| 1.お名前を教えて下さい | 
| k。通称、貝殻すらいむkです。 | 
| 2.精霊の黄昏の発売を知ったのはいつ頃でしたか | 
| 機神復活発売の頃だったと記憶していますが。 | 
| 3.買おうと決めた動機は? | 
| ジェネレーション発売後、レビューサイトを見て。 | 
| 4.CMは3種類あったそうですが、そのうち何種類見た事がありますか | 
| 1種類。「僕はダークが嫌いです」っていうやつ。 | 
| 5.実際購入したのはいつ頃でしたか | 
| ジェネレーション発売後半年くらい後 | 
| 6.通常版と特別版、どちらを購入しましたか | 
| 特別版(中古)を三千円程度のお値段で購入しました。 ヂークベックフィギュアに負けまして・・ (もしヂークラジコン自作キットだったら予約していたかも・・しないけど)  | 
    
| 7.特典について一言 | 
| ヂークベックが好きなので満足いたしました。 しかし小型のソフビ人形は・・アークとデルマ以外の出来がよくないと思う。  | 
    
| 8.プレイ前までの期待度を%で表すと何%位? | 
| 10%。アニメ、3、そして機神復活についていけなかったが故に・・ (3のアンリエッタとスパイシーは面白かったんですが、メインが・・)  | 
    
| 9.アークザラッド愛イベント(試遊会)には参加されましたか? | 
| 人付き合いは苦手なので参加しません。 | 
| 10.初回クリアまでのプレイ時間は何時間でしたか | 
| 30時間程度じゃないでしょうか?(仕事帰りに二時間程度のペースで) | 
| 11.初回クリアした時のレベルは平均どの位でしたか | 
| ダーク達魔族は40くらいで、後は35程度か?(ガンツが一番低かった。) | 
| 12.ラスボス戦でのパーティーを教えて下さい | 
| タチアナ、ヴォルク、マル、ベベドア、ちょこ、ヂーク。(一周目) | 
| 13.主要キャラの中で好きな男性キャラクターは? | 
| ダークとヴォルクとヂークベックとマルと・・あと、ヘモジジ。 敵だけどデンシモと人間王も好きかも?(面白いから)  | 
    
| 14.主要キャラの中で好きな女性キャラクターは? | 
| リリア、ポーレット、ベベドア、カトレア、セルキス、ギド。 デルマもけっこう好きだ。  | 
    
| 15.サブキャラクターで好きなキャラクターは? | 
| スイエンと飛炎、コラプ族、ゴーマ、コレオプト族、 ズガロ、ゾラム、ウィリウォー、セガン、 白いヘモジー・・(きりがないので止めます)  | 
    
| 16.好きなカップリング(ノーマル・アブノーマルどちらも可)は? | 
| ダークとリリア、カーグとポーレット、マルとべベドア。 カテナの橋にいる男女と議会と闘技場近くにいる老夫婦、 そして…ギドとデンシモ(嘘)。  | 
    
| 17.好きなコンビは? | 
| ダークといばらのツタ、カトレアと照準機、マルと光水晶のやじり、 カーグとバーストブレード、リリアとオルティナ、ベベドアとがちがち入れ歯、 負け犬&甘ったれ(最終章ルルムのキラードッグ族)。 ルルムの蛇使いコラプとレッドスネーク、クラーフ島海岸のヘモジー二人組。  | 
    
| 18.好きな特技は? | 
| バインドアロー、盗むLv2、グレートハンティング、ヂークブレイク、 気勢を上げる、リザレクション、しあわせ光線、メディカルマシン等。  | 
    
| 19.好きな魔法は? | 
| 補助魔法全般とスリープウィンド。 | 
| 20.好きな場所は? | 
| アゼルの泉、ルルム、カテナ共和国、オルコス、コレオプト神殿、 真実の洞窟、竜骨谷(洞窟も)、ドラゴニア、飛炎の休憩所 スクラップ高地、メギスト、ラマダ山(幻覚エリア)、 サルファスメインプラント、クラーフ島の石碑のある場所  | 
    
