100万ヒット記念競作小説
最終更新日 2000年6月4日
パロディ部門(1作品)
□
Thrk
thrk@mbc.nifty.com
これまた、とてもほっとする作品です。
短いながらも情景がほわっと浮かんできます。
いいですね。家族っていいですね。
オリジナル部門(4作品)
□
南里和哉
QWS06557@nifty.com
おおお。上手い!
短い中で見事にまとめられてます。
NHKのプロジェクトXでやったら俺泣くなたぶん(笑)
□
White
white@hlla.is.tsukuba.ac.jp
ファンタジー、と一言では言い尽くせぬ重み。
作者自身も仰ってますが哲学や神学の域ですな。
彼らがどこまでいくのか続き読みてええ!
□
くわたろ
kuwataro@speed.co.jp
これは「CREATORS GUILD」初の日本史もの?
読み物としても面白いし勉強にもなりますね。
長曾我部右衛門太郎盛親ってとこが渋い!
□
中川淳
nakariv@po.net-ibaraki.ne.jp
これは最高の雪見酒ですなぁ。
粋な相棒ではないですか(^^)
応募者総数5名、計5作品
ご応募いただいた方、本当にありがとうございました。
さすがに連続で企画をやると投稿が少なくて、
一時は取りやめにしようかと思ってました(^^;)
なにはともあれ形にすることができて良かったです。
今回はオリジナルに味のある作品が多くて充実していました。
ファンタジーに日本史に科学者にSF。
みなさん引き出しが多くてすごいですね。
どれも楽しく読ませてもらいました。
個人的なお気に入りは、
趣味の関係もありますがWhiteさんの作品でしょうか。
色々と刺激を受けました。
読者の皆さんも満足できる作品が揃っていると思います。
ぜひ作者の方々に感想を送って下さい。
はじめまして、お久しぶり、そして毎度お世話になってるみなさま、当サイトの管理人DARUでございます。 おかげさまで「CREATORS GUILD」も2月中現在で約90万ヒット超、また2月17日には正式公開から無事3周年を迎えることとができました。 エヴァンゲリオンのファン小説を中心に発展してきた当サイトですが、そろそろ当初の目的の一つであったオリジナル創作の発表の場としても力を入れるべき時がきたかなと感じています。 現状エヴァンゲリオンのファン小説に偏りすぎているので、今後の「CREATORS GUILD」の発展を考えた上でも、そろそろ頃合いかなと。 もちろんファン小説をないがしろにするつもりはなく、こっちの方も今まで以上に盛り上げていくつもりです。(エヴァ以外ももっと欲しいけどー(ぼそ(笑))) そんなわけでちょうど区切りも良く、サイト自体の方向性をやや軌道修正する意味も含め、2月の3周年および、6月頃に訪れるであろう100万ヒットを記念して、一つのお題に沿った作品を皆さんで競作してもらおうという企画がこれです。 テーマは非常に曖昧にしてます。そこからみなさんがどんな発想をするのか見てみたい。そんな個人的な欲求が強く表れている我が儘な企画ですが、「CREATORS GUILD」初の応募企画でもあり、どうかひとつご協力のほどを宜しくお願いします。 肝心のお題なんですが、色々と悩んだ末に、次のようなお題に決めました。 |
お題 「どうしても手に入らないもの」
このお題とちょっとでも関連づけられる内容であれば、ジャンルや分量等、他に制限はありません。 シリアス、コメディ、恋愛もの、社会派、ナンセンス、なんでもOKです。 小説に限らず詩や俳句、CGでも構いません。 もちろんオリジナル、パロディの区別も問いません。 (ただ混乱を避けるために、大きくオリジナル創作部門とパロディ部門には分けるつもりですが) みなさんが感じたこと、伝えたいこと、なんでも自由に書いていただけると嬉しいです。 みなさまのご応募を心よりお待ちしております。 ■締め切り ■ファイル形式 ■送付方法 ■その他 |