DARUの徒然日記(1997年9月〜11月)


メニューへ戻る

1997年11月26日 水曜日 【日記マニアの人にごめんなさい】

最近日記がつまらなくてすいません(^^;)
交換日記もまたまたギリギリの仕上げで、蘭間林さんにはご迷惑をおかけしておりますm(_ _)m
それから今度の冬コミですが、実は私も友人の本に参加させてもらってます。先日(日曜)ようやく原稿をあげました。あとは本になるのを待つばかりですが、詳しいことは近いうちにMENUページの方で宣伝(^^;)するつもりです。

1997年11月24日 月曜日 【大更新】

今日の更新は時間がかかった・・・。あとは創作の部屋と投稿の部屋の統合だな。頭痛い・・・(^^;)

1997年11月19日 水曜日 【今回もギリギリ(^^;)】

愛の交換日記、今回もギリギリの仕上げでした(^^;) 次のシンちゃんパートが遅れたら、たぶん私のせいですね(^^;) 蘭間林さんごめんっ!

1997年11月16日 日曜日 【なんとなく憂鬱な日曜の夜】

ブリタニアに潜ってラヂオな映画見てCD沢山買ってみんなでもつ鍋食ってココ更新してER一本見て某原稿を書いてるとあっとゆー間に終わってしまったそりゃ当たり前的な週末は私に少しだけ疑問を抱かせる楽し寂しな雰囲気に満ちていた。そんな時キンショーのアルバムなど聞いてると無性につらく悲しく虚しくしかし脈拍が上がるようなお話を書きたくなったりするのである。

あ………いつの間にかアスカ様の誕生日が近づいてきてる

1997年11月12日 水曜日 【よろよろ………】

2週連続で落とすことだけは回避した愛の交換日記(^^;) 高橋さん、蘭間林さん、ぎりぎりでゴメン!
さて、今日はいくつかネタがありますので、久しぶりに長めに………。

▼ウテナ
6時台の番組でそこまでやるか! ってゆーか、ウテナ、あんたいつの間に暁生さんとそんなに仲良くなったんだ!
やはり免疫がないのでイチコロ(死語)だったのか? アンシーがムチャ怖い………(T_T)
内容的には、とりあえず総集編としては無難なまとめ方かな。けど、そこに大イベントを盛り込むことで、うまく視聴者を釘付けに。
次回は回想編のようだし、ラストに向けて準備万端? 近年希にみる愛憎ドラマの集結も近いのか。
次回予告の劇団影絵かしらには期待爆発!!
やはり最近ではルカ編の痛さ切なさが良かったかな。

▼攻殻機動隊
今日帰宅してみると、攻殻機動隊の非売品Tシャツがいきなり届いてた!
たぶんPS版のゲームとサントラに付いてたシールを送った分だと思うんだけど………
かっちょいいフチコマの透過図で、こりは永久保存だな(^_^)

▼ER
そしてERの2ndシーズン前半のLDBOXもついに到着!
もちろん、もったいないので週イチで1話ずつ見る予定。
3rdシーズンは随分先になりそうだからね(^^;)

1997年11月9日 日曜日 【ぷしゅー………】

だめだ………俺の処理能力の限界を超えている………。メールのお返事、リンク集の改修、投稿作品の掲載、掲示板への書き込み、愛の交換日記&愛のへっぽこ劇場、小説の連載、その他モロモロの連絡・私信等、まだしばらく遅れ気味になりそうです。
UOだけでなく、お仕事の方が12月中旬に向けて追い込みには入りますので………。
20万ヒットは相変わらず何も企画しませんでしたが、南里さんから記念CGを頂いておりますので、近日中に掲載するつもりです。南里さんありがとう! とっても嬉しかったッス!(T_T)

1997年11月5日 水曜日 【明日から出張です】

勢い余ってUOの掲示板作っちゃいました(^^;) たぶん私の冒険日記だけしか書き込みがないと思いますが、興味のある方は是非ご覧になって下さい。近いうちにリンク集も作るつもりです。

