとしてもやっぱゲーム業界って怪しいとこだな(笑) もいっちょは日本工業新聞も日経も日経産業も読んでいると面白さ倍増です(笑)

1998年10月18日 日曜日 【しつこいぞ!(笑)】

▼カレカノ雑感3
 惚れ惚れするほど上手い。セル抜きのテクニックも含めて、クオリティーは無茶苦茶高い。
 普通は文句なしでしょう。普通は。
 でもダメ(^^;) どんどんベタになっていく〜。背中がムズ痒くてもう見れんわっ!!
 エヴァみたく特殊な状況ならまだしも、普通の世界でこんな苦悩は気恥ずかしいッス。
 次回も見てるか乞うご期待(笑)

▼その他のアニメ新番組ひとこと雑感(客観/主観:A〜C評価)
・カレカノ(A/B:録画?)
 語り済み。

・EATMAN(A/A:録画)
 好み別れそうだけど作り手の意志がはっきり伝わってくるので好感度大。音楽の使い方上手いね。

・ガサラキ(B/B:録画)
 いまいちビビッとこないがまだわかんない。今後の展開次第。

・オーフェン(B/B:中止)
 原作読んでないし、軽いファンタジーはあまし好きじゃないのさっ。

・ジェネレイターガウル(B/A:録画)
 変に捻ってないところが良い。テンポがよく気楽に見られる。

・バブルガムクライシス(B/B:録画?)
 さすがにねーちゃん綺麗ってだけではもたんなー。

・セイバーマリオネットJtoX(B/C:中止)
 ついていけん(^^;) 俺の趣味じゃない。

・聖ルミナス(C/A:録画)
 そこはかとなくイっちゃってる雰囲気が悪くない(笑)

・蒸気探偵団(C/C:中止)
 せっかくの設定がもったいないのぉ。スチームパンクが台無しだぜぃ。

・GETTEN(B/C:中止)
 ははは。乾いた笑いしか出てこない……

・ポポロクロイス(B/C:中止)
 実は原作を子供の頃に読んでいたので思い入れがあったりする。けど、なんか変わっちゃったね……

・リカちゃん(B/C:中止)
 一応見てみた(笑) 子供向けにはいいんじゃないんスか?


1998年10月11日 日曜日 【結局見てるやん!(笑)】

▼カレカノ雑感2
 ちょい前回の感想修正。
 庵野監督の新作ではなく原作のアニメ化としてみれば素晴らしいんだな。うむ。
 なわけでまた見てしまったカレカノ。
 でも……あかん、ベタすぎや(笑) こそばゆくてまともに見れんがな(爆)
 俺的にはもうちょいオブラートに包んでもらったほうが……。さすが少女漫画>。
 その分クオリティは高いからいいんだけど。

 さて次回はどーすっかなー。気合いを入れないと録画忘れそう。
 EATMANは良かったな。


1998年10月4日 日曜日 【やっぱこっちに書こう(^^;)】

▼カレカノ雑感
 なんやエヴァと一緒やん(笑) 進歩してねーぞ。演出がワンパ。
 しかも自分でエヴァパロやってっしー。セルフパロディって恥ずかしくねーか?
 いや、出来自体はほんとすごく巧いんスけどさ。すんげークオリティ高いし。
 エヴァを見てなかったらワオと思うトコなんだけどね。
 でも、明るいエヴァをやろうってんなら、もうお腹いっぱいッスよ。

 ……んなこと言いながら来週も見てるかも。妹二人が可愛いから(爆)

1998年9月27日 日曜日 【眠い……】

 UO13時間耐久プレイは疲れた。けど、頑張って更新したよ! ホメテホメテ(笑)
 更新しつつ揃えていたウテナのLDをようやく見直しはじめる。リアルタイムで見ていた頃は斬新さばかりに目をとられていたけど、それだけでなくしっかりとした演出のテクニックに驚かされる。画面に展開にスキがない。脚本も素晴らしい。笑いも十分。っつーか改めて冷静に見直すと全編大爆笑だよな(笑) 本当に色々な勉強になる。そしてなによりも影絵かしらとチュチュがいい(笑)

