モーツァルト・エッセイ


アラン・タイソンの訃報 

故ヴォルフガング・プラート氏と並んで戦後のモーツァルト研究をリードしてきた
アラン・タイソン氏が亡くなったことは、噂には聞いておりましたが、
偶々ネット・サーフィン(死語?)していて、
ミュージカル・タイムズ紙の訃報記事を見つけましたのでご案内します。

プラートが死の前年まで訪日するなど、最後まで現役で活躍してきたのに対し、
タイソンは、1991年のモーツァルト・イヤーの頃 既に体調を崩し(アルツハイマー症との噂)    数年後には実質研究生活をリタイアしていたためか、
その訃報は、プラートの時ほど大きく報じられなかったような気がする。
 (少なくとも、私は昨年まで知らなかった)
一世を風靡した「すかし(ウォーター・マーク)の研究」を誰が承継したのか
興味深いところであるが
ともあれ、プラート、タイソンの2大家が去ったことにより、
名実ともに、モーツァルト研究は、ザスロウ、クリフ・アイゼンの時代となった感がある。                              

………………………………………………………………
Alan Tyson 1926〜2000

If the name of Alan Tyson is not as well known to the general music lover as
it ought to be, the respect with which he was held in musicological circles
and his revolutionising of our understanding of the working methods of the
Viennese classical masters are not in doubt.

Tyson’s specialism, to which he brought a fine and logical mind, trained in
Mods and Greats at Oxford (where he later became a Fellow of All Souls), in
psychoanalysis, and in medicine at University College Hospital, was the
study, dating and authenticating of composers’ manuscripts, principally
through an examination of paper stocks and watermarks. Through the rigour of
his approach he was able to explode many of the myths and pieties which had
accrued around the composing habits of Haydn, Mozart and Beethoven, not
least the notion that composing came easily to them.

The enduring legacies of Tyson’s painstaking efforts were an exemplary
edition of Beethoven’s Violin Concerto, catalogues of Clementi works and
Beethoven’s sketchbooks, an inventory of the watermarks in Mozart’s
autograph manuscripts, and the several volumes of Beethoven studies which he
edited, as well as a valuable collection of research materials, bequeathed
to the Bodleian and the British libraries. Scholars working in his
unglamorous yet vital field will be forever in his debt.

Alan Tyson: born 27 October 1926; died 10 November 2001.

http://www.musicaltimes.co.uk/archive/0004/tyson.html
c 2000?2002 The Musical Times Publications Ltd
 

-------------------------------------------

<大意>

 たとえアラン・タイソンの名が一般の音楽愛好家にとって、
 それほど知られていないとして も
 音楽学界からの尊敬を集めていたことや、
 ウィーン古典派の大家たちの作曲手法について、
 それまでの我々の理解を、大いに変えた(革命的な成果をあげた)
  という事実は 疑う余地のないものだ。

  オクスフォードで精神分析や医学を学んだタイソンの専門は    
 用紙と すかしの分析をもとに、作曲家の筆写譜(自筆譜)の
 作曲年代考証と信憑性を研究するもので、
 彼はそれに精緻かつ論理的な思考で取り組んだ。

 彼の厳密な研究により、ハイドン・モーツァルト・ベートーベンの
 作曲方法について従来信じられていた神話の多くが
 (彼らが、いともたやすく作曲していたという事実はなかった、というように)
 書き替えられた。

  タイソンの綿密な研究による不朽の遺産(功績)として  
 ベートーベンのヴァイオリン協奏曲の(決定版ともいうべき)校訂、
 クレメンティの作品や、ベートーベンのスケッチ・ブックについてのカタログ
 モーツァルトの自筆譜の≪すかしカタログ≫、
 幾冊かのベートーベン研究書の編纂、があげられる。
  それに加えて(それと同じくらい重要なものに)
 幾多の貴重な研究資料のコレクションがあるが、
 これらはボドレアン図書館や大英図書館に遺贈された。
    
  地味だが重要であるこの分野の研究を志す者は、いつまでも彼の
 恩恵(学恩)に浴することでことであろう。

  アラン・タイソンは1926年10月27日に生まれ、
 2001年11月10日に死んだ。

 (以上は、参考までに大急ぎで試訳したもので厳密なものでありません。
          ご了承ください。また無断転載・引用をお断りします)
 


<ブラウザの「戻る」ボタンをクリックして下さい>