ホハレ林道
2007.08


岐阜県揖斐川町坂内川上の国道303号分岐から旧徳山村門入に至る峠道にあるピーク、ホハレ峠附近にはお地蔵さん(写真右)が峠を守る。

旧徳山村は徳山ダムで沈み、門入へ至る村道も水没しました。峠を越えると集落跡があるかもしれないが、峠以北は獣道状態。徒歩で古道を下りるハイカーのクルマが峠に駐車していた。

国道303号から峠までは「ホハレ林道」が造成中。この日は盆休み中なので通行できた。道は狭いですが、路面状況は良かった。


1.R303分岐〜林道 ・ 2.くねくね山道 ・ 3.峠附近 ・ 地図(Mapion)

前へ戻る


1.R303分岐〜林道

国道303号旧坂内村川上の交差点で北へ。

山へ続く道は狭い

山肌を縫って登っていく

ここから未舗装路に。

未舗装路になったところに「ホハレ林道」の碑

もうすこしでホハレ峠

前へ戻る




2.くねくね山坂道
DSCF2820

上りながらヘアピンカーブには、ガードレールなど無い

カーブの内側に少し残して、山を削る

くねくね道で峠へ標高を上げる
この先林道より右に徒歩で入るとホハレ峠があるはず…

凹凸の無い走りやすい未舗装路を尾根まで登る

この奥で広い道が途切れます
(ラッシュは国道分岐側を向いてます)

前へ戻る




3.峠附近

草が生い茂った狭い「けもの道」になり進入不可能に…そこでホハレ峠のお地蔵さんに会える

いかにも「けもの道」の奥から来たよう撮ってみる…実際は20m以上は入れない

国道分岐方向に視野が開ける

行く手を阻むヘビに遭遇

前へ戻る