湯の丸林道
2009.9

長野県東御市にある湯の丸高原から、群馬県嬬恋村の高峰高原へ抜ける林道です。

浅間山から西へ続く、県境の尾根に近いところ(標高2000メートル附近)を走りました。

地図(Mapion)地蔵峠(湯の丸高原)車坂峠(高峰高原)


湯の丸高原→池の平湿地→高峰温泉→車坂峠

湯の丸高原から東へ進みます

1.湯の丸高原〜 ・ 2.池の平湿地〜 ・ 3.高峰温泉(ゲート)〜車坂峠 

前へ戻る


1.【西から】湯の丸温泉〜池の平湿地

県道94号地蔵峠(湯の丸高原)の交差点を東へ

ゲートがあります。17時で閉まるようです。
看板には通り抜けに40分かかり、16時20分以降に入らないように書かれています。

スキー場に沿った舗装路を進む 

砂利道に変わります

振り返ると、駐車場があります。
次回はココに停めて、池の平湿地を徘徊したり、篭ノ登山へ登山してみたい。

前へ戻る


2.池の平湿地〜高峰温泉

凹凸が少なく走りやすい砂利道ですが、交通量があるため、ゆっくり走ります

尾根まで登り、群馬県側の景色を見てみたい

山の斜面に沿って、林道が続いていく

崖の下は落石に注意

先ほどの道を振り返る

小諸や佐久の街を見下ろす

前へ戻る




3.高峰温泉(ゲート)〜車坂峠

ゲートまで30分かかりました

高峰温泉はたくさんのクルマが停まってます
「ランプの宿」らしいです(全国にあります)

高峰高原にはスキー場やホテルがあります

車坂峠まで砂利道が続きます

前へ戻る