シナリオ:6
ギャグ系学園ドラマ。全体的に上手くまとまっているが、ギャグに重きを置きすぎたのかちょっと設定が生かされていない物も多い(特に鐘ノ音先生
等)。ストーリー物にはありがちだけどHシーンは浮きまくり。この部分をカットしたPS2版を出したのは正解だと思います。
ストーリーは1本道で攻略したいキャラを選んでいけば確実にクリアーできます。途中選択肢があるがほとんどクリアーには無関係で、Hシーンがソ
フトかハードに変化するだけ。各キャラが個性豊かに動き回るのに反して、ヒロインの心理描写を上手く描いているのが早苗とみどりのみと言うのが
残念でした。
システム:5
・セーブ、ロード
セーブ箇所は100ヶ所。各セーブ箇所にコメントとキャラのマークが付けられるのは便利。セーブロードは選択肢が出ている画面以外はいつでも出
来ます。
・スキップ
未読メッセージまでスキップあり。ただしセリフの回想モードがないので読み飛ばすとやっかい。
・画面
Window、フルスクリーン両方可能。フルスクリーン時は600×800が基本です。
・おまけ
「音楽」と「シーン回想」モードあり。しかし「音楽」はメインテーマの「グリーングリーン」だけ。せっかくEDが5曲もあるのでもったいない感じ。「シーン
回想」も1度始めると途中終了出来ないので扱いづらい。なんと言ってもCG観賞が出来ないのがゆるせん!
・CG観賞モード
GROOVERのHPからDLして独立にて設定可能。但し全キャラのCGが初めから出てしまうので使いづらい。
音楽:10
OP、ED全てボーカル付き。各キャラ別にEDテーマがあるのはいい感じです。各キャラごとにBGMがあるがそれよりも状況にあったBGMが優先して流
れるので、雰囲気を壊さずに楽しめたと思います。
Voice:10
主人公以外の女性、男性全てフルボイス。もうこれでもかって程しゃべりまくりです。テキストとVoiceの違う部分がだいぶありますが、あれは乗りすぎ
てアドリブ効かせまくりなんでしょう。
CG:6
立ちCGとイベントCGの差が大きく、ほとんどのCGが「誰?」って印象です。立ちCGには工夫が施されており、話す内容によって次々にCGが変化しま
す。また焦った場合には瞬きの回数が増えたりと細かい演出が施されていました。こう言ったアニメ調の演出はイベントCGにも生かされており、重要
なシーンでは上手い印象を与えていました。
OP、EDともアニメ調ですが、フルスクリーンでプレーしていると見るに堪えない物になります。まあここら辺は2年前の作品なのでしょうがないのか
な?管理人的にはDLしたデモに使われていたイベントCGの1部が使われていないのが残念でした。
総論
2年前のゲームなので旬は思いっきり外していますが、デモをDLしてからずっとプレーしたかったゲームなので正直シナリオやシステムがどうこうでな
く楽しめた作品でした。管理人はこういった乗りのよい作品が大好きなのでなおさらです。PCからコンシューマに移植された作品でプレーしたくなるの
はまれですが、これは是非プレーしてみたいと思いました。思いっきりギャグ系なので好き嫌いははっきりする作品です。
*攻略キャラには1部ネタばれありにつき改行
・朽木双葉
今回の1押しキャラ。なんといっても立ちCGの面白さは秀逸です。やっぱり「シェー」は基本でしょう(^^:)。全体的にシナリオがいまいちなんですが、こ
の娘もいまいちな出来です。泥レスのハプニングをきっかけに興味を持っていく心の課程をもう少し上手く表現できていたらなかなか面白いシナリオ
になったのではないかと思いました。但し、全キャラ中この娘だけEndingがまともです。と言うか、あれでは続編作ってくれって言わせているような物
です。陰陽道と花を結びつける設定を生かし切れていないが本当に悔やまれます。
・美南早苗
幼い外見、病弱な身の上等、2年前には流行った設定。ちなみにこの娘のEndingには奇跡は起きません。つまりラストは死です。助かるかもしれない
手術を拒否しての死・・・、しかもEndingで生前に送った「私はちゃんと逃げずに手術を受けられましたでしょうか?」ってメールが届く・・・。加奈の
Endingでさえここまでの追い打ちはしなかったよな?と思えるような仕上がりです。主人公の背で息を引き取った本人は幸せかもしれませんが、残さ
れた主人公は最悪でしょうな。なんでこんなEndingにしたのかは知りませんが「悲しみを体験した主人公の成長」って感じなんでしょうか?
・飯野千種
先生って設定だったので優しく主人公を見守るキャラだと思いましたが、見事に期待を裏切ってくれました。もちろんいい意味でです。こういった先生
キャラの性格付けははじめてかな?でもシナリオは弱すぎ!はっきり言ってなんで主人公を気に入ったのかが全然描かれていません。しかも中だる
みしているので途中で「先生を見かけた・・・。〜をやっているみたいだ。」で毎日終わってしまう期間があるんですよね。まあEndingは設定が先生な
のでしょうがないのかな?って感があるけどね。
・千歳みどり
本作品メインヒロイン。管理人も表紙のイラストに騙されて活発な天然ボケキャラだと思っていましたが正体は未来人。しかしあれだけ科学が発達し
てれば現代に適応できる技術くらいあると思うの管理人だけでしょうか?「Kanon」でも話題になった「誰かを救うと誰かが不幸になる」ってパターンに
当てはまるキャラになってしまったのも2年前の流行ですかね?しかしこのキャラが1番Hシーン不要だった気がします。
・朽木若葉
双葉の妹の設定だが実は式神って言う、ゲームには1人くらいは必ずいる非人間キャラ。このキャラも主人公の優しさに惹かれるって言う設定が全
然描かれていないキャラ。