4月30日(火曜日)
飽きた
・「あずまんが大王」観賞。季節感無し・・・。原作のギャグを強引に入れている感じがしてシナリオ的に面白さがない。原作が馬鹿受けしている
分メチャメチャ辛口になっている。
4月29日(月曜日)
眠いです
・23時から8時までオールナイトでカラオケ。眠すぎてキャラフェスどころじゃなくなりそのまま帰宅→爆睡状態でした。しばらくカラオケはいいで
す。
・「ときめきメモリアル タイピング」Get。久々に彩子嬢をクリアーしましたが、正直「ときメモ」からは完全に離れたな〜、と言った実感しか湧か
ず感動はありませんでした。しかも3年分、計36回の繰り返しはきつすぎます。Kさんわざわざ頂いたのにこんな感想で申し訳ない。
・映画版「あずまんが大王」DVDを申し込もうと思って申し込み方法をよく読んでみたら・・・、「本誌綴じ込みの応募用紙を使用し、複数申し込み
の場合は申込用紙が申し込み枚数分必要となります」って、けちくさいこと言うなよメディアワークス!そんな訳でお仲間のみなさま申し訳ない
です。
・「HAPPY☆LESSON」観賞。ゲーム上の隠れキャラ登場。OVAより設定が無理がないのがよい。でもちょっと性格が違うか?
4月27日(土曜日)
寒いです
・最初の目覚めは10時、2度目の目覚めは15時、3度目の目覚めは21時・・・、3度寝の代償は割れるほどの頭痛です。こんな頭痛は久々・・。
寝るにも体力がいると言いますが、三十路になると疲れをとるにも代償がいるのか?溜まっていたビデオ観たら日にちが代わっておりました。
・「東京ミュウミュウ」観賞。早くあの娘を出しなさい!来週もダラダラするなら早く出しなさい!
・明日はオールナイトカラオケ→キャラフェス。では明後日まで、チェキようなら〜。
4月26日(金曜日)
風引きました。うぐぅ・・・。
・昨日今日の冷え込みで風邪ひきさんです。結構辛い・・・、日曜日にオールナイトカラオケなので明日は1日寝てます。
・アニメ観賞記
「りぜるまいん」
路線から外れた。初回の感動は幻だったようです。ある意味助かった。ちなみに「鋼鉄天使くるみpure」は今週から早送りです。
「ちょびっつ」
飽きてます。なんかシナリオもCLAMPらしくないしつまらない。ネタのために毎週観るのもきついっす。
「藍より青し」
とうとう雅さん登場。うんうん「おねがい☆ティーチャー」ソフトエロ版などと言われているようですが、こっちはいい感じです。
・DVD「ちょびっつ」情報をみていたら、当然のように第1巻はBOX付きの書き下ろし初回限定版。「3巻収納可能」・・・、ん?3巻?全8巻のDVDに数
回BOX付き出す気ですか?さすがCLAMP、商売上手!>爆
・DVD「おねがい☆ティーチャー」。買っただけで観ていないけど、こっちも4,7巻と初回限定版。ちなみにBOXは4巻に付くようです。まあ4巻まで警
戒しておけばラストは大丈夫でしょう。
4月25日(木曜日)
眠い、寒い
・久々に毎日終電で帰宅する日が続いていますが、とうとうタクシー帰宅になってしまいました。最近は企業戦士になっております。
・Piaキャロ映画化?って話題がありましたが、マジですか?でもわざわざ劇場には観に行かないだろうな〜。
<今日のゲット品>
DVD「フルーツバスケット」8限定版
DVD「おねがい☆ティーチャー」1限定版
4月23日(火曜日)
ネタの振り合いです
・「あずまんが大王」観賞。コミックを読んだことでネタが分かり魅力半減。しかもちょい作画が崩れていないかい?
