2月23日(月曜日)
・いきなりですが明日からオリエント急行乗りにイタリアに行ってきます。欧州には何度も仕事で行っていますが優雅に鉄道旅行する時間はなかった
ので1度乗ってみたいと思っていたんですよね。ロンドン〜ベニス間のルートでベニスも久々なのでゆっくりしてくるつもりです。帰国は3月の頭くらい
の予定。お仲間の方々off企画しておいてドタキャンしてすまんです。
2月18日(水曜日)
・コンロン実装で新世界になったラグナロクオンラインの世界を散策。まあ今までと同じでこれ以上レベルが上のモンスターと渡り合って行くには属性
武器が必要なことには代わりはありません。まあ来週までの時間つぶしぐらいにはなりそうです。
2月16日(月曜日)
・「確定申告はお早めに!」って事で初日に出陣。9:30頃行ったら人の谷間ですいており30分で終了。帰り際に受付を覗いたら長蛇の列になって
おりラッキーでした。長年高い税金を払ってきましたがそれも今年で最後です。今度働く時は普通に年末調整ですむ仕事がしたい。
2月15日(日曜日)
・「OL進化論」の20巻が発売されていると知って地元を散策。10分ほどで自転車を捨てたくなる衝動にかられる・・・。駅を2つ超えるほど遠くまで
探しに行ったのにない、と言うか「OL進化論」を置いてある店自体が1件しかなかったよ。田舎なんだな〜と実感した1日でした。
・出かけついでに「松屋」にてカルビ焼肉定食を食べようと立ち寄るが売り切れの文字・・・。これもBSEか?面倒なので店には確認しなかったけどど
うなんだろう?管理人はあまりこういった店には行きませんが、行けばだいたい「松屋」のカルビ焼肉定食しか食べないので牛丼なんかより大問題
です。と言うかどこもかしこも牛丼の販売を中止しているけど某店ではオーストラリア産牛が7割だったので止める必要なかったと思うんだけど・・・。
・「まぶらほ」一気に観賞。なんかだんだんつまらなくなる一方だね。
2月13日(金曜日)
・「ミスター味っ子2」が始まってると聞いて情報収集。しかし設定といい内容といいメチャメチャいい加減な出来映え。コミックにはならないで消えそう
な予感です。
・「R.O.D THE TV」を一気に観賞。第11話「さよならにっぽん」と第12話「紙々の黄昏」の間は急展開しすぎじゃない?思わず1話飛ばしちゃったの
かと勘違いしちゃいましたよ。
2月12日(木曜日)
・さすがに一月半もヒッキー状態でラグナロクオンラインをやれば飽きも出てくる・・・、ってことでちょっと読み始めたあずまんが大王につられて久々に
DVD全巻観賞してしまいました。そういえば暦の北海道土産は原作だと「熊カレー」だけどアニメでは「熊シチュー」になっていたんですな。アニメも溜
まりに溜まりまくっているのでしばらくはアニメ観賞の生活に戻りそうです。
・今更ながら「真月譚 月姫」最終話観賞。アルクのTrueENDで終了ですか。まああのままアルクが残るってENDもいまいちな感じですが、正直以外
でした。放送当時は賛否両論どっちが多かったのか気になるところです。
2月11日(水曜日)
・朝からどのTVを観ても牛丼最後の日と銘打って特集の嵐。家の親もTVに踊らされる口なのか昨日の晩飯には吉牛の牛丼並弁当が出てきました。
たかだか牛丼だし、食料自給率が世界的に見ても極端に少ない日本がいつまでも何でもかんでも輸入禁止と言ってられない状況になるのは目に見
えているのですぐに食べられると思うんですけどね。ちなみに輸入を再開しろとうるさいアメリカさんは去年の日本のBSE騒動以来日本の和牛は安全
性に著しく問題があると言い今後も輸入再開する気はないらしい。まあアメリカらしい勝手な話ですな。
