日報


12月31日(月曜日)
今年も終わりです

・これから鎌倉へLet’s Go!なんですが、その前につれづれなるままに今年最後のごたくでも書かせてもらいます。

・昨日購入した「ONEPIECE とびだせ海賊団」を少しプレーしましたが・・・、正直定価買いの価値はない印象で、中古買いは正解だった感じです。す
でに半分やる気無しモードです。

・同じく「シスタープリンセス〜ピュア・ストーリーズ〜」はミニゲームこそ?って感じですが・・・、本編は「あにちゃま最
高!」
って感じで、新世紀最初の年の最後の日までダメダメな自分を思い知らせれてしまう出来映えでした。

・昨日の書き忘れですが、コミケの企業ブースにて「I’veのサイン会はお客様の安全確保のため中止いたします」って張り紙がありました。なんかパト
カーと救急車が出動する惨事があったようですが、何か関係があるんでしょうか?

・同じく昨日の書き忘れ。コスブースを見てきましたが、寒風吹きすさぶ寒空の下、立錐の余地もない様な柵に囲まれていました。あの扱いは酷いよ
な〜。ちなみにお知り合いは1日目に来たのでいなかったようですが、1人だけみました。声掛けないでごめんね(AIRの制服着ていたでしょう?)。

・さて本当はここで今年を振り返ってみたいなことを書くことが多いんですが、同じ様な物を読ませるのも何ですし&時間もないので省略。一応新年会
は5日の予定です>お仲間のみなさま。みなさま、来年もよろしくです。


12月30日(日曜日)
年内最後の更新です(予定)

・上野のパセラでお仲間のUさんとKさんとコミケ前の前夜祭。ここのアニメ曲の多さはいままでで最強の部類に入ります。選曲そっちのけで知ってい
るアニソン探しに熱中してしまいましたからね〜。ちなみに目に付いた物と言えば・・・(無謀にも歌ったりもしましたが(^^;)
シスタープリンセス:「笑顔が一番・・・、やっぱりね」
NOёL La neige:「空と心と・・・」
AIR:「鳥の詩」、「Farewell song」
鋼鉄天使くるみ:「kissからはじまるミラクル」
こみっくパーティー:「As time goes by」「恋わずらい」「君のままで」「形のない街を目指して」
ドキドキプリティーリーグ:「三度目の夏」
セラフィムコール:「pray」
D4プリンセス:ドリルでルンルン クルルンルン〜♪(名前忘れた(^^;)
ときメモ2:各キャラクターソング
等々・・・、後「誰彼」のOP、EDらしき物までありました。最新の物が見当たらなかったんですが来月にはどれだけ進化しているか非常に楽しみです。
どうですかお仲間のみなさん、行きたくなりません?

・そのままKさんの家に押し掛けて、2日目のコミケへGo!お昼過ぎに到着したんですが入場までに30分待ち・・・。コミケは約13年ぶりですが、良
い意味でも悪い意味でも色々変化していましたね。取りあえず、シスプリのパロディ本を探したんですが・・・、やっぱり可憐と咲耶は人気があるんで
すね〜。半分以上がこの2人キャラが表紙でした。時間も遅かった為か四葉本はH系しか無かったので購入は見送り。シスプリなんかセンチと同じで
個性豊かなキャラの宝庫なんだから、無理な18禁本にすることないのにね〜。

・帰りに秋葉原に寄り。正月休み用として「シスプリ〜ピュア・ストーリーズ〜」と「ONEPIECE とびだせ海賊団」を購入。共に3千円を切る安さでした。
「ときメモ3」も結構中古が出ていますが、5〜5.5千円と言ったところで買いの値段ではありませんでした。

<今日のゲット品>
PS「シスタープリンセス〜ピュア・ストーリーズ〜」
PS「ONEPIECE とびだせ海賊団」
PS「犬夜叉」


12月28日(金曜日)
部屋の大掃除忘れてた

・DC版「みずいろ」の記事を読んでいたら「早坂日和の新シナリオ追加。尚、容姿、性格、設定も変化」ってありましたけど、これって名前だけ同じにし
て全く別のキャラになるのと変わらないのでは?と思うのは管理人だけでしょうか?DC移植だし多分18禁だろうと思うけど、そんなに人気のないキャ
ラなんですか?

