八丈島フライト

'96/04/13〜14


 

ホームの調布から八丈島に行った時の写真です。

 飛行視程は20マイル以上ありました。
 風は両日共に十数ノット吹いていました。

 行程  :調布→三宅島→八丈島(泊)→新島→調布
 私の担当:三宅島→八丈島, 新島→調布


出発前のブリーフィング

 VORアプローチ(DMEがないんです;_;)の練習のために 航空路誌を確認しているところです。
 結局この時は練習しませんでしたが。

三宅島でのランディング

 操縦しているのはクラブ員の岸さんです。
 調布からはフードをかぶって計器飛行の練習で飛びました。
 無論同乗の佐藤も含めて4つの目で見張りをしますが、 横田のレーダーがモニタしてくれているので、横須賀沖までは安心。

あっという間に八丈島。

 三宅島から八丈島までは私が操縦を担当しました。
 やはりフードをかぶって、GCAのまねをしましたが、 ちょっと(随分?^^;)センターから逸れてしまいました。
 私は左。右は友人の佐藤で事業用操縦の技能証明を持っています。
 八丈島のランディングでは機体の引きが足りず、三点着陸に近くなって 皆からヒンシュクを買ってしまいました(;_;)。

八丈島町営の温泉です

 おとどしできたとのことですが、きれいなところです。
 ただ、人が混んでいてなかなか体を洗えないのが残念。
 70歳以上は無料とのこと。
 ちなみに入湯料は200円でした。
 タオル、石鹸、シャンプーは持参してください。
 私は知らなかったので、隣で体を洗っていたおじさんに借りました。
 以前は備え付けてあったけど、費用がかさむので持参になったそうです。
 右は岸さん。

翌日、八丈島ランウェイ25を離陸して・・・

 新島へ向かっています。
 天気はピーカン。
 このレグは先程の岸さんが操縦しました。
 私は後ろで手持ちぶさた。

新島でのR/W29ランディング

 接地帯めがけてまっしぐらです。
 280度約17ktの風で機軸をを左に振ってcrabbin'をしています。
 新島のスポットはHANEDA-RADIOのRAG局とは交信しにくいので、 ちょっと機体を移動してやると良いです。

 私は「はねだれでぃお」を発音しにくいのですが、私だけかな?

新島R/W29を離陸して

 ここは私の操縦です。
 離陸して、大島の三原山上空を通過するために5500ftに上昇。
 佐藤にカシオQV-10Aの使い方を教えたので、カメラマンを頼みました。
 なかなかのショットを撮ってくれます。

大島・三原山火口を見下ろし・・・

 山頂から3000ft下の三原山火口を見下ろしています。
 何だか雄大ですね。
 ちなみに前回の噴火は、岸さんが丁度大島を離陸した後だったとか。

三原山を後にして・・・

 道がつづら折れで火口に続いています。
 ごつごつとなだらかとが織り成す、自然の武骨さと優美さと。

調布R/W17にランディング。

 風が200度からMax20kt吹いていました。
 やはりこの軽い機体(975kg)では結構揺さぶられます。
 接地寸前に右に機体を傾けてフォワードスリップを・・・ と思ったものの、なかなか傾いてくれませんでした。


まあ、いろいろあったけど

 無事に帰られれば全てよし、と(^_^)。


ホームページへ戻る

Return to HomePage

WINGSのページ