作者近況 vol 6



こんにちわ。
Memory著者のFreeです。

第六回 近況です。



何か、第5話が余りにも中途半端だったので、見てる人にストレスを与えてはいけないと頑張って書きました。

これで、思い残す事無く旅行に行けます(笑)

第4話、第5話で誤字脱字が発見されて、修正しました。

ちゃんと書いてるつもりなんですが、何時の間にか間違ってしまってました。

読み直しはしてるんだけどな・・・。



今日は、戸の防衛戦の日でした。

戸って誰じゃい?って人も一杯居ると思いますが、プロ・ボクシングの選手で昨日まで日本に有った3本の世界チャンピオンベルトの持ち主の一人でした。

しかし・・・7R KO負けしてしまいました・・・。

正直言って、滅茶苦茶ショックです。

戸にとっては、初めての敗戦です。

頑張れ戸!

お前ならまた世界チャンプになれる!!

心から応援しています。



そして、明後日(11日)は畑山VS坂本の1戦が有ります(夜8:00から生中継)

私は畑山の大ファンでして、今まで全部の試合を見ました。

デビュー戦から、今に至るまで全てです。

韓国で試合が有った時もちゃんと韓国に行きました。

もちろん、明後日も行きますよ。

リングサイドで見てます。

その為のお金なら惜しみません。

TV中継見てたら、私が写ってるかも知れませんね(笑)

前回の試合の時は、国歌斉唱の時バッチリ写ってました。

そして、前前回は畑山唯一の負け試合ですが、ダウンした瞬間に立ち上がり絶叫してる私がしっかり写ってました。

明後日は、勝って狂喜乱舞の所でも撮られるかな。



そして、畑山の試合が終わってそのまま羽田の近くのホテルに泊まり、次の日の朝に北海道へと旅立ちます。

皆さんがこの文章を読んでいる頃は北海道でゆっくりしてます(笑)

こういうの一回書いてみたかったんです・・・。



最近、ボクシング以外の格闘技にも手を出していまして、最近ハマリはシューティングです。

今、CMに出てる(何のCMかは忘れた・・・)佐藤 ルミナもシューティングの選手ですね。

シューティング界のカリスマです。

本当は今日試合が有ったんですが(ルミナは出ませんが)生憎いけませんでした。

次は11月12日、後楽園ホールです。

やっぱ、後楽園良いですよ。あの一体感が良いです。

前回のシューティング見に行ったときは、ゴングのすぐ後ろでした。

手を伸ばせば届く所に(っていうか隣に)エンセン井上とその兄貴が座ってました。

エンセンといえば、前回のPrideに出てたあの有名人ですね。

『大和魂』と書かれたTシャツを良く着てる人です。

もちろん、写真も一杯取りました。

アノ人、超有名人なのに一緒に写真撮らせてくれ〜と言うと、『必ず』撮らせてくれます。

スーパー良い人です。

エンセン井上と私がファイティングポーズを取ってる所を写真に撮って、前回は大満足でした。

何故か、左の方を見ると、武蔵丸と曙が居ました(笑)

そして、すぐ右に漫才師の三又(金八先生の真似してる人)が居ました。

写真撮らなかったけど・・・いらないので・・・。

エンセンさんが好きな人はシューティング見に来る事をお薦めします。

いつも居るし(セコンドで)、いつでも写真撮らせてくれます。



そうそう、忘れてました。

前回から、Free's Novel Galleryの中のコンテンツに見えないカウンターを設置しました。

ちょっと、皆さんの使ってるブラウザを調べたくて設置したんですが、先に言っちゃうと意識しちゃったりするかな〜等と思い、コッソリ入れました。

もう、気づいている人は気づいていますが、HTML中に収められている hgc.cgi っていうのがそうです。

名づけて、[ Hidden Graphic Counter ] HGCです(笑)

即興で、2時間ぐらいで作った奴なんですが、ま、単なるカウンターですので(笑)

現段階で、まだ1日半しか経ってないのですが、猛烈な勢いでカウンターが回っててびっくりしました。

凄いっす。

まさか、こんなに読んでる人が居るなんてびっくりです。



参考程度に申しますと、第5話がアップされてから36時間でトップページが1700ぐらいです。

24時間で1400ぐらいでした。

ちょっと、かなりびっくりです。

ただですね、不安な事もありました。

それは、前前回に更新依頼を出すのをうっかり遅らせてしまって、昨日一気に2話更新だったんです。

で、カウンターの反応を見ると、何故か第5話が多いんです、アクセス数(笑)

つまり、最新だけ読んで第4話を読んでない人が居るって事ですね。

具体的に言うと、100回分ぐらい少ないんです・・・第四話へのアクセス・・・(笑)

やっぱり、一回の更新は1話にしないといけないナ〜等と思ってました。



そして、この『著者近況』へのアクセスですが、やっぱし読んでない人多いですね(爆笑)

大体7人に1人の割合で読んでます。

つまり7人中6人は読んでない(T_T

ま、良いんですけど・・・自己満足なので・・・。



10/10/2000 自宅にて
-- Free --