|
|
c/o
|
http://www.toyohara.com/tifys/ |
会長 鈴木 功男 |
国際会長 William Ward "Growth Through Service" |
会計 長沢 山泰 書記 森田誠 |
<11月例会報告>
日時:11月13日(水)18:30
開催場所:株式会社ベル・ネットワーク(10月例会より開催場所が変わりました)
〒151-0063
TEL:03-5738-1572
小田急線代々木八幡駅、千代田線代々木公園駅下車徒歩5分
出席 鈴木功 西村 大見 斎藤 森田 モトハル 鈴木メネット(出席率 46%)
ゲストスピーカー 飯 忍(いい しのぶ) 東京YMCA 地域・総合教育事業統括
「21世紀の東京YMCAの目指すもの」
厳しい経済環境下会員協議会において東京YMCA働きの方向性を各委員会から具体提示される。
その検討プロセスのご披露があった。YMCA職員100余名の決意表明と言もよいプランニングをはじめてじっくりお聞かせいただく機会を与えられ、ワイズとしてYMCA会員としてどんなサポートができるのか
奉仕活動の原点に立ち戻り検討する必要を強く感じました。
<東京YMCAまつり参加報告>
日時:11月17日(日)10:00~15:00
場所:東京YMCA国際奉仕センター 神田美土代町
TIFY’Sは「高級豆乳」の実演販売
参加者 西村 岩崎 長澤 大見 森田 鈴木功 西村メネット 西村コメット 森田コメット
新メンバー王さんのエルエス興業と西村さんのベル・ネットワークが
日本人の健康を大豆100%の豆乳により訴求販売する事業のワイズの収益事業への発展を目論んでおられます。
初の具体的試み 飛ぶように売れ収益はアジアYMCA 日本YMCA同盟 東京YMCA TIFY'sに献金されます。
恒例のビンゴ大会に参加したコメットは生まれて初めての経験で非常に興奮して楽しんでいました。
東京クラブの1回50円の的当てや、金魚すくいも楽しみました。グリーンクラブのカレーライスもおいしかったです。(書記:森田)
<12月クリスマス例会予告>
12月14日(土)2時から5時 詳細は実行委員 長澤 森田からおってご連絡致します。
<その他のプログラム報告とお知らせ>
11月16日(土) 第三回東新部 評議会
参加 直前部長 西村 クラブ会計 長澤 部主査 大見
11月30日(土)会員協議会
13:30~17:30 東陽町センター
「21世紀の東京YMCAの働きとすがた」
12月9日(月) 19:00~21:00
場所:東京YMCA国際奉仕センターチャペル 神田美土代町
「讃美歌21クリスマス」 我らの斎藤さんも合唱団に参加されます。
入場無料 お話 松本 敏之さん 21合唱団
お問い合わせ 東京YMCA山手センター 03-3202-0321
主催:東京YMCAミッション推進委員会
以上