■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 大阪府域限定リンク 最終更新2007.10.1

○学校教科書を見るには
大阪府教科書センター一覧 平成18年度
 ※教科書センターが一部変更になります(大阪市立図書館)

○大学図書館を利用するには
大阪大学附属図書館「学外からの附属図書館本館利用者の皆様へ」
大阪大学附属図書館生命科学分館「学外から生命科学分館を利用に来られる方に」
大阪大学附属図書館箕面分館「箕面市民及び箕面市内に通勤・通学されている方への貸し出しについて」
※国立大学法人大阪外国語大学と箕面市の連携協力に関する協定書

http://www2.city.minoh.osaka.jp/CYUUOULIB/ANNAI/annnai6.html
大阪外国語大学附属図書館は、2007年10月1日大阪大学と統合し、
大阪大学附属図書館箕面分館となりました。
統合後も、箕面市民への貸出は従来どおり実施されます

大阪教育大学附属図書館「学外の方へ(附属図書館・本館利用案内)」
大阪教育大学附属図書館天王寺分館学外者の方へ「(天王寺分館利用案内) 2005年版」
大阪府立大学学術情報センター図書館「学外者の利用」
大阪府立大学羽曳野図書センター「学外の方へ 〜図書館利用のご案内〜」
大阪市立大学学術情報総合センター「図書館の一般利用,卒業生利用について」
追手門学院大学附属図書館「学生証/ライブラリーカード」
大阪医科大学図書館「学外からの利用について」
大阪音楽大学図書館「図書館」
大阪学院大学図書館「学外者の利用方法」
※吹田市と連携協力の基本協定書
大阪経済大学図書館「図書館利用案内(一般利用者)」
※春期と秋期、年2回 登録料金は、1,000円
大阪芸術大学図書館「学外者の方へ」
大阪工業大学図書館「利用案内/入館資格」
※市民の皆様へ 利用登録料として1,000円
大阪国際大学枚方図書館「学外の方の利用について」
大阪国際大学守口図書館「学外の方の利用について」
大阪産業大学綜合図書館「利用対象者」
大阪歯科大学図書館「利用案内/学外者の利用」
大阪商業大学図書館「学外から来られる方へ」
※写真(4×3cm)、利用登録料(1,000円)
大阪体育大学図書館「図書館利用案内」
大谷女子大学「キャンパスマップ>図書館>利用案内/学外者の利用方法」
関西大学「卒業生・ご父母・保護者・学外の方へ」
関西医科大学附属図書館「利用案内/学外者利用案内」
※他大学、医療機関、地域医師会会員の方など
関西外国語大学「学外から図書館を利用される方へ」
関西鍼灸大学附属図書館「附属図書館/学外の方へ」
近畿大学中央図書館「学外からの利用」
摂南大学図書館「市民の皆様への一般開放」
※写真2枚 登録料1,000円
阪南大学図書館「社会人の阪南大学図書館利用について」
※写真 手数料1,000円
梅花女子大学図書館「学外者の方へ」
プール学院大学図書館「地域開放/図書館」
桃山学院大学図書館「市民利用について」
※年1回(3月) 登録料2,000円の証紙
大阪千代田短期大学図書館「ご利用案内/学外の方」