吹田市立図書館 移動図書館 ゆめぶんこ号

2007.1.13 江坂山北公園(千里山西2丁目17番)
去年、車が更新されたいるのに機会がなくて...やっと見に行けました。
「ごりまる」迫力があります。
吹田市立図書館 ゆめぶんこ号 2007.1.13 吹田市立図書館 ゆめぶんこ号 2007.1.13
吹田市立図書館 ゆめぶんこ号 2007.1.13 吹田市立図書館 ゆめぶんこ号 2007.1.13
吹田市立図書館 ゆめぶんこ号 2007.1.13 吹田市立図書館 ゆめぶんこ号 2007.1.13
2006.9 吹田市立図書館ゆめぶんこが新しくなりました!

大阪日日新聞 9/4「ごりまる」あすから巡回 吹田市の移動図書館新キャラ

読売新聞 9/7移動図書館バス排ガス規制で更新 ごりまると一緒に読書 吹田 車体に人気絵本キャラクター


2005.12.15 青葉丘マンション(青葉丘北21)にて
産経新聞(2005.12.13)を読んでいたら「ドイツの本集め図書パッケージ 吹田の自動車文庫」の
記事が...これは見にいかねばと行ってきました。       ※パッケージの写真はココをクリック
見慣れた黄色い車体の横にパッケージがおいてあって子供が1人熱心に見ていました。
東京ドイツ文化センターさんの試みだそうですが、すごく楽しい思いつきです。
そういえば、同じ吹田の万博公園にある大阪国際児童文学館の前の彫像(ブレーメンの音楽隊)も
ブレーメン市と大阪ドイツ文化センターからのプレゼントだったかと...なにかと縁がありますね
吹田市立図書館 ゆめぶんこ号 2005.12.15 吹田市立図書館 ゆめぶんこ号 2005.12.15
吹田市立図書館 ゆめぶんこ号 2005.12.15 吹田市立図書館 ゆめぶんこ号 2005.12.15
2001.10.11 吹田市立中央図書館 車庫にて
吹田市立図書館 ゆめぶんこ号 2001.10.11 吹田市立図書館 ゆめぶんこ号 2001.10.11
2000.6.17 長野東1番・郵政千里丘宿舎にて
雨の日の巡回、お客も職員の人も大変です。
傘たてが用意されてあったのには驚きました。
吹田市立図書館 ゆめぶんこ号 2000.6.17 吹田市立図書館 ゆめぶんこ号 2000.6.17
吹田市立図書館 ゆめぶんこ号 2000.6.17 吹田市立図書館 ゆめぶんこ号 2000.6.17