空と文字(FIELD)

大雪の花園 雪田植生



大雪の花園 雪田植生

 

雲の平南斜面、北海沢周辺、裾合平、高根ヶ原など比較的遅くまで雪渓の残る斜面や万年雪の残る所を雪田と言います。雪田は冬期問の季節風の風下に当り積雪の多い所によく発達します。このような箇所にはツガサクラ属やジムカデ、チングルマなどの小低木やエゾコザクラ、イワイチョウなどの草本が広大な群落を作っています。 雪田では消雪期間がたいへん短く、植物はその問に生長し、花を咲かせ、種子を結ばなくてはならないのです。このため特殊な植物しか生育できず、そこに生育する種類も限られています。そしてこのような環境に適応した植物を雪田植物と呼んでいます。 同じ雪田でも水分の多い湿潤性の所では、エゾコザクラ、ミヤマキンパイ、ミヤマリンドウなどのお花畑が広大な面積を占めています。雪解け後も十分な水分の供給される斜面などにはイワイチョウを主とした群落が見られ、土壌も泥炭化しています。イワイチョウ群落の多いトムラウシ山にはこの名をとってイチョウヶ原という地名まで付いています。さらに雪解け後に乾燥しやすい場所(岩礫地や凸地)にはエゾツガザクラやアオノツガザクラ、チングルマなど矮性低木の多い群落が生育しているなど微妙な分布が見られます。 もっとも雪解けの遅い雪田の低礫地では、生育期間の短さと土壌の未発連などで、チシマクモマグサ、ジンヨウスイバなどごく限られた高等植物しか生育できず、コケ群落や極端な場合は礫原となっています。                 (中條 良作)

トップ アイコン
トップ
空と文字(FIELD)