オイルクーラー

Yahoo!のオークションで出品されているカブ専用を購入しました。ちなみにマグナ50、JAZZ、モンキーRTにもボルトオ
ンですよ。タイホンダ製のWAVE110やNICE等の、カブ系エンジン車両のレース等で使用しているものらしいです。

JUNのキットを組んだエンジンにはオイルクーラーは必要なんですけど・・。ツーリングで高回転を多用すると油温が
100℃まで上昇していたので取り付けました。どっちにしてもオイルは高温で劣化しやすいのでオイルクーラーがある
と良いかも。でもオーバークールも問題ですよ。80℃ぐらいがオイルにとって一番良い温度らしいですよ。

オイルクーラーを取り付けるときは一緒にオイルポンプを強化してオリフィスを拡大して下さいね。オイルポンプを強化
せずにオイルクーラーを取り付けるとオイルクーラーを通る分、潤滑量が低下して焼き付きやすくなりますから。


購入したオイルクーラーにどのくらいの効果があるのかオイルクーラーを装着して走行した場合とホースをUの字に繋
いでオイルがオイルクーラーを循環しないようにした場合で走行し油温計の温度を目安に確かめてみました。

状態 条件 外気温 走行前の油温 走行後の油温
未装着 60`(7200回転)を目安に30分走行する 33℃ 約35℃ 約90℃
装着 31℃ 約32.5℃ 約75℃

今回行った実験からオイルクーラーの効果を確認することが出来ましたが、オイル注入口に取り付けるタイプの油温
計を目安に行った為、正確な油温ではない可能性もあります。条件も出来るだけ揃えたつもりですが完全に一致して
いるわけではありませんので、上記の結果は参考程度です。




装着ついでにホースを透明の耐熱ホースに交換しました。
オイルが循環しているのを確認できるので良いです。

始動前
始動後