| 21.好きなBGMは? | 
| 全て。ちなみに、好きな効果音はオルティナの音。不思議な音色だから。 (かの「独眼竜正宗」に使用されたオンドマルトノという楽器らしい)  | 
    
| 22.「第一印象と違っていたなぁ」と思うキャラがいたら教えて下さい | 
| 全員。特にカーグ(予想以上にお子様だった) | 
| 23.支援攻撃の組み合わせで好きな組み合わせはどれですか。後、戦闘中の会話で好きな会話はありますか? | 
| マルかヂークかカトレアと、ヴォルク。範囲の広さと攻撃力がいい。 戦闘中の台詞はどれも秀逸なので好きです。特に敵と会話できるのは新鮮だった。  | 
    
| 24.キャラクターの話している時のしぐさで好きなしぐさがあれば教えて下さい | 
| ヘモジジが起きる時の仕草、リリアが髪の毛を直す時の仕草。 | 
| 25.黄昏では前作のネタを使ったものがありますが、その中で好きなものは何ですか | 
| ヘモジー村の石碑(「おうさまばんざい、ばんざい」が嬉しかった。) ヂークベックや人間王の設定。  | 
    
| 26.最終章での人間側と魔族側の選択はどちらにしましたか。選んだ理由もお書き下さい | 
| 魔族側。でないとカーグが折れる理由が分からないし、 ダークがデンシモ殺しの責任を負おうとする姿が明確なところとか、 デルマが物事をはっきりさせてくれる所とか、仲間達の優しさと友情が良いし。  | 
    
| 27.カーグ編とダーク編、全体を見てどちらのストーリーが好きですか | 
| どちらが欠けても面白くない。なぜなら、一方だけでは偏った見方しか示せないから。 | 
| 28.黄昏関係で出て欲しいグッズ(設定資料等)はありますか。あるとしたらどんな物? | 
| オフィシャルイラスト集、 未収録曲と「飛炎〜天翔るモンスター」等のカット部分のある曲の完全版等。 (でも、お金がないから多分買えない。T_T)  | 
    
| カーグ編 | 
| 29.カーグ編で好きな章は第何章ですか | 
| 4章、5章、6章。 | 
| 30.カーグ編のイベントの中で一番印象的なイベントは何ですか(できれば理由も) | 
| 5章、真実の洞窟イベントとその後のイベント。ヘモジジの死は悲しかった。 とはいえ、3章のラケルタ族虐殺とやっていることが同じなので、 "普通のRPG"の欺瞞的構造をあえて見せつける制作者の意気込みを感じた。  | 
    
| 31.パーティーで一番活躍していたのは誰ですか。その理由は? | 
| マル。射程範囲と攻撃力がぴか一だから。 | 
| 32.逆にあまり活躍していないのは誰ですか。その理由は? | 
| ガンツ。移動範囲も射程範囲も狭い。しかも遅い。 (トランスファー係としては活躍していた・・)  | 
    
| 33.カーグ編で一番苦労した事は何ですか | 
| 5章、精霊のしもべ戦。 | 
| 34.隠しキャラのヂークベックは仲間にしましたか | 
| しました。ヂークが好きなので・・銃を撃つところが格好良かったです。 (ハンマー攻撃ができたらもっと良かったけど。)  | 
    
| 35.カーグ編で気になった事があれば教えて下さい | 
| まず、パルキアの謎。どこにあるのか。 次に、カーグの髪の毛はなぜいつも空中に浮遊しているのか。 いつツノとうろこが生えてくるのか、とか。翼の生え変わりにも期待したい。 早く生えてこないかな〜・・わくわく。(←鬼)  | 
    
| ダーク編 | 
| 36.ダーク編で好きな章は第何章ですか | 
| 3章、4章。人間、魔族を超えたやさしさや友情を感じた。 | 
| 37.ダーク編のイベントの中で一番印象的なイベントは何ですか(できれば理由も) | 
| どれも印象的なので決められない・・ | 
| 38.パーティーで一番活躍していたのは誰ですか。その理由は | 
| ヴォルク。攻撃力が高いから。でも二周目はカトレア。死蜂の蜜の効果が発動すると爽快・・ | 
| 39.逆にあまり活躍していないのは誰ですか。その理由は | 
| ベベドア。すばやさ、移動範囲、そして消費精霊石が多すぎることと、 後半のアヤツリ成功率の低さ故に・・  | 
    