1997年11月3日 月曜日 【ブリタニアへダイヴ中】

伐採が進んで木材の入手が困難・・・ブツブツ・・・
誰かを雇って護衛してもらって遠くに行くか・・・

1997年10月29日 水曜日 【ヤッターマンのMIDI最高! 欲しい人います?】

「海がきこえる」は、さすがにご存じの方が多かったようですね。このネタに触れてくれた日記を読んで、知らなかった人が一人でも読んでくれると嬉しいッス。たぶん、損はしません。
ところで一昨日だったかな、会社から帰ってきたら妙に大きい筒状の宅配便が届いてました。おそらくポスターか何かだろうと思われたのですが、そんなもの買った記憶はなかったのでいぶかしみながら開封。出てきたのは巨大なPS版攻殻のポスターでした。そういえばずっと前にプレゼントに応募してたっけ、と忘れた頃にやってきたプレゼントに喜んだものの、さすがにでかいだけあって絵が荒い(^^;) 貼れる場所もない(^^;) でも、しろまさマニアとしては逃せない一品。大事に保管しておくつもりです。

TO:吉田さん/いやー、便利ですな(^^;)
ども、はじめまして、かな? フレーム日記の件ですが、公にせず、知る人ぞ知る便利ページであるなら問題ないと思います(個人的に使ってるし(^^;)) そうやってまとめてみると、結構書いてるなーと実感。はたしていつまで続くのでしょうか。

TO:takeoさん/DTIへようこそ!
いえいえ、お気になさらずに。えらく長いタイトルですから(^^;)

TO:たきをんさん/どっぷりウテマニアンですな(ニヤリ)
今日は元気付けの薬を一発(笑) もし知ってたらゴメンナサイだけど、ここに驚くべきものがありまっせ!

TO:蘭間林さん/狼少年さん(笑)
課題、お疲れさまでした。これで、あれとか、それとか、ガシガシ書けますね(ニヤリ)

TO:高橋さん/コンタクトはSF、フィフスエレメントはアクション
確かにアニメではかなり(意識的に)そのような描写が省かれてますね。小説の方は、一人称だしまだわかりやすいですけど。でも、「耳をすませば」よりはリアルと思うんだけどなぁ>宮崎監督

1997年10月25日 土曜日 【なんだっこの陽気は!】

実は、東京少年、好きなんですよ。
時間がないので今日はこれだけ(^^;)

1997年10月22日 水曜日 【死ぬほどやりてぇゲーム】

ちょっと前に某所に書き込んだ文章なんですが・・・

▽ちと体験マルチプレイヤーネットワークゲーム
 ま、今さらだけど、これから(っつーか、今現在)ブレイク中のMPNG
(勝手に造語)の話。ここではまってる人も多いディアブロは知ってる人多
いと思いますが、あれは基本的には戦闘のみで社会生活はできません。
 ドゥームやクエイクなんかのダンジョン殺戮モノ、フライトシュミレータ
ー系などもしかり。
 で、ここでかのロードブリティッシュが出てくるわけですが(笑)
 アメリカではついにウルティマオンラインが本格的に稼働しました。
 これは一言で言えば社会生活が出来る世界を作ってしまおうといゲームで
(プロジェクトと言ってもいいかな)、先日までβテストが行われてました。
 生物の食物連鎖や(天敵が減ると繁殖するってヤツね)、需要供給のバラ
ンスまで考慮されている経済活動も可能で、現在常時数千人が一つの世界に
参加しており、すでに社会が形成されてます。
 プレイヤーがギルドを組んで抗争したり、洞窟探検、商売繁盛、大陸見聞
録、PK、そして対抗する自警団の設立等々、関連サイトのレポートを見て
るだけで、TRPG畑出身の私は無茶苦茶やりたくなってきます。
 これってば夢だったんだよねー(^_^)
 月額10$くらいかかるし、英語だけど、無理してやってみたいなーと思
ってます。

 そして、(私が知る限り)日本でまともに稼働している唯一のそれ系のゲ
ームがライフストーム。
 まだまだβテスト中で、ダンジョンメインのイベントもほとんどなしだけ
ど可能性は秘めてるかな。
 先日ようやくアクセスできたのでやってみたんですけど、準備不足で速攻
で殺されちまった(^^;)
 せっかく心優しい人に鎧と武器をもらったのに………
 ま、それはともかく、JAVAで動かしてるから機種依存はないけど、送
るデータに限界が見えてるよな(^^;)
 やっぱUOみたいにパッケージである程度のデータは流しとかないと。

