大阪市立図書館の歴史

   
「大阪市立図書館50年史」「大阪市立図書館25年の歩み」「図書館通信」ほか 以後、追加 
※〈天〉〈桜〉〈西〉〈平〉はそれぞれ天王寺、桜宮、西淀川、平野図書館の略。
 
T 10 6 20 阿波座・西野田の両館開館
10 10 1 御蔵跡・清水谷の両館開館
14 5 1 今宮町立図書館(大正11・8・1開館)を引き継ぎ市立図書館として開館
15 11 1 城東図書館開館
S 10 3   清水谷図書館、白アリ禍により閲覧を休止
19 4   阿波座・西野田・御歳跡・城東の各館、戦時託児所に転用さる
19 4   〜5清水谷図書館建物疎開のため、元、育英商工学校校舎へ移転し、他館の蔵書をも集め、育英図書館と改称(開館にいたらず)
20 3 13 今宮図書館・育英図書館、戦災により焼失
21 7 1 精華小学校内に育英図書館復興開館
25 6 1 育英図書館を桜宮公会堂2階にうつし大阪市立図書館と改称
27 11 1 天王寺公庫内に大阪市立図書館本館を開設することとし、旧館を分館とする
27 12 1 本館開館
36 4 20 本館(天王寺)に一般成人室40席、参考室18席設定
36 6 29 中央図書館を新設設置し、従来の本館を「天王寺図書館」分館を「桜宮図書館」と改称のうえ、分館とする(組織上は両館とも分館)
36 9 1 中央図書館の組織・職制決定
36 10 25 大阪市立中央図書館図書資料利用規程・大阪市立図書館調査相談事務規程制定
36 10 28 大阪市立天王寺図書館図書資料館内利用規程制定
36 11 1 中央図書館開館式
36 11 4 閲覧業務開始
36 12 23 第1回「こども会」、以後毎日1回開催
37 1 5 図書選定委員会(中央・桜宮)組織
37 1 5 館内清掃委託開始
37 1 20 「著者は語る会」始まる
37 4 8 こども会、以後毎月1回開催〈天〉
37 5 26 図書館利用調査
37 9 26 高校生活指導担当教諭との懇談会
37 10 19 高校生活指導担当教諭との懇談会〈天〉
38 1   主婦を対象に図書推せん事業始まる
38 1 5 学習室を閲覧席と自習席に分ける
38 2   レフアレンス連絡会議、以後毎月2回開く
38 3 5 図書館資料収集連絡協議会
38 5 1 学習室資料館外貸出開始
38 5 26 高校生のための科学映画会、以後毎月1回開催(〜44年3月)
38 6 22 「名著にしたしむ会」始まる
38 7 3 市の機構改革により市史編集室設置
38 7 3 「児童に対する図書館奉仕」近畿地区研究集会
38 7 26 特別整理ならびに書庫増築工事(〜8月19日)〈天〉
38 9 26 「児童に対する図書館奉仕」全国研究集会(〜28日)
38     この年、敷地内植栽工事着手
38 11 21 学校図書館関係者との連絡懇談会〈天〉
38 12 1 こども室資料の貸出及びステレオ・レコードの団体貸出開始〈天〉
39 2 8 図書館利用調査実施
39 3 31 『調査相談の記録』発行
39 3 31 図書館資料収集計画委員会(中央・桜宮)組織
39 4 1 図書原簿を納入明細書方式に改める
39 5 28 高校生活指導担当教諭との懇談会
39 8   第9回高等学校図書館生徒委員実務講習会、以後毎年開催
39 12 2 当館及び大阪府立図書館・京都府立総合資料館との三館連絡協議会
39 12 2 学校図書館関係者との連絡会〈天〉
40 3 20 複写サービス開始
40 3 25 分類をNDC7版に変更〈天〉
40 4 1 開館時間変更
40 4 13 特別整理、分科閲覧室模様替え(〜28日)
40 5   主婦の本棚委員会発足
40 6 1 団体貸出開始〈天〉
40 7 1 携帯品預り(クローク)を廃止し、ロッカーを設置
40 7 3 図書館利用調査
40     この年、全館資料の貸出実施
40 11 24 図書館利用調査(〜27日)〈天〉
41 1 22 学校図書館関係者との連絡会〈天〉
41 3 26 団体貸出利用団体代表者のつどい〈天〉
41 4 1 中央図書館の「図書資料の収集方針」成文化される
