茨城県南、霞ヶ浦に流れる桜川。カヌーで遊ぼう!
バスフィッシングで有名な、霞ヶ浦に流れる桜川。
知る人ぞ知る、リバーツーリングの穴場です。川のそばを道路が走っていないので、静かなジャングルクルーズを楽しめます。
たくさんの魚、亀、いたち、鷺などを見ることができます。
1.ロケーション
東京方面からは、常磐道桜土浦ICまたは土浦北IC。
ゴール地点は6号バイパスの橋の下下流に向かって左岸。駐車可能。
![]()
スタート地点は桜橋。
2.コース
【スタート地点】
桜橋の(下流に向かって)右岸からスタートです。
橋の西側下流側からクルマを入れます。
橋の下から少しフネを引きずって川に入ります。
スタート地点 スタート地点の桜橋上から見る桜川
【コースのポイント】
様々な生き物に遭遇する楽しいコースです。カメ、鳥、魚、ヘビ、様々な生き物に遭遇します。
難所は計3箇所。ご注意ください。
1. 竹薮カーブ
川の流れの方向に竹薮が覆い被さっています。急な右ターンが求められます。
増水時は流れが速く、沈しやすいです。
1988年の秋に私はここで眼鏡をなくしました。
1995年の初夏には会社の上司を沈させてしまいました。2. 堰が2箇所
高さ50cm程です。1個目は栄利橋の手前。もうひとつは栄利橋の先。
2つともフネから降りずに突入します。
会社の後輩を沈させてやりました。
3.その他
・ファルトボートの場合は水中構造物(漁業用?)に注意。
・スタート地点での乗船時、川岸がずぶずぶなのでビーサンやスニーカーよりは長靴が適。
・当然ながらビールは必携。
![]()
![]()
![]()
左後方に筑波山 栄利橋上から上流を望む 栄利橋から下流を望む