 日本とアメリカの社会の違いがゲームの世界でも表れそうで、非常に興味
深く見守っていくつもりです(もちろん参加しながら)
 是非日本発のMPNGとして頑張って欲しいッス。

・・・ってなことを思ったりしてるわけで。
・・・誰かUOが手に入る場所知りませんか?(^^;)
・・・一緒にライフストームで遊びませんか?

TO:takeoさん/ヤクルトもライオンズもいい試合しますね!
「海がきこえる」はホントにいいですよね〜。実は今私も寝る前に数十ページずつ読んで、いい気分に浸ってから寝てるんですよ。DVDは出てないようですがLDは私買いました(^^) 今度サントラも購入する予定です。
ニフにもついに入会されるようで・・・。これでますます泥沼ですか(ニヤリ) 暇があったらガイナックスのフォーラムなどにも顔を出して下さいませ。大歓迎しますよ(^^)

TO:たきをんさん/音声認識は非常に難しいのです・・・
「海がきこえる」の続編はですね、主に東京での二人の生活がメインになってます。新キャラ(おねーさま系(笑))も登場するし、しんみりするエピソードや心温まるお話など、かなりいい感じですよ。小説とアニメでは若干違う部分もあるので、1と2を併せて購入されることをお勧めします。ハードカバーなのでちょっと高いですけど、LDにくらべりゃ安いもんッス。
アスカ・・・4巻の表紙も激細でしたね、腰のラインが。あれはちとやりすぎなのでは(^^;)
たづちゃん・・・もういいっしょ、ゆうきセンセ!(T_T) 相変わらず可愛いけど悲しい・・・(T_T)

TO:蘭間林さん/海の向こうでユーリちゃんと叫んだ男さん(^^;)
そこまで優梨ちゃんに・・・うぅ、すまないッス。でも当て馬のために登場させたわけじゃないことだけは、わかって欲しいッス・・・。今後の展開に・・・は、あまり期待しないで下さい(^^;)

TO:高橋さん/ウチの辞書はへっぽこなのか(^^;)
「さつき」は「早月」でも良かったんですか。私も辞書引いたんですけど、「皐月」しか載ってなかったので、「皐月」で書いていました。まだアップしてなかったので、修正しておきま〜す。

1997年10月19日 日曜日 【少しずつ語る】

さて、今日は日曜日だから時間もあるので、一つ小説(アニメ)の紹介などしてみます。
タイトルは「海がきこえる」
ジブリがTVアニメ化した有名な作品なのでご存じの方も多いと思います。
TVアニメといってもスペシャル番組で、私がはじめてこの作品を知ったのも、偶然帰省していたときにこの番組を見たのがきっかけでした。
作者は氷室冴子さん(有名な方ですけど私はこの作品しか読んだことありません)。
小説はアニメージュに連載されてたそうです。
武田真治と主演でTVドラマにもなりましたね(こっちは見てませんが)
大まかな粗筋としては、東京から高知に転校してきたプライド高い「里伽子」に振り回される頑固だけど心優しい「拓」が送る高校生活。
そして、高校を卒業して一度は音信不通になるものの、様々な事件を経て少しずつお互いの気持ちに気付く東京での大学生活。
高知と東京を舞台にして、二人の微妙な関係と成長を描いているお話です。
ま、最後はお約束ですけど、全然ベタベタではないのが本当にキモチイイです。
先日ようやくLDを購入してアニメを見直したのですが、高知の突き抜けるような暑い夏の空がスコーンと甦ってきました。
作者も小説の後書きで語っておられますが、作られたお話ではなく、地味だけれども本当にありそうなお話。
主人公の拓と里伽子を取り巻く魅力ある人々。想像の中の青春を刺激されるシチュエーション。
内容をしゃべるとまだ読んでない方に申し訳ないので書きませんが、全編女性作家らしい爽やかさに満ちあふれてます。
なんといっても魅力なのは里伽子の性格です。
拓の方はやはり女性作家のためか、ちょっと「いい人」が入りすぎてますが、その分里伽子の我が儘さに読者は振り回されることでしょう。
誰しもが経験のある高校生活に対する不満や集団の内輪意識。遠くの大学へ進学したときの不安や期待。
わかるわかる! と共感する心情が沢山あります。そして、そのどれもがさりげなく心に染みてきます。
もし機会がありましたら是非ともご覧になって下さい。小説は徳間書店から出版されてます。
「海がきこえる」   1200円 ISBN-4-19-125064-7
「海がきこえるII」 1200円 ISBN-4-19-860287-5
アニメと小説では多少エピソードが異なりますが(小説では大学時代の生活も描かれてます)、どちらもそれぞれの媒体の特質を活かした名作に仕上がってます。

