HIRO'S ROOM
私的趣味部屋

2

STEERING-WHEEL
交換

 自分で交換したいのですが、エアバックに関しての知識が全く無いので、後輩の板金屋さんに持ち込んで、お願いする事にしました。
 後輩は、整備士の資格も持っていて、某ディーラーにいた時、何度か交換しているとのことだったので安心して任せられる?
 以前 MY エクスプローラーのルーフの塗装がはがれてしまい、はがれた塗装リペアしてもらったのですが、また違う所はげてしまい、その箇所も一緒にリペアしてもらう事にしました。
 その箇所は画像撮るの忘れてしまいアップ出来ませんが、、。

 

こちらが、交換する当日のハンドルです。
そして、バッテリーを外してと、

エアバックを外す為、ハンドルに有る
左右の化粧ふたを外す。

外すとこんな感じになります。
左に見えるのが後輩です。
いい仕事する奴です。

こちらが、拡大した画像です。
まだエアバックの
配線は外していません。

エアバックの配線を外して、エアバック本体を
外した状態です。
しかも、中心のボルトは、
星形ではないか!しかも、大きい!
こんなやつ、普通持って無い、
やはり頼んで正解だった!

ハンドルが外れないので、またまた、
特種工具登場だ!やはり頼んで正解だった!

ハンドルを外すとこんな感じになりました。

そして、新しいハンドルに付け替えてと!

こちらは、エアバック本体裏側です。

こちらは、エアバック本体表側です。
ホーンパッド兼ねてます。

そして、こちらが、ホーンパッド取り付けて完成したことろです。
保護用のラップ取るのなんだかためらってしまうのは自分だけだろうか?

 感想は、
 やはり新品です。ハンドルをにぎった感じが全く違い少し太いです。
 長時間使用しているせいかハンドルの革の下に有るウレタン?が潰れて薄くなったのだろうかそのせいでハンドルの革が少し動く(ズレる)感じがしたがそれが無くとても、手にしっくり来る感じがします。
 ハンドルを交換して、満足してます。

2005年8月下旬購入 2005年9月上旬取り付け

Index
Menu
Car Menu

Copyright (C) 2003-2009 HIRO. All Rights Reserved.

CONTACT ME