41 4 21 個人貸出開始〈天〉司書職の異動ルール成立
41 6 29 「高校生に対する図書館奉仕」近畿公共図書館研究集会
41 9 25 館内報発行
41 11   貸出事務連絡会、以後毎月2回開催
41 11 1 友の会発会記念式〈天〉
41 12 1 友の会機関紙「会報」創刊〈天〉
42 1 15 「大阪編年史」(全23巻)の翻刻刊行開始
42 2 25 中学校図書館関係者との連絡会〈天〉
42 7 26 玄関及び事務室改修工事のため休館(〜8月20日)〈天〉
42 10 1 館外貸出開始〈桜〉
42 10 5 団体貸出利用者に対し、自動車による配本開始〈天〉
43 1   勤労青少年図書委員会発足
43 1   専用自動車による配本開始〈天〉
43 3 14 第1回京阪神地区4館参考事務事例交換会、以後定期的に持回りで開く
43 3 21 団体貸出利用者との懇談会〈天〉
43 7 21 夏休み読書クラブ(〜8月30日)
43 11 19 友の会、名古屋市立西図書館友の会との交歓会〈天〉
44 2 2 図書館利用調査(2月8日、3月1・4・5日)
44 3 22 団体貸出利用者代表との懇談会〈天〉
44 3 31 「昭和大阪市史続編」(全8巻)完成
44 4 1 奉仕課模様替え
44 5   天王寺図書館友の会を大阪市立図書館友の会と改称〈天〉
45 3 25 「読書ガイド−はたらく青少年のために−」発行
45 4 21 インタメル大阪会議
45 5 12 図書館利用調査(5月17・19・23・24・31日)
45 7 1 指定都市立図書館庶務主担者会議
45 8 22 閲覧用目録利用調査(〜29日)
45 10 19 3階自習室天井補修工事のため休館(〜11月3日)〈天〉
45 11 30 図書館の充実、分館の増設等に関する請願を市会で採択
45 12 8 近畿主要公共図書館長会議
46 1   専用電話設置〈桜〉
46 2 16 大阪公共図書館協会研究集会「児童奉仕」
46 3 13 利用者懇談会〈天〉
46 4 1 児童文化会館の一部事業引継ぎ
46 7 2 自動車文庫「まちかど号」命名式、直営業務開始〈天〉
46 8 15 冷房工事竣工
46 10 12 「大阪市青少年読書感想文コンクール」始まる
46 10 19 「母と子の読書講習会」始まる
46 10 23 ポール・サリバン女子来館
47 3   地域図書館運営大綱決定
47 3 12 レコード・ライブラリー中央青年センターヘ移管〈天〉
47 3 31 「大阪市立図書館50年史」発行
47 4   児童図書選定委員会を子どもの本棚委員会に改組
47 5   司書異動ルール改訂
47 6 14 読書会始まる
47 7 1 大阪市立図書館条例規則一部改正、児童図書室の貸出方式をブ ラウン式に変更、貸出しの年齢制限を撤廃、貸出冊数を4冊までとする
47 7 1 小中学生室を児童図書室に改称 東住吉図書館開館(現平野図書館)
47 7 14 西淀川図書館開館
47 9 14 第1回図書館に対する市民のご要望を聴く会
47 11 4 地域文庫「親星子ぼし」への助成開始
47 11 8 市立図書館間に連絡車巡回始まる
48 1 17 英国の図書館・出版関係資料展示(〜30日)
48 5 22 見計らい図書の直接搬入開始〈西〉
48 7 13 城東図書館開館 地域図書館の開館時間を9時45分から10時45分に変更
48 8 14 見計らい図書の直接搬入開始〈平〉
48 9 9 中学生の学習室利用可能となる
48 12 1 石炭ストーブを廃止、オイルヒーターに切換え〈桜〉
49 5   自動車文庫個人貸出しを試行的実施〈天〉
49 5 31 学習室・児童図書室一部模様替え
49 7 22 行政区再編成により館名と住居表示変更〈平〉
49 9 30 分科閲覧室一部模様替え
49 10 1 身体障害者奉仕事業始まる 分科閲覧室模様替え(〜19日)
50 4 22 旭図書館開館
50 10 21 阿倍野図書館開館
51 4   規則改正、開館時間9時を9時15分に、ゼロックス複写料金1枚70円になる
