東大阪市図書館の歴史

東大阪市図書館協議会答申
これからの東大阪市立図書館のあり方について
   
図書館年報2002年版 「東大阪市図書館の沿革」より  追加
     ※図書館年報2004年版も参考利用
 
S 22 4 布施市長栄寺2丁目18番地の中央公民館内に、市立図書館を併設。
職員数2名で開館準備をはじめ、同年11月開館。
自由閲覧式(開架式)を採用。蔵書数1,805冊。
23 12 布施市CIE図書館(連合軍軍政部民間情報教育局)別棟設置。
24 12 布施市立図書館条例、施行規則を公布。
市立図書館蔵書数6,000冊、CIE図書館蔵書数1,457冊。
32 2 布施市高井田1313番地に移転(現在の永和図書館)、図書館延床面積444.2平方メートル。
32 3 公民館より独立開館、延床面積659平方メートルに拡大。
33 7 軽読書室を開設(テレビ設置)。
35 5 児童図書室開設(開架式)。
38 2 公民分館内に巡回文庫設置。
39 8 書庫を一階に増築改装し、一般閲覧室を拡充。
41 6 移動図書館(1号車)巡回開始(20箇所・グループ貸出式)。
併せて巡回文庫も担当。
42 2 三市合併による東大阪市誕生で東大阪市立図書館と改称。
42 8 東・中地区への移動図書館巡回開始(30箇所)。
42 9 児童への館外貸出を実施。
43 1 <東大阪読書友の会>結成。
43 4 一般への館外貸出を開始。
44 9 移動図書館(2号車)増設。
45 7 移動図書館車庫完成。
46 10 移動図書館(3号車)増設。
47 7 移動図書館、グループ貸出から家族貸出へ変更。
49 5 移動図書館(4号車)増設。
51 12 移動図書館巡回場所が64箇所に増設。
52 5 永和図書館大改装。事務室改装及び書庫棟を建設。
53 1 <図書館協議会>が発足。
53 8 第1回緑陰図書館を実施。
53 9 移動図書館において、個人への貸出開始。
54 2 図書館協議会、「東大阪市立図書館サービスのあり方について」答申。
54 4 東公民館内に東分室開設(延床50平方メートル)。移動図書館巡回場所3箇所廃止。
54 4 図書返却ポストを市内10箇所に設置。
55 9 永和図書館内、児童室・一般閲覧室をワンフロア化。
55 10 文化会館内に中分室開設(延床91.4平方メートル)。
55 12 「東大阪市総合計画基本計画」策定。
<中央図書館、地区図書館、分館、分室、移動図書館、が一体となった図書館サービスの確立>
57 3 移動図書館5号車(3,900冊)購入を機に、移動図書館の愛称を募集。
市民の花キキョウ(3号車〉、市の木クスノキ(5号車)、市の花ウメ(4号車)に決定。
58 2 東大阪市、八尾市、柏原市<図書館に関する基本協定>締結。
59 9 移動図書館(6号車)キキョウ号更新。(積載約3,000冊)
59 10 石切公民分館内に石切分室開設(延床90.4平方メートル)。移動図書館巡回場所2箇所廃止。
図書館協議会へ、<花園地域に建設される図書館の建設計画について>
<当面の東大阪市図書館整備計画のあり方ついて> 諮問。
60 6 「花園地域に建設される図書館の建設計画について」中間答申。
60 11 「当面の東大阪市図書館整備計画のあり方について」中間答申。
61 3 「東大阪市における図書館整備計画基本構想」図書館協議会最終答申。
63 3 「東大阪市における地域別計画策定にかかる基本的考え方」東大阪市都市問題研究会答申。
H 1 2 「仮称東大阪市立花園図書館建築計画書(案)」(社会教育部)
1 3 「東大阪市図書館整備計画に関する調査報告書」(日本図書館研究会)<7館構想をもりこむ>
1 8 移動図書館車(7号車)ウメ号更新。(積載約3,400冊)
2 11 大蓮分室開設(延床584.74平方メートル)、移動図書館巡回場所4箇所廃止。
3 2 「東大阪市総合計画新基本計画」策定。
<花園図書館の早期設置、中央館と5地区図書館の設置及び新府立図書館とのネットワーク化>
4 6 花園図書館開設(延床2,301.87平方メートル)、移動図書館巡回場所4箇所廃止。
「図書館情報システム」(日立)花園図書館で稼動。
4 9 永和図書館移動図書館車庫建替完成。
5 7 花園図書館、<木>夜間開館開始[試行]。
5 8 東分室拡張(床面積100平方メートル)。
6 2 「東大阪市総合計画・新基本計画第二次実施計画」策定。
