 |
赤丸箇所のボルトを取り外しケースカバーを取り外す。固着し
ていて取り外しが困難な場合はプラスティックハンマーで軽く
叩く。パーツクリーナーを吹きかけるのも効果的!?
※クラッチ強化の場合は腰上を分解する必要はありません。
オイルポンプを交換する場合は腰上を分解してオリフィスを拡
大しましょう。 |
 |
赤丸箇所のパーツを取り外す |
 |
専用工具でクラッチが回転しないように固定し赤丸箇所のボ
ルトをインパクトドライバー(ショックドライバー)等を使用し取り
外す。
専用工具:バンドホルダー |
 |
センターロックナットを外す前にロックナットに一箇所だけかか
っているロックワッシャーの爪を細いマイナスドライバー等で起
こす |
 |
 |
専用工具を使用しロックナットを取り外す
専用工具:バンドホルダー、クラッチロックナットレンチ |
 |
ロックワッシャーを取り外す |
 |
クラッチ本体を取り外す |
 |
赤丸箇所をインパクトドライバー(ショックドライバー)等を使用
し取り外す |
 |
オイルポンプを取り外す |
 |
ストレーナスクリーンを取り外しパーツクリーナー等で洗浄する |
 |
オリフィス拡大する為にスタッドボルトを取り外します。スタッド
ボルトにナットを2つかけお互いのナットを締め付け固定する。
緩める時は奥、締める時は手前をスパナで回す |
 |
赤丸箇所のオリフィスを電動ドリル等を使用して指定サイズに
拡大する。拡大後、削りカスをパーツクリーナー等でしっかり取
り除くこと
キタコ
・スーパーオイルポンプ・・1.5mm
・ウルトラオイルポンプ・・2.0mm
・スーパーオイルポンプ≒カブ90用オイルポンプ
・ウルトラオイルポンプ≒タイカブ用オイルポンプ
|
 |
横からみて赤線部分を削る |
 |
オリフィスの拡大が済んだらスタッドボルトを取り付ける |
 |
切り欠きと突起をしっかり合わせとガスケット、オイルポンプを
取り付ける。
締め付けトルク:1.0Kg・m |
 |
クラッチ本体をプライマリートップギヤの歯にに合わせて取り付
ける |
 |
ロックワッシャーを2つを取り付ける。
”OUT SIDE”を表面に向けて取り付ける |
 |
専用工具を使用しロックナットを取り付ける
専用工具:バンドホルダー、クラッチロックナットレンチ
|
 |
ロックワッシャーの爪をロックナットの溝に合わせる |
 |
クラッチアウターカバーを取り付け4本のボルトを指定トルクで
締め付ける |
 |
リフタカムプレートを取り付ける |
 |
スプリング、オイルスルーの順で取り付ける |
 |
クラッチリフタレバーを取り付ける |
 |
スプリング、ボールリテーナの順で取り付ける |
 |
R.クランクケースカバーの穴に合わせてクラッチプレート/ア
ジャストボルトAssyを取り付ける |
 |
Oリング、ワッシャ、ロックナットの順で取り付け、仮締めする |
 |
ノックピントとガスケットを取り付ける |
 |
R.クランクケースカバーを取り付けボルトを対角に数回に分け
て締め付ける |
|
エンジンをフレームに取り付けマフラー、ステップ等を取り付け
てからオイルを入れてクラッチの調整を行い完成! |