広域基幹林道瀞川氷ノ山線

2006.10

兵庫県、鳥取県境に沿った東側を走る40キロのダート林道です。

●瀞川氷ノ川線 南側
 
国道29号 戸倉峠の東から入る。スキー場がある鉢伏山まで向かう24キロ、氷ノ山の登山口まで通行量も多い。とくに南側はやや荒れた狭い道です。
 地図: S:国道29号から分岐 → 1:氷ノ山登山口 → 2:県道87号分岐

●瀞川氷ノ川線 北側
 鉢伏山から県道89号までの約16キロ、スキー場をかすめ、瀞川山の附近にある、ロングストレートのダートがすばらしい区間です。
 地図: 3:鉢伏山のスキー場 → 4:瀞川山のロングストレートのダート → E:県道89号分岐


【北側】
S:国道29号から分岐 1:氷ノ山登山口 2:県道87号分岐
3:鉢伏山のスキー場 4:瀞川山のロングストレートのダート E:県道89号分岐
【南側】

1.瀞川・氷ノ山線 南側
2.瀞川・氷ノ山線 北側

前へ戻る


1.瀞川・氷ノ山線 南側

戸倉峠のトンネルへ向かう国道29号から、『氷ノ山登山口』が目印に、右へ曲がる

川に沿って、砂利道を進む

10日前に熊を放したそうで…遭遇する確立が高い

熊笹に覆われた、狭い道を進む

紅葉がキレイです

氷ノ山登山口があり、大きな駐車場がある

DSCF2820

氷ノ山沿いのクネクネ道に下っていくと、スキー場が近づく

下り終えると、県道に合流します。
スキー場沿いの民宿街を通ると、途中「いい顔」もある

前へ戻る




2.瀞川・氷ノ山線 北側

スキー場の民宿街から北へ入る

瀞川山へ

側道はどこにむかう道なのか…

空に向かって、ダート道を進む

野間峠へ進む、気持ちの良い砂利道

ロングストレートのダートに感動

展望台を越えると下っていき

県道89号に合流する