51 5 7 学習室を自習室化、ヤング・コーナーがよみもの部に発足
51 6 1 東成図書館開館
51 7 6 規則改正、閉館時間5時に〈天〉
51 7 22 閲覧票廃止〈天〉
51 9 25 「著者は語る会」を「文化講演会」に改称
51 10 23 自動車文庫2号車運行開始〈天〉
51 12 15 鶴見図書館開館
52 4   整理課3階に移転、集中整理始まる 絵本を備品扱いとする 返却ポスト設置
52 4 26 職制改正、係長制を廃し主査割に〈天〉
52 4 27 分科閲覧室・よみもの部のカウンター統合、貸出業務一元化、 調査相談室の廃止
52 5 1 旧整理課事務室を北書庫に
52 9 29 全国図書館大会第7分科会「こどもの読書と図書館」
52 11   自動車文庫1号車を新車に替える
52 11 1 住之江図書館・此花図書館開館
53 3   大阪市立図書館友の会解散
53 7 5 都島図書館開館
53 10   調査相談の記録(カード式)始める〈天〉
53 11   収集方針改訂委員会発足
54 1 17 東住吉図書館開館
54 3 31 天王寺図書館別館撤去〈天〉
54 4 1 児童図書室の開室10時からとなる。 ゼロックス複写料金1枚50円に
54 7 1 市史編集室が大阪市史編纂所に改組
54 10 1 大阪市史料調査会発足
55 3 31 桜宮図書館廃館
55 4   書名目録を語順から字順排列に変更
55 4 1 昭和55年度個人貸出登録者分布調査開始
55 4 23 東淀川図書館開館
55 9   別館竣工
55 9 11 第20回児童に対する図書館奉仕全国研究集会(〜12日)
55 11 1 整理業務を中央図書館へ移管〈天〉
55 11 17 市史編纂所別館へ移転
55 12 20 児童図書室別館へ移転
56 4   システム化委員会設置
56 4   旧児童図書室を東書庫に
56 4 1 ゼロックス複写料金1枚35円に 郷土資料の図書記号を変更
56 5 20 生野図書館開館
56 7 30 「子どもの本棚」委員会及び「主婦の本棚」委員会選定規準定める
56 10 1 無定価図書および古書の評価基準を改正
56 11 2 大阪市立図書館PR映画完成
56 11 27 資料検討委員会発足
56 12   資料保存方針検討委員会設置
57 1 1 館内報・地域図書館版誕生
57 1 7 大阪市立図書館図書館資料の収集方針を改訂
57 2 17 総合書名目録を整備
57 3 31 「大阪市立図書館最近10年の歩み(1971〜1981)」刊行
57 4 3 業者委託による搬送最終便
57 4 6 システム車運行開始
57 4 30 総合書名目録編成規則の改訂
57 5 7 港図書館開館
57 6 10 指定都市立図書館長会議(〜11日)
57 8   「大阪市立図書館図書館通信」を年報化
57 10 7 住吉図書館開館
57 11 27 スリランカ国立図書館長来館
58 1 6 自動車文庫ガレージ窓枠改修(〜8日)〈天〉
58 2 20 改造工事のため臨時休館 (〜5月4日)
58 6 28 JLA児童図書館員養成講座(〜7月3日)
58 7 1 大阪市立図書館図書館資料保存方針制定
58 7 21 貸出事務連絡会を奉仕業務連絡会に改組
58 7 29 近畿学校司書協議会総会(〜30日)
58 8 6 日本図書館研究会整理技術研究集会
58 8 18 地域図書館業務連絡会発足
58 8 31 分館連絡会を地域図書館会議に改組
58 10 21 淀川図書館開館
25 10 31 司書・守衛異動発令  表玄関改装・よみもの部模様替え
58 11   整理業務に印刷カードを一部導入
58 11 1 表玄関改装にともない入館証を廃止し、コイン・ロッカーを設置
58 11 12 表玄関自動ドア設置工事、利用者は北側入口より(〜30日)
58 12 3 表玄関自動ドア使用開始
59 3 2 近畿公共図書館協議会理事会
59 4 3 玄関身障者用スロープ完成
59 4 6 大阪市立図書館諸規程改正
59 4 25 浪速図書館開館
59 7 1 機械警備開始
