お す す め 


日本語以外の良さそうなサイト

私は読み取れず眺めているだけですので、
LINKは張らずにアドレスのみをご紹介致します。

(正直に言うと、このページも日本語のみの表示ですし
 LINK許可申請をする能力不足でLINKできない^^;)
表示に違和感を覚えたら(例:ネットスケープ)文字コード(encoding)を
「中欧」(「欧米」Latinのすぐ下にあると思います)にすると、
表示具合がいいようです。

更新日:1998年(平成10年)3月15日

おすすめ(日本語ページ)  本 
 

 
 筆者の おきにいり 

http://www.musimage.com/ Musexpo

フランス美術館情報
左端のメニューからミュゼフランセを選ぶと、フランスの美術館のホームページへ、
ミュゼエトランゼを選ぶとフランス以外の国の美術館のホームページへ行けます。
たとえばhttp://www.moma.org/ MoMa(ニューヨーク近代美術館)へ
そしてミュゼジャポネゼで日本の美術館へ戻れたりします。
(日本に戻ったブラウザの窓は文字コードを日本語に戻してください)

 

http://www.best.com/~toni/index.htm The Cage Page

俳優ニコラス・ケイジのページです。

 

土地の情報(オフィシャルサイトのようです)

*私が訪れた順で並べました。

http://www.ci.nyc.ny.us/ (ニューヨーク)
the Official New York City Web Site

http://sunsite.sut.ac.jp/embitaly/ (イタリア)
Italian Embassy in Tokyo

http://www.francetourism.com/(フランス)
France Tourism and Travel:French Tourist Office

http://www.provence.guideweb.com/(プロヴァンス)
Guide Web Provence

www.spaintour.com 表紙(英語)(スペイン)
www.spaintour.com/Japanese/spain.html (日本語ページ!)
Discover Spain(こちらは日本語ページがありLINKの了承を得ています)

http://www.paris.org/(パリ)
Les Paris de Paris/The Paris Pages

http://www.floridainfo.com/(フロリダ)
Florida Travel

http://crt.state.la.us/crt/tourism.htm <ニューオリンズ情報あり>
(ルイジアナ州)Louisiana Department of Tourism

http://www.travelnevada.com/ <ラスベガス情報あり>
(ネバダ州)Welcome to Nevada

http://gocalif.ca.gov/(カリフォルニア)
California Travel & Tourism

 

表 紙 へ 戻 る