・「まほろまてぃっく」2巻はなんか1巻と画質が違って綺麗になっています。ガイナックと出た時点で終わっている代物と感じていましたが、少し盛り返
したかな?綺麗になったと言えば、今日まとめ買いしてきた劇場版「うる星やつら」「めぞん一刻」のハイビジョン・ニューマスター版。ノーマル版と見比
べると雲泥の差があります。今後このバージョンで出直されたら全て買い直ししてしまいそうな魅力があります。取りあえず「オンリー・ユー」しか観て
いないけど正月休みにゆっくり観賞します。

・散々悩んだMDですが、結局スロットインを諦めました。いい加減パナソの低音ダメダメな体質にはうんざりしていましたからね〜。音質で選ぶならS
ONYかKENWOODなんですが、MDに関してはSONYにはpixyシリーズで痛い目にあっているので問題外。で、結局KENWOODにしました。音質は結構
いいですがリモコンがでかい!ここら辺はパナソかシャープに学んで欲しいところです。

・色々言われている「ときメモ3」ですが、管理人の行動範囲では限定版・通常版共に品切れ中。腐ってもときメモって感じですか?ゲームと言えば、
先週購入したばかりの「ドキドキプリティーリーグ Lovely Star」がヨドバシで1980円になっていました。おいおい、先週いらないテレカ混みの定価
で買ったのが馬鹿になる値引き幅だけどなんかバグでもあるのか?いくら1年以上の延期で発売されたゲームとは言え、発売から2週間そこそこで
定価6800円が1980円になるのはおかしいだろう?声優陣もマリ姉を始めなかなかの面子がそろっているしな〜。なにかあったと考えるのが普通
ですな。

<今日のゲット品>
DVD「フルーツバスケット」4
DVD「劇場版うる星やつら オンリー・ユー」
DVD「劇場版うる星やつら リメンバー・マイ・ラブ」
DVD「劇場版うる星やつら ラム・ザ・フォーエバー」
DVD「劇場版うる星やつら 完結編」
DVD「うる星やつら いつだって・マイ・ダーリン」
DVD「劇場版めぞん一刻 完結編」


12月27日(木曜日)

・1月1日発売予定の「まほろまてぃっく 2」と「ONEPIECE TVスペシャル」が発売されていたのでゲット。フライングが当たり前のDVDですが、時たま
とんでもなく早く出るときがありますな。ってここまで書いて思いだしたけど今日のお目当ての「フルーツバスケット 3」を忘れていた。明日また買いに
行かないと・・・。

・ポータブルMDを新調しようと思っているんですが、もはやスロットインは時代遅れ?パナソの1種類しか見当たらないんですよね。主流になっている
カセットを入れるようにするタイプは引っかからないのかな?ポータブルMDが出始めたばっかりころはあのタイプしかなかったんですが、使いづらい
って印象しか残っていないんですよね〜。どうなんでしょう?

・ちょっと仕事の話・・・、アルゼンチンのデフォルト間近とダブルパンチで止まりそうにない円安ですが、今回は管理人のお仕事にはあまり関係がなく
平穏無事に過ごしております。取りあえずユーロの方が大問題で、29日の最終立ち会いを見終わってからが本当の仕事納めになりそう。そんな訳
でコミケは30日参加です。

・溜めていた小説を消化中。取りあえず「とらハ3〜フィアッセ・美由紀〜」と「ルームメイトM 全3巻」を2日で読破。やっぱり学生の頃のような速読は
出来なくなってきました。「とらハ3」はちょっとご都合主義が目立ちますが、ノエル篇比べれば十分ストーリーが楽しめる作品に仕上がっていました。
ノエル篇も忍の体質に引っ張られず心理描写を付けば結構面白い作品になったと思っていたので、この作品を読んでなんでああなったのか?って本
当に感じました。「ルームメイトM」はSS版3部作を純粋に小説化したって印象。1巻と2&3巻の作者が違うんですが、上手くまとめてあります。でも
万人向けではありません。

<今日のゲット品>
DVD「まほろまてぃく」2
DVD「ONEPIECE TVスペシャル」


12月26日(水曜日)
上洛してきました

・最近本性表してきたと評判の日記ですが、2年目に突入して見ている人も固定してきたしどんなに気を使って書いても動物は寄ってくるので昔のよ
うに書きたい事を書くことにします。そんな訳で書き方も箇条書きに戻す。

・本を物色していて「テロとUFO」って本を見つける。曰く、「世界貿易センターのテロは宇宙人が各国首脳に向けた警告だ!」「ビンラディンは宇宙人
に洗脳されたいた!」等々、米軍基地から海兵隊が直接乗り込んで来て殲滅されそうなお馬鹿な内容です。極めつけが飛行機が突っ込んだ時にU
FOが映っているとして掲載されている写真。色々な角度からの写真が出ていますが、どう見てもです。言うに事欠いてって感じですな。

