感想をくださった方々への返信
<ガナッシュさんへ>
ご感想ありがとうございます。
仮想戦記的プラモ作製、今も緩やかに続いています。現在作成中なのは、防空駆逐艦秋月級の照月です。長10cm連装砲4基を全て撤去、4連装酸素魚雷も撤去。代わりに、オットーメララの127mm単装砲2基、20mmCIWS2基、シースパロー8連装発射機1基を装備予定です。当然Mk46短魚雷3連装発射機2機も装備。1隻で1945年当時のレシプロ攻撃機20〜30機は相手にできるかとw なお、完成予定は2020年頃になっていますw
<M1925さんへ>
ご感想ありがとうございます。
RSのドラグノフですと!?ああ〜〜!? タイムリーなご質問です!!何がタイムリーかは、↓日記見て下さいね♪
<猫っこさんへ>
ご感想ありがとうございます。
「なかなかよかぬこさまばい」君、健在ですよ。先週は、洗車したばかりぴかぴかの家内のデミオ(モスグリーン)に見事な足跡つけてくれましたw ボンネットに「す、滑る〜〜っ!」と、必死に爪を立てたような痕跡もw 日曜日の夜には、タバコ吸いに外へ出た俺と、久々の接近遭遇。一瞬ビビッたようでしたが、俺だと分かると緊張を解き、「又タバコかにゃ。いいかげんにしにゃーと、かみさんに愛想尽かされるにゃ」という目で見られ、萌え死にそうになりましたw 反射的に「すまん」と口にしてしまった自分が大好きです。
<ブシドーロさんへ>
ご感想ありがとうございます。
息子、今日後期試験受けに某県へ旅立ちました。伏せたのは、もし合格しても行く気がないからです。高校への義理立て(国立合格数1ゲットのため)です。だから伏せててゴメンなさい。昨晩、息子が落ち込んでいるかと思い、優しく声をかけたら、「おやじ。浪人なんだから、髪とひげを伸ばして、地味な和服を着た方がいいかな。仕事はやっぱり、傘張り?」とマジな顔で言ってきましたw 心配した俺がバカでした。どんな境遇であっても、その境遇自体を楽しむというスタンス、さすが俺の子。「合格したら、新撰組のコス買ってやる」と言ったら、「マジ?マジ?ヨッシ!!がんばるぞ!」とw
日記
RSのドラグノフ、買っちゃいました!! ここで買いました。以前メールしたのですが、どうも届かなかったようで、返事が来ませんでした。あきらめていたのですが、息子の不合格でなぜか火がつき、再度メール。すると、すぐに返信が来ました。結局交渉の末、「ヤフオクで出品するので、即落札する。決済はかんたん決済OK。」ということで、夕べの内に送金完了。送料込みで75,600円でした。スコープは付属しないので、これまたヤフオクで現在入札中。銃の方は3月末頃という話。遅れる可能性もありと言うが、海外(しかも中国!)が相手なので、それは了解済み。「本業では実銃(AK系)作ってる」と噂のRS社が作るフルメタル電動、フル木製。現在エアコキ(AtoZ製)が新品状態で10万以上という相場を考えれば、スコープ込み9万ほどで手に入るRS製、リコファンの福音となるか!?
