アジア旅行記

【ミャンマー編】 '96/04/27〜05/08          更新日:'96/06/09


アジア旅行記の索引ページに戻る
ミャンマーの索引へ戻る

【パガンからヤンゴンへの飛行機(おまけ:バス情報)】 '96/05/07

◆チケットの購入
 私はパガンに着いてから飛行機でヤンゴンに戻ることにし、オールド・パガンのエ アー・マンダレーのオフィスでチケットを購入しました。US$113でした。後で 知りましたが、左隣にあるMTTで購入するとUS$108で買えたそうです。(買っ た人に会った。)
 「地球の歩き方」の地図('96〜'97年版、P.65)にはMTTの向かいにミャンマー 航空のオフィスがあることになっていますが、ありませんでした。ミャンマー航空も 飛んでいるらしいですが、機体が古く、スケジュール通りに飛ばないことが多いとの 「噂」です。
 機体はATR72(メーカは分かりません)で、15人程度しか乗っていませんで した。定員はたぶん50人くらいだと思います。早い話が、無理して日本から予約を 入れなくても乗れると思います。

◆パガンの空港
 空港までニャウンウーから車だと15分程度、500Ksです。馬車だと40分程 度、300Ksだそうです。サイカーだと、遠いから行ってくれないでしょうね。
 ジェット機は離発着できない小さい空港です。空港のチェック・イン・カウンター ではオールド・パガンでチケットを売っていたお姉さんがチェック・インの手続きを していました。ラスト・コールはそのお姉さんがマイクなしに大きな声でやっていま した。そして、もう一人のオフィスにいたお姉さんがボーディング・パスをチェック していました。

◆ヤンゴンまでの道のり
 エアー・マンダレーの名の通り?マンダレーに立ち寄ります。船で9時間かけた道 のりをわずか20分で飛んでしまいます。その間、ジュースと、飴がサービスされます。
 マンダレーでしばらく時間調整をします。その間、エンジンを止め、給油していま した。乗客の乗り降りがありましたが、やはりガラガラのままでした。離陸後、再び 飴とジュースが出ます。さらに今度はサンドイッチが出ます。

◆バス情報(おまけ)
 私はこのバスに乗っていません。主に現地で知り合ったY君に帰国後聞いた話です。 ArrowExpressとBaganExpressの2社があります。それぞれ1200Ks、1000Ks です。Y君はBaganExpressに乗ったそうですが、夕食が料金に入っていなかったそう です。“もしかしたら”、ArrowExpressは料金に含まれていて、とんとんかもしれま せん。ヤンゴン-マンダレー間に比べると乗り心地は良かったそうです。マンダレーの 宿の人によると、パガン-ヤンゴン間の道路は日本が造ったので乗り心地が良いとのこ とでした。ニャウンウーのバス・ターミナルを夕方4時半に出発し、翌朝ヤンゴン着 です。


アジア旅行記の索引ページに戻る
ミャンマー編の索引へ戻る
次のページ『2度も起きたカメラ・トラブル』へ

このページの先頭へ戻る