北海道は鮭を、クレーン車でガバガバ捕っていた。
こちらは、昔ながらの漁法にこだわって捕っている。

これなんかも、川に「梁(やな)」と呼ばれる柵状の仕掛けを
突き刺して(昔は竹製だった。今はプラスティック製?)
鮭を生け捕りにするという江戸時代からの漁法なのだ。

鮭が川を上ってくる際に、川幅いっぱいに梁を仕掛けておくと
放っておいても鮭が勝手に梁の上に乗っかってくる。
それを捕まえるわけです…。

←back