・・・えらく固い紹介になってしまいましたね(^^;)
でもホントに面白いのでお金と時間があったら、是非とも読んで(観て)下さい。
実はこの作品をモチーフにして現在を舞台にした学園ゲリオンを書いてみようかと目論んでます。
当然、里伽子=アスカ、拓=シンジ。松野はレイにやってもらおうかと。
パクリにならずに雰囲気だけ取り込めればいいんですけど、影響受けそうだなぁ(^^;)

TO:takeoさん/感想ありがとうございました
エリアプラス(例の200円のサービス)はテレホ等のサービスとも併用できるみたいですよ。あとニフが本格的にプロバイダー業に乗り出してきました。今後の参考のためにもニフのホームページを覗いてみては?
エヴァの4巻はまだ買ってないですけど、アスカ様尽くしですか(^_^) これは、KOUさんではないですけど、2冊は買わないといけないかな。

TO:たきをんさん/巫女さんに貢ぐバイト頑張って!
エヴァの4巻はまだ買ってないのですが、実は私もTV派です。Aのアスカはどうも………ネ。でもとんでもなく可愛いのには違いないッス。貞本さんってなんであんなに巧いんだろう………。SS版の画集はもう予約しました?
たづちゃん小説は是非ともプレッシャーをかけ続けて下さい(^^;) 結構追い込まれないと何もできない性格なもので………。それにエヴァ小説の感想に、たづちゃん小説も頑張って下さいと付け足してあることが多いんですよ。それがすっごく嬉しくて、早く書かなきゃなーと思いつつも………なかなかって感じなので(^^;)
サンデーの展開は………もう一緒に泣くしかないッスね(T_T) きっとゆうきセンセはたづマニアンの悶え苦しむ姿を見るのが好きに違いないっ

TO:蘭間林さん/幸せなんだろうかと悩める自分は幸せだと思ふ
ちょいと遅い反応ですが、CLAMPの話。ふむぅ、蘭間林さんはソッチ系でしたか。ってことは噂の「カードキャプターさくら」あたりは好きになれそうですね。私はどっちかってゆーと(まだ読んでませんが)X的なノリが好きかも。これからゆっくりと手を出すことにします(20面相〜も読んでみますね)

1997年10月14日 火曜日 【さぼり気味でごめんなさい】

ER1stシーズン終了記念感想とか、スパロボの話とか、CLOVERとか、ミスドのポイントカードを初めて集めてるとか、増設に次ぐ増設でかなり金銭的負担が厳しくなってきたので、プロバイダーをもう一つアサヒネットと契約することにしようと思ってるとか、色々書きたいけど、とりあえず今日は私信のみ(^^;)

TO:takeoさん
お馬鹿な話に感想してくれてホントにありがとうございました! 何の反応もないので、やっぱやめようかなと思ってたとこなので嬉しかったです。構図的にはよくあるパターンですけど、馬鹿馬鹿しさとへっぽこぶりで突き進んでいきたいと思います(^^;)
それからNTTの話は本当ですよ。「エリアプラス」って言って、月に200円払えば隣接区域まで3分10円になります。我ながら定額制ってのがせこいと思いますが、東京23区の隣接地域の人なんかは、かなりお得なんではないかと。
ちなみにDTIはホントに早い(とゆーか太い)です。今日はプロバイダー移行のためにpingで色んなトコ調べてたんですが、あのIIJの次に反応が早かったです。もちろんサーバの能力や込み具合で変わってきますが、一つの目安にはなるでしょう。あとinfowebとかasahi-netが上位に入りました。so-netは・・・並、かな? でも評判はあまり良くないみたい・・・ え? clickですか? ・・・途方もなく遅かったです、はい(^^;)