・毎月24〜26日は凄いことになりますが、今月も「おねがい☆ティーチャー」を始めアニメDVDが凄いことになっています。一応「おねがい☆ティーチ
ャー」は購入予定ですが、後はGWにまとめ買いです。
4月22日(月曜日)
最近更新は日付が変わる頃です
・「TOKIMEKI CLUB」初会報届く。全キャラ紹介みたいなページにみはりん、舞佳さん、ときメモ3隠れキャラがいないのはお約束ですか?それに「と
きメモGirl’s Side」を「素敵な男性と奏でる恋のセレナーデ」なんて文句まで付けて紹介しても意味無いと思いますよ。まあ詩織がALLキャラに替わっ
たところで腐っている会報が復活するはずもなく予想通りの出来映えか?ちなみに優美ちゃんが話調のところは「早乙女」より「優美」の方がいいと思
いますよ。
・今日から練馬にある陸上自衛隊練馬駐屯地にて研修開始。葛城一尉と言う立場の人と初めてはなしましたが、「サービスサービス」とは言いませ
んでした>爆
・何故か発売されていなかった「うる星やつら2 ビューティフルドリーマー」ハイビジョン版DVDですが、遅れて発売決定。どうして遅れたんでしょう?
<今日のゲット品>
TOKIMEKI CLUB会報+会員証
4月21日(日曜日)
雨の日は基本に返ります
・「あずまんが大王」読破!笑けます。4巻発売は6月か〜。待ち切れません。
・「HAPPY☆LESSON」観賞。絵、シナリオ共に安定。おいおいOVA負けてるぞ!って感じがますます募ります。まあDVD買いは決定ですな。
・「ONEPIECE」先週からEDテーマが変わりました。アラバスタ編もまだ中盤なのにビビメインの映像はいただけません。
4月20日(土曜日)
ねむねむ
・GWに行われるコスの衣装合わせ。いつもお世話になる耶麻に行ってきました。待っている間に「あずまんが大王」1巻を読んだんですが・・・、ツボ
はまりすぎで周りに「笑いすぎ」って言われるくらい笑い転げてしまいました。「とも」はよすぎですな。帰りに3巻まで購入したのは言うまでもありま
せん。
・アニメ観賞。
<藍より青し>
絵は安定。内容は「おねティ」を少しソフトにした感じでした。このままの感じであのキャラが出てくるならDVDは買い決定です。
<ちょびっつ>
管理人さんは危険ですが、CLUMP作品にしてはそれほど引かれる物がない。作画が違うからか?
<東京ミュウミュウ>
せっかくお仲間K氏を引き込もうと思ったのに変身後は眼鏡無しですか・・・。
<今日のゲット品>
「あずまんが大王」1〜3
4月18日(木曜日)
後1日・・・
・なんかマスコミ受けするような事件が起きましたね。押収ソフトに監禁調教ゲームがある上に首輪などをはめて監禁していたとか。しかしコンシュ
ーマのように何万枚も売れていませんが、それでも全体の1%にも満たないお馬鹿のやらかした事で全体を判断するのは止めて欲しいですな。っ
て言うか統計学的におかしいでしょう?コメンテイターの教授の方々もう少しお勉強して下さい。
4月17日(水曜日)
時間が足りん
・「りぜるまいん&鋼鉄天使くるみpure」観賞。って言うか録画時間間違えたようで「りぜる」は半分しか観ていません。まああんなもん?って感じ
で他で騒いでいる程のインパクトは受けません。それより主人公の声が「ウソップ」に聞こえてしょうがない方が問題です。「鋼鉄天使くるみpure」
・・・、あのテンションでの演技は観ている方が辛すぎて涙を誘います。
・「あずまんが大王」観賞。2回目にしてようやくキャラと名前が一致。1回目に比べるとちょっと面白味に欠けるのは、大阪に興味がないからか?