<永和図書館の整備と今度の図書館網のあり方について検討>
7 2 移動図書館車(8号車)クスノキ号更新。全国初の高機能型移動図書館車
(積載約3,000冊・身障害用リフト・ビデオ・発電設備装備)。
同時に老人施設3箇所の福祉巡回を開始。
7 8 「新図書館網整備計画基本構想」策定。
7 9 花園図書館、<水>夜間開館を追加開始[試行].
8 8 移動図書館キキョウ号、鹿児島県西之表市(種子島)に贈与
(榎木修市長・鮫島安豊館長来阪)。
移動図書館車(9号車)キキョウ号更新。(積載約3,000冊、リフト・ビデオ・発電空調設備装備)。
8 12 永和図書館 中分室及び東分室閉室(6月末に休室)。
9 1 新「図書情報システム」(富士通)、花園及び旭町図書館で稼動。
旭町図書館開設(延床面積880平方メートル)。花園図書館の夜間開館を本格実施。
9 4 旭町図書館<水・木>夜間開館、永和図書館<火>夜間開館を開始[試行]。
9 7 図書のリサイクル実施、小・中・高等学校、幼稚園、保育園、文庫、団体等に贈与。
9 11 「図書リサイクルフェア」実施(一般市民対象)。
10 4 大蓮分室敷地内に大蓮行政サービスコーナー設置される
(敷地面積1,767平方メートルから1,601.87平方メートルに変更)、
同時に開室時間を午前10時に繰り上げ実施<水、木、土>。
10 6 近畿視覚障害者情報サービス研究協議会作成のNLB目録に市所蔵の録音図書を登録し、録音図書の公貸借を開始。
11 7 「永和図書館建替え調査」委託。
11 8 永和図書館、夜間開館(水)追加開始[試行]。
移動図書館ウメ号、鹿児島県中種子町(日高寛町長)に贈与。(羽生昌弘教育長来阪)
移動図書館車(10号車)ウメ号更新(積載約3,000冊、リフト・ビデオ・発電空調設備装備)。
11 10 「永和図書館建替え調査報告書」提出。
11 11 「東大阪市政世論調査報告」(市立図書館についての調査)実施。
12 4 少子化関連図書の充実化(少子化対策臨時特例交付金事業、予算20,000千円)。
12 7 「永和図書館建替え基本計画調査」委託。
12 8 子ども読書年講演会(1)を関係団体との共催事業として実施。
12 9 子ども読書年講演会(2)を関係団体との共催事業として実施。
12 10 「永和図書館建替え基本計画調査報告書」提出。
13 1 「社会参加促進費補助費」(文部科学省)の交付により、石切分室、大蓮分室、移動図書館のOA化を実現。
学校図書館関係者との協議を実施。
13 8 街頭端末機による蔵書検索システム開始(書誌情報の街頭端末機サーバへの提供開始)。
花園・永和・旭町館に街頭端末機設置。
14 1 新「図書情報システム」(富士通)稼動。
14 3 花園図書館、大蓮分室に「子ども放送局」開設(「子ども放送局」設備整備事業費補助金事業〉。
少子化対策臨時特例交付金事業による少子化関連図書の充実化(予算額 5,731千円)。
14 11 永和図書館大蓮分室の床全面改修
14 12 年末28日(土)臨時開館
15 1 年始5日(日)臨時開館
15 2 「東大阪市第2次総合計画」策定
(永和図書館建替え整備、各分室の施設・設備の充実、OA化・情報ネットワークの整備、図書館資料の拡充)
15 4 教育委員会社会教育部に図書館総務室を設置
永和図書館OA化準備のため「既存図書資料マーク化事業」実施
永和図書館建替に関わる調査として「市民会館との複合(総合)文化施設の適合可能性調査」実施(社会教育室主管)
15 7 「東大阪市立図書館の運営基本方針」「東大阪市立図書館資料収集方針」及び「選書基準」について、見直しを開始(〜11月)
図書館の休館日の見直し。永和・旭町図書館の夜間開館を本格実施。
15 10 ホームページ開設 http://www.city.higashiosaka.osaka.jp/240/240110/index2.html
16 3 「東大阪市立図書館の運営基本方針」「東大阪市立図書館資料収集方針」及び「選書基準」を図書館協議会に提示
19 10 16 ホームページアドレス変更 http://www.lib-higashiosaka.jp/index.html
20 6 19 東大阪市図書館協議会答申
これからの東大阪市立図書館のあり方について
20 8 大東市立図書館と相互利用可
20 10 1 花園図書館 開館時間の拡大及び祝休日の開館


トップページ