1998年9月20日 日曜日 【腹痛い……】

 今日の朝は吐き気と下痢で目が覚めました(^^;) ヘンなもん食ったわけでもないのになー。体が弱ってきているのか?
 さて今日は珍しくエヴァの話題など。
 ぐるぐるスタッフロールのスクリーンセーバーにThanatosの音楽を付けようとCDからWAVに落としていたら突然最終話近辺のLDを観たくなった。まだしばらくは冷静に観られないかもと思っていたが決心して『涙』の回からラストまでを観る。映画館では割と冷めて観ていた劇場版だったが、アスカの復活シーンに痺れ、ミサトさん最後のシーンでは思わず涙。一人で観ると没入感が激しいですな。劇場版の素晴らしさとすさまじさを改めて実感。天才と狂気の紙一重。暴走も度を過ぎれば芸になるってことか。これだけ怨念っつーか情念が詰まってるのにギリギリ魅せる作品になっている。やっぱスゲェとしか言い様がないッス。
 けれどやっぱり好きなのはTV版の方だったりする。

1998年9月14日 月曜日 【不自然な更新】

すんません。有給とって4連休中を楽しんでいる途中です(^^;) お仕事中に見られた方には申し訳ないッス(心の中の声:へへへ〜。いいだろ〜。みんなが仕事しているときに休むのはキモチイイぜ!(爆))

1998年9月6日 日曜日 【夏の終わり】

ほかほかの肉まんを買った。
食った。
美味かった。

秋が来たと思った。

1998年8月30日 日曜日 【買っちゃった……】

性懲りもなくエヴァの劇場版BOXとサントラ総集編予約しちゃいました……。ER3rdの2も一緒に予約して計4万近い出費。ずいぶんLDも増えちゃったな。

1998年8月25日 火曜日 【終わったね……夏休みが(T_T)】

帰ってきました。遊び疲れの中さっそく更新。新マシンへの移行もしないといけないし、ゲームもしたいし、SSも書きたいし、あー、うー、もうちょい夏休みくれ!

1998年8月18日 火曜日 【終わったね】

そんなわけで私はこれから本当の夏休み。さっそく今日から帰省です。週末には戻ってくるので更新はいつも通りできるかな? 夏コミが終わっても「CREATORS GUILD」はまだまだ終わりません。今後もよろしく!

1998年8月8日 土曜日 【やっぱりいいね】

煮詰まった頭を回復させるため久しぶりに「海がきこえる」を見直す。やっぱコレいいね。何回見ても色んな想いがよみがえってくる。こんなお話書いてみたい……。
あ、それから某R氏が一時的にネットに復活したみたいですね(^_^) お元気ですか〜?

1998年8月1日 土曜日 【これぞ!】

今回の帰省は以前からの夢だったA寝台個室を使うことにしました(^_^) 飛行機はつまらないし、新幹線はきついし、たまにはこんな優雅な旅を。半日を軽く越える長旅をのんびり個室で過ごすのさ。う〜、今から楽しみでたまらん(笑) オレ、もと鉄やし(笑) メビウスPJ持ち込んで執筆活動に励むのもよし、だな。うっしっし。

1998年7月26日 日曜日 【さすがだね】

先日、アレのソレでナニなパーティーに一色紗英が来ました。別にファンではないので一緒に写真を撮ってもらったりはしなかったけど、彫りが深くてやっぱ美人でした。アップに耐えられる顔ですな。おやじどもに囲まれながらも笑顔を絶やさないトコはさすがプロ。これも仕事とはいえ、ごくろーさんッス。

1998年7月20日 月曜日 【追い込みだー!】

最近は週イチのペースになってるせいか大更新が続いてます。今回も小説10+CG2。嬉しい悲鳴とはこのことですね(^^;)
ところで先日、横須賀−三崎間にある風力発電の実験施設に偶然立ち寄ることになりました。巨大な羽根が風を切り裂く様は圧巻。真下まで行って見上げると、その巨大さと轟音に、人間の凄さを感じました。機会があったらぜひ行ってみてください。

1998年7月11日 土曜日 【むふー】

巷で話題沸騰中のルパンサウンドリミックス集「PUNCH THE MONKEY!」をようやく入手しました! 中身も良いけど、まずジャケットに惚れたね(T_T) くーっ、ルパンとガンダムで育った世代やけん、こいつはたまらんばいっ!!