・elfの「脱衣雀2」をゲットしたのでプレー中。本格的と言う割には女の子は「立直」や「役稗」のみ等、雀荘でやったら脱衣どころか身ぐるみはがれて
ボコにされてしまうような超安い役で上がりまくりです。そんな訳でこっちも安い役で上がるしかなく点は全然溜まりません。取りあえず「同級生」キャ
ラ終了しましたがなんか性格が変わってる。それに脱衣シーンがアニメーション化されていますが、あんまり意味が無いような感じです。まあちょこち
ょことプレーしていきます。

・「ときメモ3」が発売されて結構経ち、一応限定版はほぼ見かけなくなりました。って言うかパッケージでかすぎ!CMもちょこちょこ見かけるようにな
りましたが、あのクラゲの様な動きは相も変わらず寒気がします。入手した人達の感想では圧倒的に「面白い」と言う意見が多いですが、前作、前々
作と比べるとインパクトが薄いのは否めないらしい。PS2を持っているなら買いだと言われましたが、どうせ中古買いになるのでお安くなってからにし
ます。

・OVA「HAPPY☆LESSON」2巻を購入してきたけど恐れていたとおり限定版しか見かけません。グッズが付いた限定版は2倍の8千円・・・。頼むか
ら限定版と通常版を同時に出してくれor仕入れてくれと言うのは、おたくにとって贅沢な要求なのでしょうか?しかしグッズはどうするべ?ハピレスに
関しては、ささきむつみ氏の絵はちょっと怖い感じがして好きじゃないんですよね〜。特にさつきママは怖すぎです。って自然にさつきママ
なんて書いてしまう事自体駄目じゃんって感じです(^^;)。しかし1巻と比べて画質は崩れまくり!1巻制作時の気合いはどこへ行ったのやらです。

・旅行中に届いたshiorimateの会報によると2/14に詩織イメージソング集なる物が発売される様子。金月さんのインタビューも載っていましたが、い
い加減にして欲しいと思ってはいないのだろうか?別に金月&詩織が好きという理由でファンクラブに入会した訳でもないので当然パスなので、勝手
におやんなさいって感じですけど。

・DC「シスプリ」が発売されるらしい。しかもピュアストーリーズとカップリングで・・・。早速チェキしちゃうです!なんて事はさすがにしません。でも、「シ
スプリ」ヴァレンタインボックスはちょっと惹かれるところがあります。詳しくはG’sを見ましょう。

<今日までのゲット品>
DVD「HAPPY☆LESSON」2初回限定版BOX
DVD「エンジェリックレイヤー」Battle6
DVD「ギャラクシーエンジェル」6
DVD「あぃまぃみぃ ストロベリーエッグ」3学期


12月21日(金曜日)
ごち見のがした・・・

・「スタアの恋」
って訳で約5年ぶりにこれと「西洋骨董洋菓子店」の2つの連ドラを観ていましたが、両方とも終了。別に3Dの女の子に飽きて2Dの藤原紀香が気に
入ったわけではなく(それはそれでおたくの種類が変わるだけですが)、下心有りの話題作りのためです。しかし5年前も現在もEndingがしょぼいの
は変わらないんですね〜。

・攻略?
elfの「本格的 脱衣雀」の攻略が某HPにあったので裏技でも載っているのかと思い見てみましたが、「根性です」と昔おたく界を席巻した某キャラの
決めぜりふのようなことが書いてありました。攻略じゃないじゃん(^^;)。


12月20日(木曜日)
お休みです

・Love Song
前々からPS2「Love Song」の1500円版が出ると聞いていたんですが、1500円シリーズのギャル麻雀として出るんですね。まさかPS2のゲーム
が1500円になるとは思わなかったので納得しました。

・フルーツバスケット
来週で終了か〜。次々と面白い作品が終わってしまい残念です。

・脱衣雀
明日発売する「2」を前にまだ全クリアーしていなかったので、ワーズワース陣営と対戦中。

・こんな物を進めてはいけません
友人に「I’ve好きだよな?」と聞かれたのでYESと答えると真っ白なレーベルの某ソフトを渡されました・・・、インストール時からちょっと合わないと思
っていましたこんなゲーム渡すな!飯食えなくなるだろう!
>と言うか結構やってる発言(^^;)。その名は「螺旋回廊2」・・・、うげぇな作品です。


12月18日(火曜日)
年賀状作成中

・DVD「ONEPIECE」
いよいよローグタウン編。ここからグランドライン編に行くまでダラダラとしばらく続きます。スモーカー大佐Voiceの方が亡くなられたので取り直しして
いるかと思いましたが、そんな酷いことはしませんでしたね。でも来週のアニメは久々に登場するはずなので誰が担当するのか少し楽しみです。

