※始める前にちょっとお断り

 擬人化です

 小惑星探査機はやぶさです。

 しかも、おっさんです。

 大丈夫、ですか。ちょっとでも「ダメだ」と思ったら戻って下さいね!


  ↓↓

 念のためにしつこくスクロール。

  ↓↓


 オッケイ?






017:『√』

「あ。」
 通信が切れて、思わず顔を上げた。
 目の前にある地球は通信相手から見て丁度裏側。通信が切れるのももっともか。
 諦めて、俺は腰を伸ばした。
 もう少しでちゃんと送れる筈だったんだけどなぁ、写真。
 ちゃんと撮れているのか、今ひとつ心もとないけれど。随分使ってないからな、このカメラ。
 最後の記念に写真を撮ってくれ、なんてあんたが湿っぽい声で頼むから、できるだけの努力はしたけどさ。

 綺麗に写ってるといいな。

 さっき大気圏へと続く流れに乗っけたカプセルにも、同じことを願う。

 中身、ちゃんと入ってるといいな。

 ひどい転け方したもんで、手順通りの仕事ができなかったから。
 予定通りに行かないことが沢山あって、完璧な仕事とは言えないかもしれない。けれども俺は、いや俺たちはいつだって最大限、やれることをやってきた。
 それだけは胸張って言ってもいい筈だ。

 機体の設計から、計画の性質から、何もかもが斬新な出来だったのだそうだ、俺は。
 参考になる前例がないまま、いつだって手探りで道を探してきた。
 楽じゃぁないけど、後から思えば結構楽しかったな。

「本当はもっと一緒に探査を続けて、それからお前を太陽系を回る星にしたかったよ」
 最後の任務を連絡しながら、あんたは言ったっけか。
 探査に行けないのは残念だけど、1人っきりで何の用も終わりもない旅なんて俺は嫌だね。

 あんた達の思う俺は、やっぱり出て行った時、ガキの頃の俺なんだろうな。
 データで見てるからわかってるだろうけど、あちこちガタもきてて、結構いい年なんだぜ。
 メソメソすんなよ、例えカプセルが空でも帰ってきたこと自体が大したことなんだって言ってくれたじゃねえか。
 無理だって言って笑ってた奴の鼻を明かしてやれるんだろ?
 もしかしたらちっとは予算が増えるかもしんねぇんだろ?
 7年分のデータ、後の奴の為に残さず使えるって言ってたじゃねぇか、ならいいんだよ。
 この後大気圏に突っ込むときのデータも、小惑星だの壊れた人工衛星だのが突っ込んで来た時の為に使えるんだ、結構なことじゃねえか。
 俺は小惑星探査機だ。それも工学技術実証機だ。
 後から来る奴の為に道を開く仕事に、俺は誇りを持っている。
 いい人生、送らせてもらったと思うよ。

 さぁ、時間だ。
 さっき蹴り出したカプセルを追って、流れへ落ちればいい。ルートさえ間違えなければ、後は地球が引っ張ってくれる。
 態勢を整えて、俺は前を行くカプセルの軌道を確認した。大丈夫だ、狙いは合っている。

 いいねぇ、降下の前ってのはやっぱりわくわくするよ。

 流れの勢いが急激に変わった。これまでの星と段違いの引力が俺を掴む。
 その強さが愉快で、自然に笑いがこみ上げてくる。

 ざまぁみろ、行って帰ってきてやったぜ3億キロ。

 派手にいければいいな、皆に俺の満足が伝わるように。

 前を行くカプセルが輝き出す。そろそろゴールだ。

 みんな、ただいま!!



−−−−−−−−−
 はやぶさのことは、正直ご帰還まで余りよく知らなかった訳ですが。
 すげー!かっこいー!かぁわいい!と大いに盛り上がってあちこち見て、気が付いたらこのような仕儀に。
 本家の「はやぶさ君」の他美少女擬人化もちょろっと見ている内に、ふと「おっさんにしてみるのはどうだろう」と思ってしまったが最後でした。
 一応言っておきますが可愛い擬人化も好きですよ。
 口調その他どっかのピカロに似てるのは、これはもう仕方がない。似ちゃったんだから。
 でもミッションの履歴を見ると、基本的に前向きかつ強気で陽気、中々勝負師としての素養がおありにある気もするのです。
 だってあの子は小惑星と殴り合いして満身創痍になっても帰ってきたんだからね。
 ラストの1行は本家のツイッターからの引用です。敬意を込めて。
 イカロスもあかつきも頑張れ! (10/06/17)

※追記:
 ちょっと修正しました。勢いで、TCMの何たるかを理解してない内に書いたですからね。うん……キセノンガスとか吹いちゃいけなかった。
 カプセルを「蹴り出した」結果として同一軌道上のカプセルが3時間分の距離を先行したんであって、別の軌道に居たんじゃないんですね。
 擬人化なんだから表現上の都合ですよで誤摩化そうかと思ったのですが、やっぱり気になるので書き換えました。恥ずかしい。(10/07/12)

Pro.100txt.