1998年7月4日 土曜日 【おはやうございます】

眠いです。おそらくこの週末は朝方まで同じようにW杯見てる人多いんでしょうね。やっぱ世界レベルの試合はちがうな〜。日本は負けて当然って気もしますね。次回に初勝利くらいを目指して欲しいです。・・・にしても今日は暑すぎるぞ(^^;)

1998年6月27日 土曜日 【日本チームお疲れさま!】

ここ一週間ばかし風邪気味で会社を休んだり早退したりしてます(T_T) なんでこんな時期に……。暑かったり寒かったり、冷房効きすぎてたり、全然効いてなかったり。適応力が弱くなってきたんかな………。そーいやついにTVではビバップ終了。本当に素晴らしい作品でした。LD揃えるぞ! 

1998年6月21日 日曜日 【最近の夢】

なんか犬や猫が出てくる夢をよく見ます。もともと動物は非常に好きなんですけど、最近全然遊んでないんですよ。きっとその欲求不満なんだろうなー・・・。実家に帰ればぷくぷく太ったタマがいるんだけど、そう簡単に帰れる場所じゃないし(^^;)

1998年6月14日 日曜日 【楽しい週末】

久しぶりに映画三本ハシゴしてきました(^^) 「BB2000」「追跡者」「ディープインパクト」どれも素晴らしく良かったです(^^) やっぱ映画館に行くのは最高だね!

1998年6月7日 日曜日 【一ヶ月ぶり】

色々やってるうちに、結局一ヶ月ぶりの更新になりました(^^;) 以前のように最低でも週イチの更新は続けていきますので、これからもよろしくお願いします。

1998年5月10日 日曜日 【ではしばしのお別れです】

久しぶりの大更新となりました。長期出張前のドタバタぶりがうかがえますね(^^;) 早ければ次回の更新は5月31日となる予定です。

1998年5月5日 火曜日 【遊びすぎ】

ギリギリこれだけ更新しておきます(^^;) おそらく次回の更新が5月の最後の更新になると思います。今のところ予定は、コースケさんの新作CG(渋いッスよ!)、しのぱさんの拾壱話、南里さんの挽歌シリーズ、それから愛の交換日記、ここから最新作、たづちゃん最新作です……たぶん……うまくいけば……(^^;)

1998年4月30日 木曜日 【まいった・・・】

愛の交換日記がうまくまとまらない(^^;) 締めが回ってくるとは……ってゆーか、Tさんが前回上手くまとめすぎたので、続けるのが難しいッス(^^;)

1998年4月27日 月曜日 【実は連休突入してたりするのだが・・・】

ちょこちょこと忙しいのでとりあえずの更新です。自分のヤツと愛の交換日記早く書かないと(^^;)

1998年4月22日 水曜日 【体調不良・・・】

月曜は初めて会社を病欠した。まだ後遺症が・・・。身体が激しく疲れるから、もう寝る!

1998年4月19日 日曜日 【連休は休めるゾ】

土曜日は夕方から三崎で寿司食って夜の芦ノ湖で海賊船見て深夜の健康ランドでかき氷と紀州梅を食べました(謎)

1998年4月15日 水曜日 【お疲れさまでした!】

 蘭間林さんのネット活動一時停止にともない、愛の交換日記も私の番をもって一区切りつけることになりました。でも、まだできあがってない(^^;) 最後なんで、どーやって締めようかと悩んでます。週末くらいまでは許してね(^^;)
 それはともかく、蘭間林さん。生活が安定するまで大変そうですが、なるべく早い復帰をお待ちしております(^^)

TO:吉田(y:x)さん
 EDLにはそんな秘密が!(爆) 名前を決めたのは高橋さんだったような気がするのですが、真相はいかに!?

1998年4月12日 日曜日 【もう中旬に入るよな(^^;)】

ういー。色々スケジュールが詰まってきたぞー(^^;)
来月三週間ほど研修に出かけますので、その間更新はストップします。ご了承下さいませm(_ _)m

1998年4月8日 水曜日 【腹減った・・・】

会社です。暇を見つけて更新の準備。帰宅したらファイル転送して寝るべ・・・

1998年4月5日 日曜日 【ちょっと色々遅れます(^^;)】

サクラ2さっさと終わらせるので、たづちゃんとか執筆はちょっと待ってね(^^;)
やっぱすみれッス!