TO:たきをんさん
言い訳できないほど遅れてるたづちゃん小説(^^;)、「ここから〜」がようやく一段落しそうなので、来週くらいにはなんとか書き上げたいと思ってます。いつも気にしてもらってて、もう、たきをんさんに捧ぐッ!って感じです(^^) でも、明日のサンデーが怖い・・・

1997年10月10日 金曜日 【現在14話。エヴァは強いが、敵も強い(^^;)】

眠いから寝るっ!

1997年10月7日 火曜日 【秋深し、アスカはおいもを食うのかな】

今日は珍しくどのコーナーも更新できました。あとMcRashさんCGと、コースケさん、えどさんの小説 がたまってるので、しばらくは安泰(^^) 私のやつも少しあるしね。
で、以前から考えてた作業項目ですが、どれもやる時間がないッスね(^^;) この週末の3連休で少しは進むといいんだけど・・・ あ、一部コンテンツの移転については、シリウスも候補に挙がってきました。完全従量制(月額基本料金無し!)で、50円/MBは魅力的。私の目的には最適ですね。
ところで最近、ねずみ講方式の勧誘メールが増えてきたんですが、どうにかならんもんですかね(^^;) もう何年も前からある手法だから、ひっかかるワケねーっての。ゴミ箱に捨てる手間がめんどくさい。どれもこれもほとんど同じ文面で工夫もないし。楽に金儲けるつもりならもっと頭使えっての。

▼たきをんさん:ご無沙汰かつ唐突に始まる私信(^^;)
実は私もこっそり「CLOVER」買ってたんですよ。なんか恥ずかしかったんで、ここで初めて明かしますけど(^^;) でも、いいですね。巧いですね。さすがですね。CLAMPものってはじめて読んだのですが、人気があるのもわかる気がします。なにせセンスがいい! キャラもありがちっぽく見えて、うまくたってる。他の作品にも手を伸ばしたいんですけど、何かお勧めあります?
それから、無事ウテナにもはまりつつあるようでなによりですな(笑) ちなみに、ウテナはまだまだ放映中ですよぉ(^^;) あと1クール、計39話だったかな? LDは10巻ちょいだったと思います。頑張って買って下さいネ。
なんかちとブルー入ってらしたようですが、元気づけにナデシコなMIDI送りましょうか? 「あなたの1番になりたい」もありますよ。
p.s.たづちゃん小説は・・・もう少し(^^;)

1997年10月5日 日曜日 【やっとアスカ登場したッス】

今日は超B級映画アナコンダを見に行く予定なのでこれでっ!

1997年10月3日 金曜日 【あかん・・・】

時間が無くてアオバーなCGを掲載できなかった(^^;)
腰さん、もうちょっと待ってて下さいね。

1997年9月30日 火曜日 【久しぶりの更新】

▼今後の予定
・ほったらかしにしていたリンク集の増改築
・容量逼迫のため、アサヒネットへ倉庫を新設
・創作の部屋と投稿部屋の統合
・掲示板の整理

・・・ふぅ、時間が欲しい(^^;)

1997年9月21日 日曜日 【出発1時間前(まだ準備してないけどダイジョーブ?)】

ではそろそろ荷造りしないといけないんで(^^;) 戻ってくるのは金曜ですけど、フロントミッション2ndとか、ロボット大戦Fとか、ゼルドナーシルトとか、ルームメイト夏版とか、エヴァデジとか、エヴァサントラとか、やたら買いたいモノがあるので、次回の更新は日曜あたりになるかも?

