ワールドカップが終わってしまいました。
さて、夢中だったW杯が終わってしまい、とても寂しい。ちょっとだけ私の観戦模様を書こうと思います。
クロアチア×オランダ
ちゃんと朝4時からみるぞ、と思ったのですが眠気に勝てず結局ビデオでみました。翌日は絶対生で、と思いそうそうに眠って決勝戦を見たので、実は3位決定戦のことは最早あまり記憶にないのです。また見なおそうと思っています。
結局4時にはちらっと起きて、いいやー後半からだ前半駄目ならだめだぁー、と眠ってしまったのですが、5時に起きた時の私のオドロキ!
ブラジル 0 − 2 フランス!
目が覚めました。
ブラジルが調子が悪いなと思いました。
ボールがゴールのフレームに当たったりしましたよね?それからバルテズがゴールを留守にしてディフェンスの人が守ったり。そのとき実況は「このバルテズはあぶなっかしいですね」と禁句を言って、私は笑ってしまいましたが。そうだ危なっかしいから私は惹かれるのだわと思い。。。
選手たちのよろこびの踊り。よかったですね。
あとではじめからビデオを見ると、選手紹介のところが映っていなかった。私のビデオは時々写らないので。残念。
では、またお会いしましょう。
ワールド杯
今日は何の日−7/14−
ところで、今日はフランスの革命記念日です。きっと昨日の勝利も加わって、フランス中は大騒ぎなのでしょう。その場に行きたいなぁ、と思います。きっと花火などがばんばんあがって、みんな楽しそうなしあわせそうな顔をしているのでしょうね。
私は去年の7月14日には、何の日なのかということを全然知らずにフランスにいたのです。去年の今日は私にとって、素敵な日でした。今年は私のように何も知らずにたまたまフランスにいる、という恵まれた旅行者はどのぐらいいるのかしら、と思います。
楽しいものの一つに解説者と実況の人のおしゃべりがありますね。この前書いたのですが、なんか、選手達が武器っぽく響く。なぜだろう、と思っていたら「***を投入するのではないでしょうか」「****を使ってくるというのは...」というような言葉を使っているのです。そうかーなるほど、と一人納得しながら試合は始まりました。
フランスの応援団はわーわー言ってるだけで好き、とこれもそれもこの前書いたのですが、ねぇ、クロアチア選手ビリッチに対するブーイングがとても悲しかった。彼のプレイがフランス・ブランのレッドカードを招いたからといって、延々ブーイングすることはないでしょう、と思いました。後のブラジル選手にもブーイングしていたし。悲しかったです。それにちゃんと声をそろえて応援もしていたのですね。最後に気付きました(トホホ)。それでもゆったりした感じで声をそろえた応援は最後に気付くぐらいに耳障りではなかったけれど。それにしてもブーイングがあれだけ起きるとこわいですね。
それに対し、オレンジ応援団、ちょっと可笑しかったです。みんなで同じ動きをする不思議な応援を見ましたか?帽子などまでオレンジのを被ったオレンジ人たちが「右ぃ左、後ろぉ前っ」って感じで動くのです。
試合はベルカンプという人が交代になって、終わってしまったような気がします。私はクロアチアを応援していましたがオーヘルマウス(でしたか?)とベルカンプという人はいい感じだったので少し残念。誰に限らず気に入っている人が交代になるとがっかりだし、どんなにいい選手でも調子の悪いのにずぅっと出ているのも残念ですね。
ビリッチはひどい目に会いましたがプロはあんなに観衆に攻撃されても大丈夫なものなのでしょうか。そのビリッチやボバン、それから可愛らしい感じのブラオビッチなどが勝って喜んでいるのを見るのはうれしかったです。よかったなと思いました。
フランス!
私はフランスを応援していました!
友人達はブラジル組でしたが。だからレオ様、ロナウド様、という感じで、私が「決勝はブラジル×フランスで、フランスの勝ち!」と言っていて決勝にフランスが来たときには驚いていました(私も少しだけ驚きましたが)。
思い返せば、おぉブラジルビューティフル、と思えた試合は一つ二つしか私にはなかったのですが、オランダを降して、再び私の頭の中にはめちゃめちゃ強いブラジル、という印象が強くなっていたので、どうしたのだろうと思いました。
でも、とにかく、私のフランスがこんなにやり込めている!この嬉しさ。
ブランもいないのに。
あいかわらず私のゴールキーパー・バルテズはあやしげな動きだし、ロナウドはいるし、大丈夫なのかと思ったけれど、ブラジル...リバウドも全然活躍していないし...。
私は怖くなってきました。そんなひどいことするわけないけれど、ブラジルは最後の最後までウォーミングアップのつもりで動いて、最後の10分とかで勝ちを獲ろうとしているのではないか、リバウドとロナウドが動かなすぎる、決勝戦で真面目に戦わなかったらあっという間に勝負は決まるに違いないし、そんなこと出来るわけない、と思いながら、でもロナウドなら10分あれば3点とれるのかも、と思いました。
ひやひやひやひや見てた。
それからプティがゴール決めようとしたけれどブラジルのディフェンスの足に遮られたのをゴールキックにされたり、そして、デサィイの退場。
それから20分ぐらいフランスは一人少ないままブランもいないまま守り、攻めなければならなかった。長かったです。朝方だというのにキャァキャァ言ってしまった。
最後にプティがゴールを決めて、あっという間に試合は終わった。
私は名前を知らないけれど、シラク大統領の横にいたサッカー選手の大御所の顔もよかった。
そして何故かスターウォーズ?それからクイーン。
そして、前半の2点を決めたのがジダンだったと知りました。
とくに、1点目の、あの顔。
ああいう顔を自分も出来る日があるのだろうか。
.......
この試合は私にとってはかなりの回数を見ても飽きないものとなりましょう。今日はフランスはお祭りですね。おめでとうございます。 表 紙 へ 戻 る