取りあえずお気に入りキャラが多い作品ですが、来週から登場する体育教師も結構やばそうです。
・「ROOMMATE 井上涼子 Complete Album 永遠のフィルムの中で」届く。ちくしょう何でゲームと製作会社は腐りまくっているのに三井節の効
きまくった歌はこんなにいいんだ?これを聴いていると全てを許せてしまいそうになります、いやマジで。でもいい加減これで本当に最後にして管
理人の心にフィルムに綺麗な形で焼き付けてもらいたい物です。
<今日のゲット品>
DVD「まほろまてぃっく」5
CD「Ryoko Inoue Complete Album 永遠のフィルムの中で」
4月15日(月曜日)
暑い
・今日から某有名酒造の臨時研修講師として日本橋に行ったんですが、今年数社終了して思うのは態度が悪い!例年少数はいる
んですがここまで分け隔てなく存在するのは珍しいっ、て言うか当たり前になっているのか?取りあえず教えてもらっているときの肘付きと質問箇
所をあごで指す馬鹿野郎にはいきなり切れました。
・おたくネタ無し。すまん。
4月14日(日曜日)
今日は見に行けばよかった
・恒例となりつつあるカラオケOFF。さすがに4人で5時間も歌うとまったりとしてしまいますが、ストレスはばっちり発散できたので明日への活力は
十分蓄えられました。でもそろそろネタもつきたので次回は素材屋にもどしましょうか?
・「ふたりエッチ」OVA化!今夏発売予定だそうです。今まで18禁アニメDVDには手を出していませんでしたが、これは多分買います。
・「HAPPY☆LESSON」観賞。OVA第2弾と比べると100万倍はいい出来映えです。これならDVD買いって言えるんですけどね〜。
4月13日(土曜日)
また負けた
・今度こそ三井投手の勝利を信じて西武ドームへGo!・・・、しかしまた負けてしまいました。う〜んここまで来ると本当に管理人とは相性が悪いよ
うです。次回はラジオorTV観賞で様子を見てみます。
・新作アニメ残り2作感想
「あずまんが大王」。OPのノリはメチャメチャOK!正直あまり期待していた作品じゃなかったんですが、危険キャラも多いしいい感じです。これはDV
D買いです。
「藍より蒼し」。まあこっちは漫画から読んでいるのでキャラ等の危険は十分承知済み。絵は抜群!まあ元々アニメにしやすい絵柄というのもよか
ったのでしょう。まあいつも書いていますが第1回目は力が入っているので次回からが勝負です。
・「Ripple」2ndプレー終了。ファーストインプレッションで一押しの有希をクリアーしましたが・・・、まあキャラはなかなかですけどシナリオがね。薄す
ぎで評価のしようもないです。それにこのゲームのパラメータに意味があるのか?ってくらい攻略が簡単です。歌のノリはいいんだけどプレー続ける
のはきついな〜。
4月10日(水曜日)
緊張中
・「とらハ」DVDですがおまけシナリオは綺堂さくらで決定らしい。某ページでは「これで購入を迷っていた人も買い決定でしょう」と載っていましたが
、う〜ん瞳さんなら管理人初のDVD作品となるはずだったのにおしい!
・「ママレードボーイ」米国進出!ちなみに私が初めてこの作品を知ったのはお仲間の間で伝説とかしている某カラオケOFFで聞いた歌だったりしま
す>元歌とは開きがありすぎましたが(^^;)。ジャパニメーションが攻勢といってもジブリ作品も理解出来ないようなメリケンには限度があると思うんで
すがね〜。
4月9日(火曜日)
1日30時間以上は欲しい
・「Ripple」1stプレー終了。声に誘われてあおいさんEndingを迎えましたが、案の定Voiceは「日向裕羅」でした。確か活動休止に入っているはずです
が、休養前のラスト作品ですか?