1997年9月19日 金曜日 【私信日記の汚名返上!】

っつーことで、最近激しく私信と化してきたこの徒然日記。こんなとこでも毎日読みに来てくれる方が、アクセス数より推定して数十人はいらっしゃるみたいなので、もうちょっと中身のある・・・っつーか一般的な・・・じゃないかもなぁ(^^;)、ともかく私信以外の文章も増やしていこうと思います。そのために従来のアップロード形式から掲示板形式に変更して、簡単に更新できるようにするつもりです。来週一杯は出張なので、10月頭からかな?

▼蘭間林さん:実はユフィが一番好き
ご苦労様です。選択肢を間違えずに選ぶのが大変だったみたいですね。私は雑誌を見て仲間にしました(爆) ちなみにガンマン野郎はなんかフラグをたてる必要があったよーな気が・・・するけど、よく覚えてないや。あの人って影が薄くてほとんど使わなかったし。へなちょこ3人組でパーティー組むのが多かったです(ユフィ、ケット・シー、獅子丸(って、これオレが付けた名前やん(笑) あの動物のやつね))

▼たきをんさん:たづちゃんは今週一こま、しかもチビチビです(T_T)
自分の作品宛に来る感想メールは私も少ないっすよ〜(^^;) どっちかっつーと地味で盛り上がりのない話になってるので仕方ないとは思ってます。オリジナル色も強くなりすぎてるし。まぁ、とりあえず書くことで満足してるので、そんなにつらくはないですけど。さすがに新作上げて一通も感想無しってことはないです(ってゆーくらいですから、感想の数は想像できると思います(^^;))
で、異端の話ですが・・・これは自分で思いこんでるだけかもしれないんですが、ニフ出身・リンクさせて下さい等のご挨拶の欠如・投稿中心でアクセス数を稼いでる等の要素が絡み合って、ちょっと浮いてるだろうなって感じるんですよ。だからどーこーするつもりもないのですが・・・。
さて、話を切り替えて(^^;)、エルガイムのストーリーですが、確かあれは富野作品のはずです。どこまで突っ込んで絡んでいたのかは詳しく知りませんが、ラストもそれっぽくないです?
・・・次はウテナの話。まさに作戦どーりっ(ニヤ) でもマジでいいっすよ、ウテナは。今週は新展開の幕開けだったんですが、本気でぶっとびました。様式美に溢れた毒気耽美ワールド全開っつー感じですわ。<わかんねーぞっ(笑)

1997年9月17日 水曜日 【一昨日はステーキ、今日は寿司、明後日は焼き肉】

ウテナー、ウテニスト? ウテマニアン? ともかくウテナファンの皆さん、今日はウテナの日です。ちゃんと録画予約してきましたか? 私は危なく忘れるところでした(^^;)

▼takeoさん:楽しんで頂けたようで
開設して半年ですか〜。ってことは私もいつの間にか過ぎてたんだな(笑) ともかく、おめでとうございます。今度のアレでは、お会いできるlことを楽しみにしてます。メールの返事はもうちょっと待ってて下さいね〜(^^;)

▼蘭間林さん:善処いたします(^^;)
お気遣い感謝します(ふかぶか) 一周年記念あたりを目指して頑張ってみますね。で、FF7にハマっておられるとか。インターナショナル版は分かりにくかった部分の話を追加したくらいで、基本的には変わらないとゆー話を聞きました。もう三人とも仲間にはできましたか? 私もユフィを仲間にするのはかなり遅かったです。

▼たきをんさん:たづちゃん小説はまだまだッス(^^;)
いやー、ウチは届くメールの数と回るカウンターの数との比では、ダントツで悪いという自信ありますよ(^^;) まぁ、基本的に投稿ページなので当たり前なんですが。それにこっちの世界では異端だと思われてるような気がするし。細々とやっとります、はい。でもって、エルガイムの話ですが、基本的にFSSと世界観は同じで、エルガイムの方がTVアニメ用にわかりやすくしてあるって感じでしょうか。ですから、「エルガイム<FSS」って意味で言われてるのかも。・・・そういやウテナはまだウチにも届いてないです。第一巻は安いので試しに買ってみられては?
p.s.先週のERは凄かったです。お姉さまは誰のファンなのでしょうか? グリーン先生だったら、前回の話、つらかったかも・・・