最近、ポトスに凝っている。つか、かみさんが「あんたの部屋、汚い。空気清浄するためにコレ育てなさい。」と昔置いたポトスふた鉢。別に興味もなかったが、水だけやってた。2年経ったら、なんか延び放題ですごいことに。で、先日「長かったら切ればいい。切ったのはビンに水入れてさしておけば、また伸びるよ」と知人に聞き、早速実行。なんと、マジで切って水にさすだけで、根が出てきて繁殖する。面白くて、いっぱいやっちゃった。

棚の上にはもうスペースがないので、AKの棚の前にまで並んでしまった。奥のAK手に取りたいときは、まずポトスのビンを片付けて・・・面倒w でも、切られても元気に生き返るポトス、楽しい。切って増やして、切って増やしてw そのうち近所じゃ有名なポトス屋敷になるなw
感想をくださった方々への返信
<復活者さんへ>
ご感想ありがとうございます。
アイバンさんの記事が新聞に出た!と。そうか、アイバンさん、しっかりがんばってるんだ。やっぱあのパッケージセンス、只者じゃありませんよ。すごいですって!! でもね、魚介スープはラーメンに合わないと思います・・・。ごめん、アイバンさん。
<ポンタさんへ>
ご感想ありがとうございます。
三八騎、美しいですよ、うん。腹デブを修正したら、よけいに愛着がわきました。
最近100式短機関銃の後期型を安く自分で作れないかなと考えてる毎日であります。
設計図書いて終わりになるかもしれませんがw
昔から、設計図描く→材料買いに行く→考えの甘さに気づく→放置→また制作意欲がわいてくる(最初に戻る)の繰り返しでした。
なりほど、よく分かります、この気持ちw 「考えの甘さに気づく」のところは、自分自身に対する嘲笑として笑っちゃいました。まさに、「君は俺か!」的なw ブレンガンで先日同じサイクルに陥り、現在は「放置」フェイズです。数年後に「また製作意欲がわいてくる」フェイズに移行するでしょうw でも、こうした自作意欲を持ち続けているうちは、人生楽しいですよね。未決プロジェクト多すぎで、「まだまだ死ねないしw」と。
<PMCさんへ>
ご感想ありがとうございます。
ハートにズキュンな動画、まだまだこれからも一杯貼っていきますので、どんどんズキュン受けて下さい。こう言ってもらえて、すごく嬉しかったです!! 学校へ変なマスク持っていっていたずらなんか・・・オモロイじゃないですか、この野郎、的なw 逮捕されない範囲内で、いたずらに励みましょう。学生の特権です。社会人になっていたずらすると、「懲戒」という方式で叱られますので、「免職、停職」が来ると人生終わりますのでw 「メントス定食」だと大歓迎なんですが。 意味不明ですかそうですか
<巌窟王さんへ>
ご感想ありがとうございます。
最近、オクでは運のいい取引ばかりで、幸せです。何歩でも相手の懐(弱み)につけ込んで前へ押していくやり方もアリでしょうが、何歩でも自分の方から引いて相手を幸せにしようとする人ばかりになれば、もっと世の中ハッピーに包まれると思うんですが・・・。目先の利益にばかり目が向き、世の中ハッピーじゃなくてもいいから、1円でも多く欲しい人の方が多いのでしょうか。そう言う意味では、私は余裕がある立場なのかも知れませんので、余り大きなことは言えませんが。 子ども時代の話、お気に召していただき、光栄です。いくらでもありますので、じゃぁ次回はファンタのビンのおはなしを・・・。
<COLONEL-Jさんへ、MGNさんへ、明治さんへ、男たちのトマトさんへ、ゴルゴンゾーラさんへ>
ご感想ありがとうございます。
「タナカの次期ガスボルトアクションの新作は四四式騎兵銃だ!!」情報をありがとうございます。某てっぽ雑誌がソースだそうですが、ここ数年雑誌は滅多に買っていないので、情報がとてもうれしかったです。ありがとうございました。 さて、ガスボルトの四四式、「買い」か? 私は見送る予定です。モデルガンが既にありますし、新四四騎の部品購入も可能なわけですし。COLONEL-Jさんに昔譲っていただいた史上最強のリアバンドも健在ですし。それより今は、モシンナガンの騎兵の方ガが気になってたりして・・・。
<猫娘さんへ>
ご感想ありがとうございます。
三八かっこよくなりましたね。銃剣もちゃんとつきますし。あんなに簡単に着剣が可能になるとは思いませんでした。そこでさらに2点ほど質問があります。(1)切断に用いる工具はどういったものですか?(2)次に、切断面が水平に、且つ弾道に対して垂直になるように何か工夫はされましたか(ここがうまくないとアウターバレルと銃口部との間に隙間が出来るかと思うのです)。ちょっと気になりました。是非ご教示くださいませ。
銃剣がきちんと装着できたことが、今回のプロジェクトの中で、一番嬉しかったです。では、銃身カットの極意をば伝授いたしましょう!!