4月8日(月曜日)
開けて桃缶玉手箱〜
・「りずるまいん」観賞。OPが「ラムのラブソング」?歌&映像共にパクリを通り越して盗作って感じです。原作読んでいないのでアニメだけの感想です
が先生&主人公の斜め後ろの名もない女生徒はいい感じです(^^;)。でも管理人の違う部分がりぜるちゃんに非常にやばい物を感じています。
・「鋼鉄天使くるみpure」。観ている方がきつい作品。演じている娘も非常にきついでしょう。「りぜるまいん」がなければ2度と観ない作品です。
・「Ripple〜ブルーシールへようこそっ」プレー中。う〜ん、Piaキャロ?長時間プレーすると非常に重くなるのには閉口します。まあそのうち修正ファイ
ルが出るでしょう。
4月7日(日曜日)
やって来ました
・東京ドームへ西武戦観戦。残念ながら負け試合でした。去年から管理人が見に行く三井投手の試合は負け試合ばかりなんですよね。ひょっとして
管理人と三井投手は相性が悪いのかな〜?西武久々の本格派左投手なので一目この目で勝ち試合を観てみたい物です。
・アニメ観賞感想・・・
「HAPPY☆LESSON」
第一話はOVAダイジェストと言うか単なるカットしての放送。大事な部分をカットしているので千歳が持っていたポケットPCもどきや有名な「崇拝して
ます?」がない。まあOVA1話はメチャメチャ出来が良かったので2話以降オリジナルストーリー待ちです。OP&EDから三井さんが消えているけどあ
れはあれでなかなかです。
「天使な小生意気」
新春開始アニメ打ち切り2作目です。まああの絵をアニメにするのは至難の業な気はするのでアニメーターさんも可哀想です。
「東京ミュウミュウ」
こっちは予想通りいい出来にゃん。もう楽しめたにゃん。このノリであのキャラが出てきたら走るしかないにゃん>爆
・ちぇりーそふとの「Sky」入手しました。ごめんなさいもう焼こうなんて思いませんからCD6枚組なんて止めてDVD版を1枚出して下さい。インストール
してるとフロッピー時代を思い出して切なくなります。
・「Ripple」ゲット。I’ve作品には珍しくOP「あちちな夏の物語」がWAVEで収録されていました。1フレーズ目のノリに比べると全体の出来はいまいち
ですが、作品は結構楽しめそうです。でも発売翌日に新インストーラーとアップデートが出ているのところは、18禁らしいですね。
4月6日(土曜日)
忙しすぎます
・忙しいのに2日に休みを強行したため収拾がつかなくなるくらい忙しいです。ちなみに今日もお仕事・・・うぐぅ(T_T)。
・「ONEPIECE」23巻。長かったアラバスタ編もやっと終了です。しかしグランドライン突入直後から登場し人気もメチャあるビビを別れさせるとは人気
があればずるずる延ばし作品をメチャメチャにするジャンプ編集部も結構変わったことなんでしょうか?しかし相変わらず涙腺が緩みまくりの管理人
はベルの死で涙ぐみ、ビビとの別れで涙ぐみとジャンプあたりでさえ外では満足に読むことも出来ない体質になりつつあります。ちなみに「黒檻のヒ
ナ」はまたしても超危険な雰囲気を持つキャラです。
・ネットアニメ「煌羅万象」観賞。ISDNでは満足に観られませんでしたが、会社の光ではサクサク観られます。まあ絵柄は及第点ですが、内容は・・
・。次に期待。
・久々に録画に忙しい日々を送って今すすが、土曜日深夜だけ「HAPPY☆LESSON」と「天使な小生意気」がかち合います。しかも「天使〜」はその
後のプロレスとも重なるしまつ。まあビデオなんぞ家中のを集めれば6台も稼働しているので別に何個重なろうとも問題はないけど、ちゃんと一覧表
にしておかないとうっかり重ね録りしそうで怖いです。
<今日までのゲット品>
「ONEPIECE」23巻
DVD「ラブひなagain」なる
DVD「ONEPIECE グランドライン突入編」piece1
4月3日(水曜日)
みなさん学習してますね
