瀧本労働衛生コンサルタント事務所(大阪)

「心の病」労災請求、6年連続最多 セクハラに関心高く


  仕事のストレスでうつ病などの「心の病」になり労災請求した人が、2018年
度は1820人で、6年連続で過去最多となった。働く女性が増えたことに加え、
職場でのハラスメントに関心が高まったことで、女性からの労災請求が増えた
という。

  厚生労働省が28日発表した18年度の「過労死等の労災補償状況」による
と、心の病になって労災請求した人は前年度より88人多い1820人。このうち
女性は788人で、前年度から99人増えた。労災請求した人のうち、労災と認
められた人は465人だった。このうち自殺や自殺未遂をした人は76人で、前
年度より22人減った。

  労災認定されたケースを原因別にみると、パワハラを受けるなどの「嫌がら
せ、いじめ、暴行」と、仕事が増えるなどの「仕事内容・仕事量の変化」がそれ
ぞれ69件で最多だった。女性に限ると「セクハラを受けた」が33人で最も多か
った。

  労災請求が増えた理由について、厚労省は「職場のセクハラ・パワハラへの
関心が高まり、仕事が原因で心の病になったと考える人が増えた」と分析す
る。

  一方、くも膜下出血や心筋梗塞(こうそく)などの脳・心臓疾患になり労災請
求した人は877人で、うち238人が労災認定された。過労死した人は82人で
前年度から10人減り、比較できる02年度以降で最少だった。労災認定された
人の9割が「過労死ライン」とされる月80時間以上の残業をしており、年齢別で
は40歳以上が9割を占めた。

  労災認定された人を業種別にみると、「運輸・郵便業」が94人と最多で、「宿
泊・飲食サービス業」が32人、「製造業」が28人と続いた。人手不足の業種で
長時間労働を強いられている実態が浮かぶ。(村上晃一)

(朝日新聞 2019年6月28日)


トップへ
トップへ
戻る
戻る