2月5日(木曜日)
・昨日のブタ丼があまりにも不味かったので地元の「松屋」にブタ丼を食べに行ってきました。「松屋」に行くのも数年ぶりだけど丼物を頼むのはさら
に数年ぶりでした。数日前の朝日新聞の特集で「「なか卵」は牛丼に近い味を作れといい、「松屋」は牛丼を忘れろと開発担当者に伝えた・・・」と言
う記事があったのを思い出し、今度こそましな物が出てくると思ったんですよね。まあ昨日の「なか卵」ショックのような物は出てきませんでしたが、
こちらも甘いタレに豚肉を煮込み、白ごまを振った物。まあ多少ショウガの風味を感じますが基本的には牛丼のタレに豚肉を入れた印象は否めませ
ん。どうやらどこのブタ丼もこの路線のようです。第一卵をかけて食べたいと思わない感じを受けるし、売れないだろうな・・・。そういえば今月半ばま
でもつと報道されている吉野屋ですが、地元ではすでに販売中止になっていました。
2月4日(水曜日)
・所用があって西新宿へ。12:30に終了したのでお昼を食べようとぶらぶらしていると行列を発見!近づくと「小諸そば」・・・、管理人は「小諸そば」
に行列が出来ているのを始めてみました。その反対側にも店があるので行ってみると「なか卵」。ここのところBSE問題で牛丼屋がよく取り上げられ
ていましたが「なか卵」の店舗を見るのは初めてだな・・・、ちょっと先の立ち食いそば屋が外まで行列なのに対しこっちはがらがらではないけど席は
空いてる・・・、一抹の不安を感じながら興味本位で入店。噂の「社運をかけたぶた丼」並を注文。出てきた丼を見て不安倍増!どう見ても肉とタマネ
ギが同量・・・、って言うか肉の方が少ない感じ。しかもタマネギ白いよ・・・。こんなに白いタマネギを見るのは十数年前に吉野屋がメチャ不味い牛丼
になって倒産した時以来だよ・・・。しかもかむと「シャリッ」って言うよ、完全に生だよ・・・。しかも(こればかりだな)牛丼のタレに豚肉入れて煮込んだ
だけで甘いよ・・・、こんなに甘いタレだとブタの脂がくどいよ・・・。我慢して半分食べたけどあまりのまずさに我慢できず、お茶を一気飲みして逃げ出
して来ました。う〜ん、好みの問題かもしれないけどやっぱり豚肉にはショウガ焼きのようなアクセントの効いた部分がないとくどい感じがしますね。
まあなんにせよ二度と「なか卵」に行くことだけはないでしょう。
・ラグナロクオンラインを初めて早1ヶ月。試しにウェブマネーを2000円分購入して始めた管理人は明日で期間が過ぎてしまうのでもう1000円分購
入して来月分までのプレーチケットを購入しました。後1ヶ月飽きなかったらカード払いに変更しようと思います。
・プレーの方は智鮎の属性武器が見つからないため狩りがマンネリ気味・・・、売ってないなら自分で作るしかないので、露天開業に作成した「白鮎」
をブラックスミス(鍛冶師)に育てることにしました。そんでもって今日はこんな感じ。久々にクリーミー狩りにいそしんでいたらクリーミーカードを2枚ゲ
ット!ついでにプロンテラに戻る途中でプパを叩いたらプパカードをゲット!と久々にレアアイテムに恵まれた1日。レベルも32を超えたのでこれから
はタヌキ狩りに行きます。猫耳でないかな〜。
2月2日(月曜日)
・懲りずにラグナロク中@管理人です。ボンクラーズの智鮎もここまで成長しました。あらかた精錬もすみもうカチンコチンです。Lv.70になれば騎士系
最強鎧のフルプレートが着られるのでもうひとがんばりです。そろそろ属性武器も各種揃えないと狩りが限界に着ているので購入するか、現在商人
の白鮎をBスミスに転職させないとな〜。Bスミス作ればお金に困ることは無くなりそうな予感・・・。