59 8 21 大淀図書館開館
59 9 18 大阪市立図書館の蔵書100万冊に達す
59 10 12 児童図書室の返却ポスト使用開始
59 12 4 大阪府立図書館連絡車当館に巡回開始
60 1 5 移転に伴う臨時休館(〜4月15日)〈天〉
60 2 5 エレベーター改修工事終り使用開始
60 2 15 「母と子の読書講習会」を「講座子どもの文化を考える」に改称
60 3 9 自動車文庫基地移転に伴う臨時運休 (〜31日)〈天〉
60 3 2 天王寺図書館新館に移転
60 3 9 自動車文庫基地中央図書館に移転
60 3 15 西成図書館開館
60 4 1 昭和60年度個人貸出登録者分布調査開始
60 4 3 中央図書館から自動車文庫運行開始
60 4 13 奉仕課長代理制新設
60 4 13 自動車文庫中央図書館奉仕課所属
60 4 16 新天王寺図書館開館(4.13開設)
60 9 10 一般成人用返却ポスト改修、使用開始
60 11 3 重油槽改修工事(11月4、11日)
61 3 31 「分類表3版」刊行
61 4   分科閲覧室スタッフマニュアル作成
61 5 7 大正図書館開館
61 11 3 中央図書館開館25周年記念「貴和会」開催
62 4   視聴覚事業(カセットテープ)開始(予算化)〈天〉 S60.4〜試行
62 4 14 自動車文庫の建物供用開始(移転)
62 4 20 整理課機構整備で収書担当主査、整理担当主査
62 5 26 福島図書館開館
62 7   小中学生にチラシ30万枚配布「としょかんってどんなとこ?」
62 10   大阪市立図書館広報委員会運営要項
63 6   生野図書館 韓国・朝鮮図書コーナー開設
63 6 20 〜7.12教科書センター移管(8ブロックの小・中学校から、福島、城東、中央、淀川、生野、平野、住吉、浪速へ)
63 7 1 〜各館に「花と緑の図書コーナー」設置
63 9 14 図書館コンピュータ問題作業委員会「作業委員会報告書」
63 12 1 自動車文庫2号車更新運行開始 (63.7.1大阪銀行より1,000万円の寄贈)
63 12 13 大阪市図書館計画基本構想委員会発足 第一回本委員会
H 1 2 13 合区に伴い、大淀図書館が北図書館に名称変更
1 2 14 システム車2号車運行開始 (週3回運行)
1 3   図書館活動PRスライド作成
1 7 5 図書館電算化推進委員会設置要項
1 9 19 島之内図書館開館 ビデオソフトの貸出開始
1 9 21 大阪市立図書館計画基本構想に関する答申
1 12 1 大阪市立図書館トータルイメージマーク決定採用
2 5 26 天王寺図書館でCD貸出開始
2 6 29 新大阪市立中央図書館基本計画策定委員会要綱
3 2 26 島之内図書館図書館電算化テスト稼動開始
3 3 14 浪速図書館図書館電算化テスト稼動開始
3 3 22 (電算システム 整理)選定準備作業から順次移行 
3 3 22 東淀川図書館図書館電算化テスト稼動開始
3 4 2 (電算システム 整理)目録作成システムによるマーク自館作成、機械発注・受入開始
3 11 8 旧電気科学館改修工事開始
3 11 2 自動車文庫1号車更新(まちかど1号)
4 2 18 福島図書館図書館電算化テスト稼動開始
4   25 大正図書館図書館電算化テスト稼動開始
4 3 3 西成図書館図書館電算化テスト稼動開始
4 3 10 北図書館図書館電算化テスト稼動開始
4 3 17 淀川図書館図書館電算化テスト稼動開始
4 3 24 住吉図書館図書館電算化テスト稼動開始
4 5 11 中央図書館建替えのため閉館(S36.11.1〜 30年間)
4 6 1 新中央図書館創設事務担当業務開始
4 9 1 (旧電気科学館で)中央図書館移転開館(建替え工事中のため移転暫定開館)
5 1 8 「サービス検討委員会」設置
5 1 27 中央図書館建設工事着工(戸田建設(株)、佐藤工業(株)、(株)錢高組の共同企業体)
5 2 3 東住吉、西淀川図書館電算化稼動開始
5 2 12 東成、住之江図書館電算化稼動開始
5 2 17 阿倍野、港図書館電算化稼動開始