1998年4月1日 水曜日 【ぎりぎりだなぁ(^^;)】

今さらの日記レスですが・・・

Tさん:
約24平方センチメートルはゼロではないのです!(爆)

Rさん:
そっちも日曜は暑かったんですね。こっちもすごい陽気でした。今日はまた急に冷え込みましたけど(^^;) 寒かったー

1998年3月29日 日曜日 【そーいやいつもいいとも】

日曜日の更新はいつも増刊号見ながらやってるなー。マッスルおもろいゾ(笑)

1998年3月25日 水曜日 【とかなんとか言ってる相田・・・もとい、間にもう四月!】

早いですね。もう四月ですよ! 花見ですよ! 春ですよ! だから寝る!

1998年3月22日 日曜日 【さぼり気味?】

徐々に二週間に一回のペースに近づきつつある愛の交換日記。Rさん、Tさん、ごめんよ〜(^^;) ようやく「ここから〜」の続きをアップできそうなので、そしたらまたすっきり元のペースに戻しますです、はい。あ、それと、ニフからの付き合いであった南里@毘沙門堂さんが多忙によりHPを閉鎖されるのに伴い(残念!)、作品の一部をウチで委託公開することになりました。傑作が目白押しです。乞うご期待!

1998年3月15日 日曜日 【恥ずかしい(^^;)】

本日アップした私の旧作。いやー、すんげー恥ずかしいッスね(^^;) 青臭い上に下手なもんで背中が痒くなりました。ホントは始めて書いたエヴァ小説であるシンちゃんホワイトデイものをアップしようかと思ったのですが……。あまりにも恥ずかしくて(^^;) 読みたい人います?

1998年3月11日 水曜日 【雲行きが怪しい・・・】

三寒四温とはこーゆーことなんでしょか。暖かくなったり寒くなったり、鼻水とまらんです(笑)

1998年3月8日 日曜日 【がんばるぞ〜!】

最近珍しく「ここから〜」の続きを催促するメールがいくつか届きました。楽しみにしてくれてる人がいるというのはやっぱり嬉しいものですね(^^)。第弐部もそろそろ終盤。一気に終えて、待望の第参部へ進めるよう頑張ります!

1998年3月1日 日曜日 【30万は何しよう】

たづちゃん間に合えばいいなぁ(^^;)

1998年2月25日 水曜日 【もう3月か〜】

 そろそろ異動の時期ですね。私もたぶんあと一年以内に動くことになるでしょう。おそらく首都圏に残ることはないと思います。もしかしたら夏前にいなくなるかも(^^;)

TO:takeoさん
 どもどもです〜(^O^)/ どうやらお互い無事に一周年を迎えられそうですね。長いようで短い一年でした。飽きっぽい自分がよくここまで続けられたな〜って思います。自分一人のページだったら、こうもいかなかったでしょうね(^^;) ともかく、今後も頑張っていきましょう!

1998年2月22日 日曜日 【今日も眠いぞ〜】

 昼寝しよっと(^^;)

1998年2月17日 火曜日 【自分にお疲れさまー! そしてみなさんにありがとー!】

 めずらしく週末に更新出来ず、めずらしく火曜日に更新したりしてる俺。何の準備もせぬまま公開一周年を迎えてあたふたしてるのも俺(笑) さらに会社で更新の準備を・・・しちゃいかんっつーの(爆) すんません。最近ぐーたら社員ッス。忙しくしてる某T氏や某M氏には申し訳ないかも(でへへー)。
 それはともかく、一周年記念はなんとなくお茶を濁しつつ(片山さんには感謝感謝ですー!)、某T氏が憂慮している交換日記の件・・・っと、その前にじゃじゃ馬論を(笑) 私思いますに(口調がヘン?)、じゃじゃ馬は競馬の漫画ではないので、あれはあれでOKじゃないのかなー、と。あくまで競馬・・・いや馬の育成を通した人間ドラマみたいなお話なので、ゆうき氏も競馬の部分はあまり突っ込んで書く気はないのでしょう。本気で競馬を描くつもりなら、ちゃんとした作品を出してくると思います。
 っと話がそれましたが、交換日記の件に戻りますね。私も三人同居なんてご都合主義は好きだけど嫌いです(笑) 最近の流れもアスカとしては微妙なラインをフラフラしてるつもりなんですが・・・今回レイがぶっとんじゃいましたので、逆にマイナス側に振れちゃうかも? ますます混迷を極めそうですが、これが私の中のアスカってことでご容赦下さい。・・・それに、作者さえ先が読めない展開の方が読者の方も楽しんでくれるでしょう。せっかく三人でやってるので、自分の中のキャラに忠実に行きましょう!

