瀧本労働衛生コンサルタント事務所(大阪)
![]()
三重県伊勢市で、市長ら幹部7人が市民に宣言して取り組んでいた減量作
戦に参加していた課長の男性(47)が、運動中に倒れて死亡していたことが分 かった。伊勢署はジョギング中に突然死した可能性もあるとみている。
同署などの調べでは、課長は休暇中の14日午前7時ごろ、Tシャツと短パン
姿で外出。午前9時10分ごろ、自宅近くの路上で倒れているのを通りかかった 人が見つけたが、死亡していた。死因は急性虚血性心疾患で、運動中に心臓 が止まった可能性が高いという。
減量作戦は、肥満予防PRのため、森下隆生市長が発案。「7人のメタボ侍、
内臓脂肪を斬(き)る!」と題し、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)が 疑われる部課長6人と7月11日に開始。10月に成果を発表する予定だった。
市健康課によると、課長は身長が175センチ。減量前の体重は82キロ、腹
囲100センチだった。当初は「腹囲10センチ減」を目標に掲げたが、7月中旬 に面談した保健師が急激な減量をいさめ、「3カ月で腹囲4センチ減、体重4キ ロ減」に修正した。
森下市長は「まじめな性格で、仕事もコツコツする方だっただけに、つらい」と
話している。
(朝日新聞 2007年8月17日)
![]() |