・今日もチェキな荷物が届いて昨日以上に部屋はチェキだらけ。これで土曜日に再度チェキな荷物が届くようなら事態の収集のために休暇を取るし
かありません(^^;
・「ちょびっつ」観賞。原作は絵柄が違うのでパスしていたけどあの管理人さんは反則・・・。って言うか「魔法騎士レイ
アース」と同じパターンで原作を回避したのにアニメで突っ走ってしまうのか?7年もたってまだ学習していないのか俺?って感じですが、危険です。
多分DVDは買います。そしてそのまま「いつか来た道」に入るのでしょう・・・。
・「東京アンダーグラウンド」観賞。はい、新春アニメ切り捨て第1号です。さようなら。
4月2日(火曜日)
勢い余ってしまいました
・取りあえず9:30に新宿に出てチェキな買い物。人はどれだけDVDを持ち帰ることが出来るかのか?の限界に挑んでから帰宅。部屋はもうチェキだ
らけ明日、明後日にはもっとチェキだかけ。そんな訳でチェキな気持でお休みです。チェキようなら〜。
4月1日(月曜日)
心機一転
・30&31日は開幕戦を観に札幌ドームへ!毎年開幕戦は若獅子会とは離れて内野席で静かに観戦します。せっかく札幌で開幕したのにちらほら
空席もありこんなことなら例年通り西武ドームで開幕して欲しかったです。しかもマジで寒い!まあ開幕3連勝と上々の滑りだしです。
・TV版「Kanon」観賞。まあ最初から不安がささやかれていた作品だけあって、シナリオ&展開共にむちゃくちゃな出来映えでした。まあ思ったより絵
が荒れていなかったのが唯一の救いか?結局あゆルートで名雪は不憫の連続。ここの29日日記でも言っているように名雪があゆを偶然見つけた
の最大の奇跡だったんですね。まあ秋子さんが言ったとおり「恋をして生きる糧」を得、強くなった名雪の物語なんでしょう。まあラストは「風の辿り着
く場所」を使い少しオリジナルを入れて無難にまとめたってところでしょう。でもDVDは見送りです。
・DC「シスタープリンセス PREMIUM EDITION」。すでに発売しているようですが札幌ではそんな濃ゆい物は見かけません。まあときメモで学習して
いますので出る物なんでも買っちゃったりはしません。当然見送りです。
・もう一つ忘れていたアニメ「煌羅万象」。これってWebアニメなんですよね。管理人はISDN環境なのでコマ落ち、途中読み込み当たり前状態!DLに
してもらわないとまともに観られません(T_T)。
・PS「ONEPIECE グランドバトル2」。CMを観ると残りの隠れキャラは「エース」「カルー」の2人(?)らしい。でもどうやって出すんだ?
・毎年のように開幕で書くアンチ巨人日記。いや〜連敗スタートとは今年こそ期待に応えてくれそうで嬉しい滑り出しです。
・DVD「まほろまてぃっく」5巻。Pioneerだと1日、公式HPだと5日。今日忙しくて新宿出られなかったけどどっちが正式な発売日なんだ?
・先週号のNewsweekを見ていたら’04にナイトライダー映画化の話が出ていた。しかも制作の理由がこの作品以来ぱっとしないデービット・ハッセル
ホフが再起をかけて製作総指揮から主演までこなすためらしい・・・。しかもカットに出ているハッセルホフの写真がメチャださい(^^;)。そう言えば車の
名前が「ナイト2000」だったけど最近のお約束のようにリニューアルで2000の部分が変わるのかな?
・サクラ大戦4終了・・・。まあ予想通りつまらない出来映え。特に最終章はダラダラ長く必要か?って感じ。取りあえず「サクラ大戦ジャン」の個人戦
はオールコンプです。残り3キャラ分クリアーするつらい・・・。
・電撃G’sマガジン5月号。なんかこっちの表紙の方が買うのが恥ずかしい・・・。まあ内容は全然変わりませんので「どこがリニューアル?」って感じ
です。取りあえず明日に備えて早く寝るので内容の検証はまた明日です。そうそう補佐のみなさま明日は仕事お休みしますのでよろしく。
<今日のゲット品>
電撃G’sマガジン5月号
表紙に戻る