| 40.ダーク編で一番苦労した事は何ですか | 
| お金と精霊石の補充。(一周目) | 
| 41.隠しキャラのちょこは仲間にしましたか | 
| しましたが・・あれはキメラのちょこコピーだと思う。 なぜなら、アクラの姿に変身できないから。 角と羽の無いちょこなんて魔族チームにいてもなんの意味も無い。 でもスパッツをはかせたのは良かったと思う。 アークザラッドをマニア向けにしないためにも、重要なことです。  | 
    
| 42.ダーク編で気になったことがあれば教えて下さい | 
| ダークの翼はいつ生え変わるのか?どうやって魔法を唱えているのか? ウィンドルフはなぜ風霊石を盗まなければならなかったのか? セガンじいさんの行方、スイエンが飛炎になるには本当に精霊石が必要なのか、 ゴーマはゴーゲンの生まれ変わりと見ていいのか、とか色々あります。  | 
    
| 43.カトレアは年老いた方と若い方どちらが好きですか | 
| 老いた方は可愛いし若い方は美形。それに性格が面白いのでどちらも好き。 | 
| その他 | 
| 44 ダークのスカートの中には何を履いていると思いますか? | 
| 黒いビキニパンツだと思っていましたが、今は黒いふんどし着用説に傾いております。 ドゥラゴ族はスパッツ(トランクス?)を着用しているようだが、 ダークの育ったオルコ族の領地では(男も女も)ふんどし着用がスタンダードのようだし。  | 
    
| 45 料理が上手そうなキャラは誰だと思いますか?逆に苦手そうだと思うのは? | 
| 全員得意そうでないと思う・・その辺の店(コラプの店を含む)で買って済ませるか、 その辺の川で釣った魚や、狩ったモンスターを丸焼きにして食べているのでしょう。  | 
    
| 46 一番最強だと思ったキャラは誰ですか(ステータス的でも性格的でもどちらでも可) | 
| リリア。(ゲットマンは暗黒の支配者の作り出した幻だと思うから) きっと最終章で眠っている間に覚醒したに違いない。  | 
    
| 47 苦労人だなと思うキャラは誰だと思いますか | 
| リリア、ダーク(人生自体が苦労の連続)、 マル、ポーレット(カーグのお守りが大変そう) でも、悲惨な人生を送っているという点では、全キャラが苦労人だと思う。  | 
    
| 48 クリア後の隠し要素にこんなのがあったら・・・!というのがあれば教えて下さい。 | 
| 
	リリアサイドのストーリー。 見方を変えると面白いし、リリアに対する偏見も解消されると思うので。  | 
    
| 49 EDを見ての感想をどうぞ | 
| 初めに見たときは意味不明だった。二度目に見てもわからなかった。 三度目に見て初めて意味が分かってきた。EDは難解だ。 EDの内容は総じて良かったけれど、ポーレットがヴォルクと和解したのと、 彼女がカーグ達の所に走りよるのが特によかったと思います。 カーグ達の所に走りよることで、ポーレットが代表する人間チームが、 立場(階級、地位、種族)間の壁を越えて、 (カーグのことを次期指導者とか勇者候補として崇めるのではなく) 仲間(自分たちと同列の存在)と見なしうる可能性を感じさせたから。  | 
    
| 50 最後に精霊の黄昏について何か一言お願いします | 
| 
	シリーズだからと同じキャラを毎回出すとか、新作ごとに新しい世界にしなくても、 素晴らしい物語を作ることができるんだと示したところは凄いと思う。 ただ、いつか自社ベスト版でいいからベスト版を出して欲しい。 その時はムービーやイベントの(二回目以降の)スキップと、 GameOverの撤廃(全滅したら戦闘前の出撃場面に戻りたい・)、 最終章冒頭の決戦でのカーグ選択の抹消をお願いします。(話がおかしくなるから)  |