シナリオ・システム:8
「Castle Fantasia」第2弾。「Castle Fantasia」より数百年前の物語で大筋は2国間の戦記物。主人公は飄々とした掴み所のない性格でそこに惹かれてヒロインが集まっていくという感じです。但し最終的に戦闘に勝利し世界を救うといった単純な内容じゃないところがStudio e・go!の真骨頂です。さすがに代表作だけあって力の入れようが違います。ヒロインの選択はある時点で完全に分岐しますが、これが結構難しくラストで何で?ってことになることも多いです。
システムは基本的にはAVGパートと戦闘RPGで各章が成り立ってる。面白いのは単にAVGパートでヒロインの好感度を上げるだけでなく、戦闘シーンで敵を倒したときに現れるハートをヒロインに集めさせる事で好感度を上げるシステムを採用していること。同時に女の子のレベルアップの役割を兼ねています。敵も当然ハートを狙ってくるため単純に敵を倒すだけではなくハートを回収する方法を考えながら戦闘をこなす必要があります。ちなみに戦闘は敵を全滅させるまで続きます。
と絶賛している割に10点を与えていないのはバグの影響で戦闘パートでフリーズすることが多いこと!修正ファイルを当てても完全に取り去るとは出来ませんでした。特に後半敵さんが半端じゃない数で出てきたときにラスト1人で止まると愕然とします。
音楽・Voice:9
OPソング「熱い鼓動感じて」はStudio e・go!系の代表ソングと言われるほどすばらしい出来映え。他に「紅涙」「ピュテイア」等のメインテーマを歌っているCandyさんはe・go!作品では外せない存在だと思います。ゲーム中の音楽もMIDI等でお茶を濁しているメーカーが多い中、キチンと作りこんであり某K社のサントラ作成担当者に聴かせてやりたいですね。
キャラボイスは戦闘シーンでヒロインが動く前に「行くよ!」「○○いきまーす!」って感じでしゃべる以外はHシーンのみです。これが逆にキャラのイメージを壊さずにいい感じを出している気がします。でもこの戦闘シーンでしゃべるときによく固まるんだけどね(^^;)。
キャラ:10
はっきり言ってお仲間Uさんに完全にはめられた作品です(^^;)。最初立ちCGを見せてもらったときはそんなに興味を引かなかったんですが、ポスタードリームを見たときに「ビビッ」と来ました(古い?)。山本氏の絵はメチャメチャ好みに一致しましたね。見た目のまんまの性格付けも好感が持てます。ちなみにお気に入りキャラはアリア←ジュディ←ハンナの順。
CG:10
イベントCGの背景を含めバックの絵の細かさではStudio e・go!以上の作品は見あたらないと思います。各キャラのイベントCGの多さも合格点。またヒロインの必殺技のアニメーション(と言えないかも?)も荒いですが、よく書き込まれています。また所々に散りばめられたギャグカットも個人的には好きです。
総論
個人的に絶賛しているゲームですが、客観的に見るとRPGの為にプレー時間が長い、Hシーンがキャラによっては強引にシナリオに入れられている、RPGの為万人向きのゲームと言えない等マイナス面も結構含んでいると思います。それを含めても昨今の「本当にゲーム?単なるAVじゃん!」と思わせる18禁ゲームの中では突出していると思います。特にヒロインを大きく分岐するシナリオは完全に各ヒロインと切り離された選択肢のため、単にヒロインを追いかけるだけでHappyEndを迎えられるゲームと違い面白みがあると思いました。
ゲームと関係ないけどちょっと残念なのはこの作品以後山本氏お気に入りのハンナ系キャラをこれ以降の作品のメインに起き始めたこと。はっきり言って門井女史を離れた原因がみこちゃん系キャラメインだったので二の舞になってほしくないと切に願っています。
<攻略キャラ>
・アリア=ガートランド
OPにもメインで登場する主役級ヒロイン!・・・、っと勝手に思っている超お気に入りの娘!主人公と同じ戦士なので成長させやすいのが利点。でも必殺技はちょっと使えません。管理人がはまる要素び1つ、きつい性格だけど素直になったときとのギャップが魅力です。
・ジュディ=アンヌマリー
なにもしないと最後に攻略できるキャラ。敵キャラなので育てる必要が無いのが楽だが、その分クリアーまでの戦闘が結構きつくなる。EDがちょっと納得がいかない。
・ハンナ=ハミルトン
山本氏のお気に入りで管理人のNo.3。ちなみに最初にクリアーしたキャラだったりします。ムードメーカーでギャグっぽいイラストも多い。魔法系キャラのため育てるのがちょっと大変かも?
・シルエラ=プリスナー
お約束的な東洋系戦士。長刀・袴の装備作る料理もみそ汁・さしみと日本人らしいです。このキャラも山本氏のお気に入りらしくイラストの枚数が一番多い。このキャラも後半でパーティーに参加するので育てる必要がないです。
・ルナール=セロン
設定は盗賊だが戦い方武器は完全に忍者。後半の戦闘でメチャメチャ役に立つ。