まず、(1)について。工具は、一番きれいに切れるのがパイプカッターですが、今回のアルミの薄いパイプのようなものはNG。パイプがひずんでしまいます。だから今回使ったのは「金のこ」・・・普通の金属切断用のこぎりです。(2)については、「目分量」つか「適当」つか「男気」でしょうかw カット自体は、技能もない素人の手作業カットですので、多くを求めません(自分に異様に優しい俺w)。正直、カットはどうでもいいんです。問題はカット後。最低でも1mm長めになるようにカットし、その後で「研磨」で水平(切り口がパイプの軸方向に対して垂直になるよう)にします。研磨方法は、市販の紙ヤスリ用の直方体ブロック(紙ヤスリを巻き付ける直方体形状のアレ)を用意します。ブロックは一番広い面が上下になるようにし、側面に紙ヤスリを両面テープで固定します。下の面には紙ヤスリをつけません。で、作業机の上にガラス板(水平!!)を置き、直方体ブロックをガラス板に押しつけます(このとき、ガラスと接触する面には紙ヤスリがない)。この状態で、直方体ブロックの側面に貼り付けた紙ヤスリで、銃身のカット面を研磨します。これできちんとカット面は水平になります。
<辛子に古風さんへ>
ご感想ありがとうございます。
アンメを人間に例え、塗面部分を人の頭部として考えてみましょう。わたしは、アンメは、人間がさしずめ右に首を傾げているものと考えていました。が、さにあらず。顎を右肩に押し付けている状態、と考えれば得心がいきます。つまり、先ず、頸部を正立した状態から、頭部を前方へややお辞儀させます。これが最初の「ヨコ」に相当するのでしょう、きっと。次に、お辞儀した状態で頭部を右肩方向へ90度回転させる。これが2番目の「ヨコ」に相当するのでしょう、きっと。こうすると「顎を右肩に押し付けている」ような状態=アンメの外観になります。「お辞儀を『ヨコ』と捉えるのはいささか無理がある」とのご批判はあるでしょうけど、それはその通りなので反論の余地がありません。
アンメルツヨコヨコの話が、遂に論文の領域に入ってきてしまいました!!もはや学問。実は自分、アンメルツヨコヨコを始めて見たときの第一感想が「縦じゃんw」でした。「なぜコレをヨコと呼べるのか、責任者から納得のいく説明が欲しい」とも思いました。あの時追求してこの問題を世間に投げかけておけば、辛子に古風さんはここまで煩わされなかったでしょうし、100年に一度と言われる現在の不況も避け得たでしょう!! 自分の探求心のなさを反省しますw
話は変わって、A&Kミニミ登場の影響かSTARのプラッチキーM249が値崩れしています。ヤバイです。PARAバージョンが前から欲しかったわたしには、STAR値崩れは正に福音です! わたしはゲーマーなので、リアルなメタル製よりも、STARのプラ満載ミニミに惹かれるのです。STARのM249を入手したとしても、問題は装備ですネ。どういったコスをすればよいのか。持ってる装備はライフルマン用ばかりで、マシンガンナー装備は一切なし。去年で断ち切ったはずの装備地獄にまた陥るのか…。
ミニミ、確かに重いですよね。お座敷の私でさえそう思えるんですから、ゲーマーの方たちにとってあの重さは、災厄以外の何者でもないでしょう。そうかSTAR製は軽かったのか(知らなかった)。コスについては、申しわけありません、私ド素人です。巻きスカートかプリーツスカートかという別方面の話が始まらないよう、自粛しますw
<荀子藍青さんへ>
ご感想ありがとうございます。
ゲームの世界からは、遠ざかってしまっています。最後にやったシューティング系のゲームが「DOOM2」ですからw チート全開で完全無敵モードでストレス発散したものですw 同時期の「マラソン」と「」・・・(?名前出てこない!!年取ったw)は、射撃に上下が加わり、既に私の能力を超えていました。大戦略VIとかハープーンとかのリアルタイム系のシミュレーション系をやった時には、ゲーム進行に頭が追いつかず、「あわわわわわわ」とか言ってる内に自軍全滅したりとかw
<杜若さんへ>
ご感想ありがとうございます。
お久!です。「マルシンで出るというアンチマテリアルライフル」???マジ知りません分かりません。マテリアルって事は、バレット?ですか?詳細希望!!
日記
ここしばらく更新無しだし、MGCのトンプソンの情報を頂いているのに未だ掲載できずだし、最近たるんでるぞ、俺!!的でごめんなさい。息子の合格発表待ちで、正直、精神的にきつかったんです、ごめんなさい。で、結果発表。「京都大学法学部、落ちました」とw 340番、344番・・・だったそうで、息子の341番はどこにもなかったそうです。掲示板の下の地面を探しても、落ちてなかったそうですw・・・つか、俺も現役で志望校落ちたときに、同じ動作したしw 親子共々バカだしw 自宅浪人が決定したので、もう気は楽になった。落ちた原因?・・・学力不足、ただその一点のみ。他に原因は皆無。落ちるのも受かるのも、己の実力以外に要因は無し。
さて、息子の件も終わったし、これから又こちらへ時間を持ってきます。つか、年度末なので仕事きつくなるので、又更新が伸びるかもw 伸びてもいつか必ず更新するから、例の生暖かい冷ややかな目で見てやって欲しい。