5 2 24 此花、旭図書館電算化稼動開始
5 3 3 城東、平野図書館電算化稼動開始
5 3 10 鶴見、都島図書館電算化稼動開始
5 3 16 天王寺、生野図書館電算化稼動開始
5 7   地域館の開館時間変更(10:45〜を、土日10:00〜、火〜金10:30〜)新たに第2、4火曜を休館日
5 7 8 〜9 指定都市立図書館長会議
5 11 4 自動車文庫電算化テスト稼動開始
6 10 1 中央図書館利用者登録切り替え開始
6 12 8 東淀川図書館読書会150回
7 1 17 全館、阪神淡路大震災により休館(西淀川18日も、旭18日午前も)
7 2 14 神戸市立図書館へ、絵本、紙芝居を寄贈
7 3 14 地域館オンラインシステムテスト稼動開始(浪速図書館から順次)
7 10 20 近畿公共図書館協議会整理部門研究集会(中央会館。大阪市が当番。)
8 1 5 (旧電気科学館で)中央図書館1階閲覧室のみに縮小開館
8 2 2新中央図書館へ整理課、3日奉仕課、5日庶務課、3月15日市史編纂所と順次移転
8 2 28 (旧電気科学館で)中央図書館閉館
8 3   新修大阪市史(本文編)全10巻完結
8 6 26 中央図書館完成記念式典
8 7 2 中央図書館開館 大阪市立図書館情報ネットワークシステム第1期本稼動 大阪市立図書館パソコン通信ネットワーク運営要領
8 8 25 中央図書館開館記念事業 文楽公演 (財)文楽協会
9 9 1 中央図書館開館記念事業 演奏会 大阪市音楽団
8 9 7 中央図書館開館記念事業 シンポジウム「連歌への誘い」
8 12 8 中央図書館貸出冊数100万冊を超える(H8.7.2開館以来)
9 1 9 中央図書館入館者数100万人(H8.7.2開館以来。開館日数147日目)
9 8 12 中央図書館入館者数200万人(H8.7.2開館以来。開館日数306日目)
9 10 11 中央図書館貸出冊数300万冊を超える(H8.7.2開館以来)
9 12 26 東淀川図書館閉館(東淀川区東淡路4-19-1)
10 1 22 東淀川図書館竣工式(東淀川区東淡路1-4-53 )
10 2 25 報道関係者座談会
10 2 27 中央図書館入館者数300万人(H8.7.2開館以来。開館日数458日目)
10 3 7 東淀川図書館建替移転開館(東淀川区東淡路1-4-53 )
10 10 17 〜11月7日 第1回大阪市図書館フェスティバル(以後毎年継続)
10 11 16 自動車文庫2号車更新(まちかど2号)
11 3   「概説大阪市の歴史」刊行
11 3 10 中央図書館入館者数500万人(H8.7.2開館以来。開館日数739日目)
11 7 22 第3回学校と公共図書館の連携研究会
11 9 27 (コンピュータ)機種選定委員会開催
11 11 14 旭図書館閉館(旭区森小路2-5-29)
12 1 15 旭図書館建替移転開館(旭区中宮1-11-14 )
12 2 3 第4回学校と公共図書館の連携研究会
12 2 14 〜18日 近畿地区公共図書館研修開催(中央図書館、府立中央図書館、市立大学学術情報総合センター)
12 3 1 長期延滞者に対する利用制限(内規)開始
12 4 13 大阪市立図書館電子計算組織機種選定委員会開催
12 7 1 中央図書館休館日変更(金曜休館、月曜開館)
12 7 11 第5回学校と公共図書館の連携研究会
12 8 9 (コンピュータ)入札
12 11 3 文化の日の開館(以後も)
13 1   全館でcopy1枚¥10
13 3 5 第6回学校と公共図書館の連携研究会
13 5 7 図書館情報ネットワークシステム更新、全面運用 オムリスから予約づけ 図書館ホームページ開設 音声応答サービス開始
13 7 5 「(TAO実証実験)大阪府Web−OPAC横断検索」横断検索対象サイト
13 9 9 平野図書館閉館(平野区加美鞍作1丁目2-5)
13 9 13 中央図書館入館者数1,000万人(H8.7.2開館以来。開館日数1,431日目)
13 10 19 平野図書館移転開館(平野区平野東1-8-2)
