瀧本労働衛生コンサルタント事務所(大阪)

働き方改革法が成立 参院本会議 TPP関連法も


  安倍政権が今国会の最重要法案としてきた働き方改革関連法が、29日の
参院本会議で自民、公明両党と日本維新の会などの賛成多数で可決、成立し
た。国民民主党、立憲民主党、共産党などは反対した。また、米国を除く11カ
国による環太平洋経済連携協定(TPP11)の関連法も、参院本会議で与党な
どの賛成多数で成立した。

  働き方改革関連法は、長時間労働を抑制するため、残業時間の罰則付き上
限規制を設ける一方、野党が過労死を招きかねないと批判し続けた「高度プロ
フェッショナル制度(高プロ)」も2019年4月から導入されることになる。

  安倍晋三首相は今国会を「働き方改革国会」と位置づけ、「誰もがその能力
を発揮できる、柔軟な労働制度へと抜本的に改革する」と関連法の成立を訴え
てきた。ただ、法案を検討する基礎になった労働時間のデータに問題が発覚
し、提出が遅れた。森友・加計(かけ)学園問題などの影響で審議も停滞。6月
20日までの当初の会期内に成立させられず、会期を7月22日まで延長。成立
にこぎ着けた。

  最大の焦点になったのは「高プロ」だった。年収1075万円以上の一部専門
職について労働時間に関する保護から外されることから、働き過ぎにつながる
懸念が繰り返し指摘された。政府は制度の導入理由に「働き手のニーズ」を掲
げてきたが、実際には働く人の声を十分に聞いていなかったとして野党は厳しく
追及した。

  TPP11の関連法は、TPP11の発効で輸入による国産農産物の価格低下
で影響が出そうな農家へ補助金を支出することなどが盛り込まれている。

  TPP11は6カ国が国内手続きを終えた60日後に発効する。日本の国内手
続きは協定の承認と関連法の成立も必要で、協定は6月13日の参院本会議
で承認されている。国内手続きを終えるのはメキシコに続き2カ国目になる見込
みだ。

  重要法案の成立を受け、政府・与党は今後、カジノを含む統合型リゾート(I
R)実施法案、参院選の定数を「6増」する公職選挙法改正案などの成立を目指
す。

(朝日新聞 2018年6月29日)


トップへ
トップへ
戻る
戻る