・コミック「エヴァ」
以前の情報通りフィギア付きの7巻が発売されていたんですね。アスカとレイのサンタバージョンです。わざわざ倍も払ってネタを作る必要もないので
当然見送りです。しかし新世紀になったんだからサクサクと進めてもらいたい物です。

・コータローまかりとおる!L
いつの間にか連載が再開されていたようでコミックが2巻も出ていました。しかし小6から読んでいるからすでに18年?そろそろ次の作品に取りかか
ればいいのに。

・Sister Princess〜ピュア・ストーリーズ〜
「ドキプリ〜Lovely Star〜」と一緒に購入しようと探しましたが、新宿にはどこにもないです。秋葉原の中古屋には山のように積んであるのに面白い
現象です。中古ならもう少し見送り予定。

<今日のゲット品>
DVD「ONEPIECE」piece12
PS「ドキドキプリティーリーグ〜Lovely Star〜」
新世紀エヴァンゲリオン7巻
コータローまかりとおる!L1〜2


12月16日(日曜日)
お買い物の日々です

・インストアライブ
予定通り岡崎律子さんのインストアライブを見に横浜まで行って来ました。ミニトーク&歌を3曲で計30分程。管理人はちょっと遅れて12:05に着い
たんですがちょっと遅れていたので間に合いました。ミニトークはアルバムの歌が重なって良く聞き取れず、マイクの調整も良くないので途中でキーン
と入るなど良い出来とは言えませんでしたが、ただなので文句も言えません。購入特典として握手会があり2/3終了後に並んでいたらしい赤松氏が
台上へ昇りましたが、時間的にも遅く紹介もなしなので全然盛り上がっていませんでしたね。管理人も当初はお仲間に焼いてもらう予定でしたが、書
き下ろしが凄く気に入ったので購入。握手会終了際に買ったんですが、まだ券が残っていたので急かされるように台上で握手させられました。しかし
サイン会とかだと一言掛けたりしません?1/3くらいしか声掛けている人を見かけませんでしたね〜。声優さんとかだとタブーなんですかね?管理
人は「優しい詩が気に入っています。がんばってください」などと超社交的な事だけのたまわって握手とサインをしてもらいました。

・DVD「こみパ」
KSSのHPにも何も書いていなかったのでBOX付かないのかと思っていました。でも「To Heart」と比べると・・・、って出来です。

・周辺機器
予定していたとおりDVDのコンポドライブとプリンターを購入してきました。コンポドライブはリコーのPM9200Aです。もちろんクローン対応(^^;)。しか
しメチャメチャうるさい!会社で使っているのも同じ40倍速ですが、こんなにうるさくないです。まあ前使っていた対応ドライブが20倍速だったので余
計感じるのかもしれませんけどね。まあ書き込み4倍速を使っていたのが一気に20倍!試しにPia3焼いたら比べ物にならない速度だったので我慢
します。プリンターはエプソンのPM-950C。でもよくよく考えると年賀状ぐらいしか印刷しないし、CD-Rのラベルなんか印刷しないし・・・、PC-730C
でもよかったじゃんって感じです。やっぱり実用品の買い物は彼女などといちゃいちゃ話しながら見ていると店員に乗せられて高い物を買わされてし
まいます。なにわともあれだいたいの買い物は終了。MOはちょっと思案中です。

・アニメ「Kanon」
放送日、時間帯が決定したようですね。一応原画が出ていますが、だまされてはいけません・・・>解る人だけ解って下さい。まあマリ姉が出るので当
然チェックしますけどね。しかし舞が田村ゆかりね〜。DC版と同じなので文句があるわけじゃないんだけど、どうしてもTLS3の君子に聞こえてしまうで
すよね〜。

<今日までのゲット品>
CD「ラブひな OKAZAKI COLLECTION」+サイン色紙
DVD「こみっくパーティー」7+全巻収納BOX


12月15日(土曜日)
買い物しまくりです

・Pia3デモムービー
E-login付録CDでデモムービーを初めてみたけど・・・、携帯で焦っている朱美さん&接客中の貴子さんがメチャ可愛すぎ!なんで削られちゃったんだ
〜本当に残念です。

・Pia3
貴子さん、朱美さん、さやか、美春さん、夏姫さんとクリアーしましたが、BeSideと同じで薄いです・・・。取りあえずお姉さん系キャラが4人もいて管理
人は結構気に入っていたりしますけどね。後は、ともにちゃんにナナちゃんと隠れキャラ・・・。正直食指は進みません。

