御岳周辺の県境の峠道はどこも塞がれていて、国道19、361号だけのようです。 |
|||
|
1.長野県側 | |
![]() |
![]() |
長野県道256号を経て西に入り奥地へ、王滝村滝越の集落へ、 |
王滝川ダムにかかる橋を渡り、南下する。 |
![]() |
![]() |
「白川付知併用林道」の標識と、大型車通行注意の看板がある。林道はここから? |
数本の支線林道がある。 |
![]() |
![]() |
県境の山、小秀山への登山口附近、駐車場のようです。 |
深い谷に沿った斜面を登ってきました。 |
2.峠附近 | |
![]() |
![]() |
「白巣峠」の看板があります。 |
ダート道に変わります。ここから岐阜県でしょうか。 |
![]() |
![]() |
100m程度でゲートがあります。緑色の「林道交通安全」ノボリがお出迎え。 |
険しそうです。 |
![]() |
![]() |
深い谷に沿って、ダート道が続いていきます。 |
渡合温泉にある下のゲート。温泉に至る林道6キロのダートも荒れてます。 |
3.白川支線林道 | |
![]() |
![]() |
「白巣峠」看板から東へ、 |
白川支線林道の標識。少し入ります。 |
![]() |
![]() |
荒れたダート道で「御岳山」と記念撮影 |
いい写真が撮れました。ダート林道はまもなく大きい岩で通行不能に。 |