1998年2月11日 水曜日 【まったりとした一日】

水曜日だけぽっかり休みというのも居心地の悪さを感じます。ってゆーか、徹夜で遊んでたらもう終わりじゃん(T_T)

1998年2月8日 日曜日 【眠いッス〜】

鈴木さん、蒼水さん、いわさん、ヒイさん、りとさん、やっぱ眠いッスね〜(笑)

1998年2月4日 水曜日 【さーて夏は忙しくなりそうだ】

 交換日記、今回は間に合いました(^^;) いつも迷惑かけてすんませ〜ん>R氏、T氏
 そーいえば、さっそく夏コミの話がまとまり始めました。おそらく参加する気力と体力があるのはこの夏までだろうと思っているので、無茶を承知でいろいろ手を出すことにしました。まずは、なんといってもイの一番にロン毛本(笑)、それからさらりと魚本(笑)、エヴァ熱の集大成として例のブツの完全版、おいおいまじかよたづちゃん本(爆)、冬の続きは検討中、ってところでしょうか。なにチョーシこいてやがんだって感じですが、たぶん最後になると思うので許して下さい(^^;)

 TO:takeoさん
 私だってやるときゃやります(爆) 魚バッカやってることには変わりないんですけどね(^^;) 早くtakeoさんもきてね〜(^O^)/

1998年2月1日 日曜日 【申し訳ないっ(^^;)】

 交換日記また落としちゃいました〜(^^;) 次はちゃんとアップしますので許して下さい(^^;) いやー、更新もできなかった………
 さて、ようやく「ここから〜」の本編もアップすることが出来ました。次の話は早めにあげたいけど、たづちゃん小説が先だな(^^;) あまりに間隔があきすぎてる(^^;)
 ところで、某T氏の日記でも触れられていましたが、ここんとこサンデーがとても面白い。毎週水曜は読むのがとても楽しみだったりする。ジャンプは数年読んでないし、マガジンは一歩だけ立ち読み。販売部数では負けていても内容は充実してると思うんだな。

1998年1月25日 日曜日 【ZZZzzz・・・】

なんか眠いのぉ。昨夜はUO3時でやめたのに(爆)

1998年1月21日 水曜日 【そろそろ・・・】

 さて本HPも、2月17日でついに正式公開から一年を迎えることになります。いつの間にかヒット数も25万を数え、相変わらずのエヴァ人気の凄さに正直驚いています。といっても、ヒット数はここ数ヶ月ほぼ横ばいなので、常連の皆さんが巡回してくれてるのでしょうけど(さんくす!)
 なによりも嬉しいのは、投稿作品が全然絶えないこと。そして新しい投稿作家の方が次々と生まれていることです。サポートも悪く(^^;)、見栄えのしないこのページにわざわざ投稿して下さるのは本当に有り難いことです。このヒット数の多さも、投稿作家の皆さんのお陰でしょう。どうか今後ともよろしくお願いします。
 それで一周年記念の企画みたいなこともちらっと考えたのですが、いつもお世話になっているのに、さらに記念投稿など募集するのもおこがましい………とゆーか、逆にこんなにきてもらってありがとー!と感謝の気持ちを込めて、面白くないかもしれないですが拙作のストックをいくつか公開しようと思っています。
 ちょーこっぱずかしいエヴァ小説の処女作とか、シンジとシゲルのお話とか、あまり歓迎されないようなお話しかないですけど(^^;) これが私に出来る精一杯のことです。「ここから〜」と「たづちゃん小説」の続きも、それまでにはアップするつもりです。
 もちろん何か記念に送って下さる奇特な方がいらっしゃれば、それは喜んで掲載させていただきます(^^) でも気を使って投稿していただく必要は一切ありませんので・・・

