Samui2001 7/24 Tue

成田⇒バンコクの機内
 午前中の成田は、東南アジア方面へのフライトが集中している様子。フィリピン系なお姉ちゃんや 子連れのおばちゃんがやたら多い。出国審査の所でうっかりフィリピン系な人の後ろに並ぶと、 かなり待たされるので避けるのが賢明か。
 ANAの飛行機は新鋭のB777型。中央が3列のため、横に4人並ぶ事が出来ず。この機材には、 各シートに液晶モニターが付いていて、映画やゲームなど各々の好きなものを楽しめる。 子供たちは当然ゲームに熱中。スーパーマリオ。昼間のフライトで良かった・・

 バンコク空港は思ったほど暑くない。が、タバコを吸いに外へ出ると、、やっぱ暑い。

乗ってきたプロペラ機の前で:サムイ空港にて
 バンコクで乗り継ぎ。国際線ターミナルから国内線ターミナルへは、 ながーいトンネルのような連絡通路を10分ほど歩く。
ビールは地元産のシンハ。空港のスナックで75B。結構高いね。 両替は0.356だったかな?1B約\2.7〜2.8
 サムイ島へ飛んでいるのは、バンコク航空のみ。しかも、プロペラ機。今時珍しい。 バンコク航空の出発ゲートには、コーヒーやジュース、バナナなどを無料でサービスしている。機内でもバナナを配ってた。 写真の子供たちが手に持っているのはそれ。
狭い機内へは扉兼タラップの階段で乗りこむ。駐機中はエンジンを止めているせいか、 飛び立ってしばらくするまで機内は蒸し暑い・・その後、クーラーが利きだすと送風口から霜が。
さして美味いとは思えない軽食まで出てくる。フライトは70分ほどなのだから、そんなサービス止めて その分安くして欲しいな。
 降り立つと、思ったほど暑くない。しかし後で分かった。機内が冷えすぎていて、 体が冷えていたからで、次第に暑さが取り囲んできた。
駐機場からターミナルまでは、数台連結のカートで人も荷物も運ばれる。 空港のターミナルは、屋根だけのオープンスペース。 カウアイ島のリフェ空港もそんな感じだったかな。
乗ってきたプロペラ機の前で:サムイ空港にて
空港には、ホテルからの迎えがやって来ていた。 しかし、そのおじさん、英語が通じない・・
道は、舗装されてはいるものの簡易なもので、歩道は無い。
やたらとバイクが多い。しかも、2人のりはまだしも3人4人で乗っているのも 当たり前に見かける。そのバイクの横を80kmくらいでビュンビュン飛ばして車は 走る。結構怖いな。
宿のユーフォリア・ホテルは、ボプットの街の中心から少し外れた場所に立つ、 3階建てのもので、比較的古い感じ。 入り口を入ると左にフロント、右にショップが数軒(でも人がいない)。 オープンエアなたたずまいだ。
さらに右奥には朝食専用のレストラン(というか食事スペース・もちろんオープ ンエア)がある。ホテルの建物は「コ」の字型になっていて、ホテルの入り口が 「コ」の右中央。「コ」の左側にプールがあって、 その先階段を数段降りると白砂のビーチ。我々の部屋は、「コ」の左下の端の1F 部屋でプールも海も、プールサイドのレストラン(これもオープンエア)も良く 見える。
迎えのおじさんが部屋まで荷物を運んでくれて、部屋のソファにベットメイクし てくれたお姉さんや、フロントから案内してくれたお姉さんにそれぞれチップを 渡したら、とてもとても喜んでた。やはりチップは不要なのかな。
写真は、プールサイドから海の方向を写したもの。中央部の岬までがボプット・ ビーチ、その先がビッグ・ブッダ・ビーチ。これを写した位置の背中の方向に、 滞在した部屋がある。

TOP ------------ 7/25