・鋼鉄天使くるみpure
次があるのは2式から解っていたけど実写のドラマですか?つまりコスプレドラマってことなんでし
ょうか?ROOMMATEの新作と言いこれといい・・・、カオスですな〜。

・扇風機型ヒーター
ちょっと前から通販で話題になっている物ですが、友人の家で超速攻で暖まるのを実感し購入してしまいました。遠赤外線を反射板に当てるので自
分の方に向けているとまぶしいですが、今までの温風ヒーターとは比べ物にならないくらい暖かいです。後は来月の電気代と今までの灯油代を秤に
掛けて使用方法を決めていきます。

・DVD「まほろまてぃく」
2話はそうでもないけど1話は酷い出来映えです。まあガイナックって出た時点で半分諦めていましたけどね(^^;

・DVD「シスタープリンセス」
初回限定版の中に「コレクションケース」って特典があるんですが、ただの箱です!BOXを付ける時の隙間埋めようの紙BOXにキャラを印刷してある
だけ・・・、まあ別段高いわけではないので構いませんけどね。でも来月から「ラブひな」の時のようにいらないキャラのフィギアが増えていくのか〜。

・DVD「フルーツバスケット」
ONEPIECEと同じで見始めるとどんなに寝むくってもも3話観てしまいます。特に今回はフツバ中一番泣きが入った第8話が収録されていましたから、
帰国そうそう大泣きさせてもらいました(^^;

・DVD「ONEPIECE」
どうやら今月は発売せずに1月1日のSPECIAL版待ちのようですね。

・ナジカ電撃作戦
8話から観ていますが、確かに面白いけどちょっと違うかな?

<今日までのゲット品>
DVD「機動天使エンジェリックレイヤー」5
DVD「ギャラクシーエンジェル」5
DVD「シスタープリンセス」angel2初回限定版
DVD「まほろまてぃく」1初回限定版
E-login1月号
ONEPIECE21巻


12月3日(月曜日)
血が騒ぎます

・Pia3
朱美さん終了。お姉さんキャラの双璧を張るちょっとおとぼけのタイプで、こっちもなかなかのキャラです。しかしPia2よりも難易度が低い気がするん
ですが、色々なページをみるとそれなりの難易度って評価が多いですね〜。貴子さん&朱美さんは難易度低いのかな?もう一人お姉さんキャラがい
ますが、ちょっと難易度を確認するためにメインヒロインを狙ってみたいと思います。急遽明日から15日までU.S.Aに行って来ることになったので液晶
が一番気に入っているメビウス君にインストールして持っていこうと思います。

そんなわけで15日までまた出張してきますので、関係各位はよろしくお願いします。


12月2日(日曜日)
久々のロンリーなウィークエンドです

・Pia3
木ノ下貴子さん終了。長い髪を一本まとめにしてお姉さんで管理人で竹箒で・・・、これだけでも萌え状態なのにあのおおらかな性格!Pia2の葵さ
んに引けを取らないメチャメチャ萌えなキャラです。但しゲームとしてはPia2の印象が強すぎたのか、いまいち感動がありません。難易度もゲームな
れしている為か、Pia2より低い気がします(葵さんは2連続失敗)。続いてほんわかとしたお姉さんキャラ朱美さんを狙います。


12月1日(土曜日)
急に忙しくなった

・Pia3
急に仕事になったのでまだ3日分しかプレーしていませんが、ファーストインプレッションの予想通り木ノ下貴子さんにメチャメチャ萌え状態です。
お仲間のOさん、Uさん、Tさんのはまりそうなキャラもだいたい読めました(^^;)。しかしこの前のBeSideといいPia3といいどっちも夏の物語とは季節
感がないな〜。

・ラブひなカレンダー
3000円以上もするのでどんな物かと思っていたけどコミック表紙の絵柄なんだね。12月の絵柄は見たことがないので、多分14巻の表紙にな
るのでしょう。唯一の書き下ろしはカレンダーの表紙で全女性キャラの制服絵です。絵は拍子抜けですが品質は気合いは入りまくりで、確かにこ
れならポスターとして再利用しないと勿体ないでしょう。取りあえずいきなり10月で飾っています。

・シスプリカレンダー
どっちもアニメ絵でした。う〜ん・・・、いまいちかな?

・国府田マリ子ポスターBOX
5000円もするけどつい衝動買い(^^;)。音楽でだけで止めて置くつもりだったのに・・・、気が付いたら本もゲームも開幕っているよな〜。

<今日のゲット品>
電撃G’sマガジン1月号
カレンダー色々


表紙の戻る