1998年1月15日 木曜日 【ER3rdシーズン放映決定バンザイ!!】

雪すごいですね〜。今日のオフは中止だな、こりゃ(^^;)
さて、投稿小説の部屋も更新順に直したので、次はリンク集のコメントとURLのチェックだな(^^;) 新規追加も早くしないと・・・
ところで今「竜王伝説」なる向こうのファンタジー小説を読んでいます。もともと私はトールキン好きなので結構好みかも。いかにもとゆー中身なので、評価は分かれそうな気はしますけど。
p.s.今こよりを使って、でそうででなかったくしゃみに成功! はぁ〜、気持ちええ〜(爆)

1998年1月11日 日曜日 【きつい〜】

今日はこれが限界・・・。勘弁して(^^;) あとは投稿小説の部屋を時系列で表示させたいなぁ・・・

1998年1月7日 水曜日 【今年最初の更新】

ついに年が明けて、いつのまにか25万ヒットも達成してたりするのですが、やっぱり企画は何もないです(^^;) 力不足でゴメンナサイ・・・。一周年記念くらいは感謝の気持ちを込めて何かしたいと思っていますが、良いアイデアありませんかね? え? そんなヒマあるなら続きを書けって? ごもっとも(^^;)
ってなわけで、今年も相変わらず遅筆だと思いますが、どうかよろしくお願いします。 

1997年12月28日 日曜日 【今年最後の更新?】

たぶんこれが今年最後の更新かな? 気力が残ってれば31日に「ここから〜」本編かたづちゃん小説を書き上げたいとこだけど………あまり期待しないで下さい(^^;)
次の更新は年明けの7日くらいかな? 休み中に創作部屋と投稿部屋の統合ができるといいな。

1997年12月23日 火曜日 【クリスマス間近】

ってなわけで、まだ少し投稿作品が溜まっているのにも関わらず、時期ネタである拙作の方を優先して掲載させてもらいました。掲載をお待たせしてる方には申し訳ないですが(^^;)
あとリンク集の方をようやく更新。でもコメント等が古くなってるので、順次見直して修正していくつもりです。

1997年12月21日 日曜日 【とりあえず投稿を(^^;)】

仕事が山場を越えたー!
ってなわけで、とりあえず溜まっていた投稿をほぼ更新(螺旋さん、もうちょっと待ってねー(^^;))
今日は久しぶりに映画三昧&ストレス解消に浪費してきました。映画は、今更だけど「フェイク」と、デニス・ホッパーだから「スペーストラッカー」(笑)
「フェイク」は本当に良くできてた。話の運びがうまいというか、脚本がよいのか、派手じゃないけど本当に飽きさせない。俳優陣も文句なし。パチーノとデップは当然としても、おいらの大好きなマドセン君が、かなり大活躍(笑) あーゆー役やらせると最高だね!
「スペトラ」は期待したとおりの超B級映画だった。ホッパー目当てだったけど、ドーフちゃんが出ててビックリ。こーゆーノリだって知ってて出たのかな? くだらなくて面白かった。
それから今日の大ヒットは、しろまさセンセの「ARMS」を探しに行った途中で見つけた、あの「ブラック・マジック」のWIN95版ゲーム!! こんなの聞いてないよお状態で、にやつきつつ速攻ゲット。WIZとゆー怪しい会社だけど、内容はどーでもいいのさ。コレクターだから(ニヤ)

1997年12月10日 水曜日 【来週一杯まできついッス(^^;)】

冬コミ本、よかったら買ってくださいね。

p.s.ひみつ、ひみつ、ひみつの更新うれしいなあ〜(^O^)/

1997年12月7日 日曜日 【どっと更新】

bye

1997年12月1日 月曜日 【仕事がせっぱ詰まってきた(^^;)】

今日は私信のみです〜(T_T)

TO:齋藤さん/もし読んでたら(^^;)
先日はどうもでした。また機会がありましたら、今度は神奈川軍団で飲みましょう(笑)

TO:takeoさん/なにお〜(笑)
こう見えても一応一番に書き上げたんですよ〜。と言っても締切一日前だけど(^^;) 本はキープしておきますので、必ず取りに来て下さいね。忘れたなんて言わせませんよ(笑)

TO:蘭間林さん/今回も・・・(^^;)
いや、そゆーつもりではないんですが・・・。今回もギリギリかも(^^;) しかも投稿が・・・(^^;) 何日まででしたっけ?


メニューへ戻る