図書館を学ぶ相互講座 2014年度

第1回 4月12日 10:00〜12:00「アメリカ西南部図書館見学報告」志保田務(主宰者)ほか
第2回 5月10日 10:00〜12:00「著書『図書館実習Q&A』を活かして」前川和子(大手前大学教授)、中道厚子(大阪大谷大学教授)ほか
第3回 6月7日 10:00〜12:00「IFLA多文化分科会とアジア図書館」
「アジア図書館について」
深井耀子(椙山女学園大学名誉教授)
坂口勝春(アジア図書館事務局長)
第4回 6月7日 13:30〜3:00「著書『諭吉の愉快と漱石の憂鬱』を巡って」竹内真澄(京都自由大学理事長・桃山学院大学社会学部教授)
第5回 7月5日 10:00〜12:00「ボランティアを軸とした活動とその育成」北西英里(大阪府盲人福祉センター司書)
第6回 7月5日 13:30〜3:00「英和辞書の編纂:用例探索の苦心を中心に」三宅亨(桃山学院大学経営学部教授:英語学・ビジネス英語担当)
第7回 8月2日 10:00〜12:00「図書・図書館史考」原田安啓(姫路近畿大学)
第8回 8月2日 13:30〜3:00「図書館における”認定”瞥見:JLA認定司書、大学図書館認定など」交渉中
第9回 9月13日(土)10:00〜12:00「障害者差別解消法と図書館」立花明彦(静岡県立大学短大部)
 ※日本図書館研究会図書館サービス研究グループと共催
第10回 9月13日(土) 14:00〜16:00「海外図書館近況:USA西南部、韓国」常世田良、中村恵信,志保田務ほか
第11回 10月11日(土) 14:00〜16:00 「韓国文献情報学の最近の動向韓国の図書館事情:
 韓国十進分類法の最新版編纂にも言及」
呉東根(啓明大学校文献情報学部長)
 ※日本語使用
第12回 11月15日(土) 10:30〜12:30「増える図書資料にどんな手を打つのか:保存と開架」坂口勝春(アジア図書館)
 ※日本図書館研究会第309回研究例会と共催