13 11   中央図書館にカラーコピー機導入
13 11 24 修史事業100年記念式典
13 12 2 阿倍野図書館閉館(阿倍野区阪南町6-3-17)
14 1 17 阿倍野図書館移転開館(阿倍野区阿倍野筋4-19-118)
14 1 30 インターネットからの図書貸出予約、返却期限の延長実施
14 3   「大阪市史編集の100年」刊行
14 6   中央図書館で所蔵AV資料予約実施 中央図書館閲覧室各フロアに「情報コンセント」設置
14 11   大阪市立図書館だより(Oml news)創刊
14 12   携帯電話からの予約実施
15 3 11 第8回学校と公共図書館の連携研究会
15 6 10 地域図書館の開館時間延長等(第2、第4火曜日を開館。平日(火〜金)は夜7時まで開館。朝は10時から開館。)
15 7 1 インターネット、OMLISからハングル・中国語の資料検索可
15 8   ブックスタート事業開始
17 5 10 鶴見図書館移転開館(大阪市鶴見区横堤5-3-15)
17 5 17 西淀川図書館移転開館(大阪市西淀川区御幣島1-2-10)
17 8 10 〜30 対面朗読協力者を募集
17 10   図書館ホームページで要望受付開始 中央図書館に「ご意見箱」設置
17 11   自動車文庫1号車(まちかど1号)更新
17 12   大阪市立中央図書館アンケート実施
18 2   新規広告事業者(平成18年度)の募集
中央図書館玄関足拭き用広告マット、裏面広告入り返却予定日周知レシート用感熱ロール紙納入
18 3   「大阪市子ども読書活動推進計画策定」
18 3 1 ビデオ・CD・カセットテープの返却期限延長の受付を開始
(1回(15日間)だけ返却期限)
18 3 15 中央図書館にフレッツスポット(NTT西日本) 問い合わせ http://flets-w.com/spot
18 3 22 図書館Webサイトトップページへのバナー広告掲載にかかる公募型指名競争入札
入札参加申請4/4(火)まで
18 4 1 中央図書館の地下駐車場の利用時間、料金変更
18 5   移動図書館がドイツを運んでくる(2006年5月〜8月)  ※大阪市立図書館ホームページに巡回予定
東京ドイツ文化センターが企画するプロジェクトに自動車文庫「まちかど号」も参加
18 5 1 〜21 「出張!自然史博物館 −大和川の自然−」展 20日に講演会
18 5   大阪市立平野図書館多目的室使用事業者(平成18年7月1日から平成19年3月31日)募集
18 6 5 中央図書館3階「調査研究コーナー」リニューアル
18 6 14 「国際ソロプチミスト大阪―難波」からのAED(自動体外式除細動器)2台寄贈にかかる市長感謝状贈呈式
18 9   「あなたにこの本を!」選定委員会で月刊「あなたにこの本を!」発刊
18 9 18 〜10/20 大阪市立此花図書館 電気室、発電機室のアスベスト除去工事に伴い、停電のため休館。
18 12 8 〜21 貸出返却窓口等の業務委託にかかる事業者公募要項等の配付
大阪市立中央図書館の窓口等業務委託(平成19年4月1日から平成22年3月31日まで)
大阪市立鶴見図書館の窓口等業務委託(平成19年4月1日から平成22年3月31日まで)
大阪市立東住吉図書館の窓口等業務委託(平成19年4月1日から平成22年3月31日まで)
大阪市立西成図書館の窓口等業務委託(平成19年4月1日から平成22年3月31日まで)
18 12 26 〜19.1.5 正午ごろまで図書館情報ネットワークシステムの機器入替えのため、ホームページ(携帯版も含む)を休止。
18 12 26 パソコン通信は12月26日(火)午後9時をもって終了。
19 4 23 商用データベースの利用者用の情報検索端末100台で提供開始。
(中央図書館42台・地域図書館58 台)
19 10 2 雑誌・ビデオ・CDなどの予約拡充と予約受付点数の変更。
19 11   大阪市立大学学術情報総合センターとの相互貸借開始 試行実施
19 11 27 〜12/10 窓口等業務委託にかかる事業者公募要項等の配付