▼高橋さん:いかがお過ごしでしょうか
ネットから離れるのはいいリフレッシュになります。例の件は10月からってことで、のんびり休みを過ごして下さい。
ところで高橋さんはERリアルタイム派だとか。羨ましい〜!! 私は再放送組なんですよね。BSはいらないから2ndシーズンもLD待ちだし(今週で終わっちゃったんですよねー)。そういえば今回の1stはあのグリーン先生受難の日でしたね。見てる方もかなりつらかったです・・・

1997年9月13日 土曜日 【今日はラーメン博物館?】

そろそろリンクページを一新しようかな? 今のままじゃ使いにくいしね(^^;)

1997年9月10日 水曜日 【ER既発売分全巻購入しめて128000円なり】

やっぱりロス派のDARUです。ついに衝動買い。ホームページも漁ってます。専用ページを作るかも!?

▼takeoさん:ははは・・・もうダメだな青波は(トホホ)
お久しぶりな私信で申し訳ないですが、旅行はリフレッシュできましたよ〜(^^) それから、takeoさんの方はゴロゴロな投稿小説、しっかり書き上げられてましたね。私は・・・はうう、蘭間林さんゴメンなさい、まだできてません(^^;) やっぱ人様に投稿するなんて、なまけものの私には無理っぽいです・・・takeoさんの10万ヒットもあまり期待しないで下さいね(^^;) p.s.「甘き死よ、来たれ」のMIDIファイル、持ってますけど・・・

▼蘭間林さん:ゴメンゴメンゴメンゴメン・・・(以下略)
そんなわけで投稿作品はまだまだです(^^;) もはや5万ヒット記念とするにはハズしすぎてるので、出来上がった時点で一番近い切りの良いアクセス記念とさせてください。やっぱ投稿は私に向いてないッス・・・
それからウテナについて(笑)。私はTVではまって原作は見たことないクチなのですが、TV版とはかなり雰囲気が違うらしいです。とにかくイっちゃってるんで、是非見て欲しいですね。

▼たきおんさん:ようやく日記更新できました〜
たづちゃん小説、もうちっと待って下さい。おまたせしちゃって本当に申し訳ないです(日記でも何度も書いていただいてるのに) なんつーか、最近、アレなんですわ(謎) あ、今週はじゃじゃ馬お休みでしたね。
ちなみに私もメールの返事を書くの、異様に遅いです。まじめに書いたらやっぱり1時間近くかかっちゃうので、なるべく省略して30分以内に書き上げるようにしてます。・・・それでもたまりにたまっちゃってますが。やっぱインタとニフのかけもちはつらいモンがありますね。さらにスパロボの話。私も同じくリアルロボット派で、いっつもそれ系ばかり育てまくってます。エルガイムは思い入れが強い作品で、エヴァ以前で唯一録画したアニメシリーズものかな? 今でもボロボロのテープにラスト3話くらいが残ってます。ラストは本当に泣けるるるるる(;_;) あの「きゃははは」なクワサンの笑い声は、今でも頭に焼き付いて離れません。 p.s.ウテナ、いいっすよ! LD一度延期になりましたが、来週あたりには第一巻が出回りますよ!!(誘惑爆)
それにしても、たきおんさんの日記面白すぎ!(&量ありすぎ(笑)) 読みふけってしまって仕事が進まなかったじゃないですか(責任転嫁爆)

▼MIDNIGHTさん:お元気ですか?
なにせコミケは初体験だったもので、なにがなにやら(笑) 次の機会がありましたら、その時はご挨拶にうかがいますね。完売おめでとうございました。

▼高嶋さん:たぶん読んでらっしゃらないと思いますが・・・
色々と共感すること多し、ですが、あまり気にせず楽しんじゃった方がいいッスよ。所詮趣味の世界で、これで食ってる わけじゃないですし。メールの方はお気になさらずに・・・私も同じですから(^^;) 新しくメールを出すのは苦手・・・ p.s.私もえりさんファンです

1997年 9月 7日 日曜日 【疲れた・・・】

1997年 9月 3日 水曜日 【とりあえず】

約2週間ぶりの更新となりました。今日はとりあえず更新のみ。私信はまた後日に………


メニューへ戻る