大阪市立東淀川図書館の窓口等業務委託(平成20年4月1日から平成23年3月31日まで)
大阪市立北図書館の窓口等業務委託(平成20年4月1日から平成23年3月31日まで)
大阪市立島之内図書館の窓口等業務委託(平成20年4月1日から平成23年3月31日まで)
大阪市立淀川図書館の窓口等業務委託(平成20年4月1日から平成23年3月31日まで)
大阪市立西淀川図書館の窓口等業務委託(平成20年4月1日から平成23年3月31日まで)
大阪市立福島図書館の窓口等業務委託(平成20年4月1日から平成23年3月31日まで)
大阪市立此花図書館の窓口等業務委託(平成20年4月1日から平成23年3月31日まで)
大阪市立港図書館の窓口等業務委託(平成20年4月1日から平成23年3月31日まで)
大阪市立大正図書館の窓口等業務委託(平成20年4月1日から平成23年3月31日まで)
19 12 1 (土) 午前6時から午後9時まで、大阪市ホームページが設備点検のため休止。
この間は、図書館ホームページも休止。館内の商用データベース等の検索も休止。
19 12 20 〜20.3.31 島之内図書館 外壁・内壁工事
返却ポストが利用不可
20 1 5 住吉図書館の移転開館(住吉区南住吉3−15−57)
20 2 5 図書館カードの有効期限日がインターネット(含携帯サイト)、館内検索用端末「OMLIS」で確認可となる。
中央図書館の館内検索用端末は2月4日から。
20 2 26 全館で所蔵するDVDの予約、貸出可となる。全館所蔵数は約800点です。(2008年2月26日現在)
20 3 6 〜8 中央図書館「ビジネスサポートフェア in 中之島図書館」に出展
20 3 27 大阪市立大学学術情報総合センターとの相互協力事業に関する覚書の調印
20 4   地域図書館祝日開館実施
20 7   ビジネス書コーナーワンポイントニュース(B・News)創刊
20 11 1 長期(15日以上)延滞の場合、資料返却まで、新規貸出不可
予約資料の取り置き期限の延長不可
2ヶ月以上延滞の場合は返却後も一定期間貸出を停止
20 11 29 大阪市立生野図書館 韓国・朝鮮図書コーナー設立20周年記念趙博講演会
20 12 4 「もと西淀川図書館の定期借家契約による貸付け 」条件付一般競争入札を実施
21 2 1 調査相談(レファレンス)サービスのページを新設
http://www.oml.city.osaka.jp/net/reference.html
21 3   Eメールでのレファレンス開始(大阪関係のみ)
図書館相互利用に関する協定 隣接5市と締結 門真・大東・東大阪・松原・堺
21 5 13 システムトラブルでホームページ閲覧不可
21 5 20 大阪土地家屋調査士会阪南支部様から専門分野にかかわる図書「Q&A新しい筆界特定制度」など5種41冊のご寄附を受け、市長感謝状を贈呈
21 7 1 ティーンズのページを開設
21 7 3 中止していた「第25回大阪市小学校児童絵画(版画)展」を延期し、開催
7月3日〜8日、10日〜15日(9日は入替日)に1階エントランスギャラリーにて開催
21 7 29 第1回 One Book One OSAKA事業運営委員会
21 9   「ふるさと納税で“大阪市立図書館の児童図書整備”の支援を!!」ホームページ掲載
21 10 26 ハンブルク市中央図書館と図書館交流協定 ハンブルク市中央図書館で調印式
21 11 12 Library of the Year 2009 大賞  受賞
21 12 18 ハンガリーの絵本作家マレーク・ベロニカさんが来館
21 12 21 ?One Book One OSAKA みんなでえらぶ大阪市の1さつのえほん子ども運営委員募集
21 12 24 遊友会へ市長感謝状 (18回目の寄附)
21 12 25 港図書館のホームページに、区内学校向け情報提供サイト
「港図書館より、学校向け情報のご案内」を開設
22 3 12 議政府市司書会からの(韓国の)児童図書168冊寄贈に市長感謝状
23 3 1 第1回図書館eモニター募集


トップページ