新機動戦記 GUNDAM W
強化するMS








OZ-13MSX1 ヴァイエイト

OZに囚われた5人のガンダム開発者が、トーラスを参考に攻撃力を極限にまで高めた機体。防御MSメリクリウスと行動を共にすることで、完璧なMSとなる。このビームキャノンはトールギスのドーバーキャノン、ウイングガンダムのバスターライフルをも凌ぐ破壊力がある。OZのMSは無機質なカトキラインでいいよね。

・SPEC・
頭頂高/16.3m 本体重量/7.3t 全備重量/?t ジェネレーター出力/?kw
スラスター総推力/?kg アポジモーター数/?
装甲材質/ガンダニュウム合金
武装/ビームキャノン×1



OZ-00MSトールギス

ガンダムタイプ、リーオータイプなどこの世界のMSの原型となったエポックメイキングな機体。機体能力だけを追求したため装甲が重くバーニアーの推進力が爆発的になっており、その負荷は乗っているパイロットを気絶させるほど。画像が少ししかないから、トールギスVの方を見てください。

・SPEC・
頭頂高/17.4m 本体重量/8.8t 全備重量/?t ジェネレーター出力/?kw
スラスター総推力/?kg アポジモーター数/?
装甲材質/ガンダニュウム合金
武装/ビームサーベル×2、ドーバーガン×1、シールド×1



OZ-13MSX2 メリクリウス

OZに囚われた5人のガンダム開発者が、トーラスを参考に防御力を極限にまで高めた機体。攻撃MSヴァイエイトと行動を共にすることで、完璧なMSとなる。このプラネットディフェンサーは強力な磁場を発し、ビームシールドを形成する。本体はヴァイエイトと同じ。2体揃うとマジで強い!

・SPEC・
頭頂高/16.3m 本体重量/7.3t 全備重量/?t ジェネレーター出力/?kw
スラスター総推力/?kg アポジモーター数/?
装甲材質/ガンダニュウム合金
武装/プラネットディフェンサー×1式、クラッシュシールド×1、ビームガン×1





XXXG-01G2 ガンダムデスサイズヘル

破壊されたデスサイズに、ガンダム開発者達はメリクリウスのプラネットディフェンサーを参考に アクティブクローク(マント)を搭載させた機体。ジェネレーターアップに伴ないビームサイズも 二つ刃に変わっている。オープニングの月をバックにクロークオープンするヘルはカッコ良すぎるよな 。

・SPEC・
頭頂高/16.3m 本体重量/7.2t 全備重量/?t ジェネレーター出力/?kw
スラスター総推力/?kg アポジモーター数/?
装甲材質/ガンダニュウム合金
武装/バルカン×2、ツインビームサイズ×1、バスターシールド×1、ハイパージャマー×2






XXXG-01S2 アルトロンガンダム

破壊されたシェンロンに、ヴァイエイトのビームライフルをフィードバックし強化した機体。 背中に増設されたビームキャノンで完全に死角がなくなった。ドラゴンハンドが両手になり 超強力な攻撃力を得た。ツインビームトライデントも似合っててかっこいい。ナタク爆発!

・SPEC・
頭頂高/16.4m 本体重量/7.5t 全備重量/?t ジェネレーター出力/?kw
スラスター総推力/?kg アポジモーター数/?
装甲材質/ガンダニュウム合金
武装/バルカン×2、ツインビームトライデント×1、ドラゴンハング×2、火炎放射機×4、ビームキャノン×2、シールド×1




タイトルのMS・・・アルトロンガンダム・ガンダムデスサイズヘルともに1/100
トールギス・ヴァイエイト・メリクリウス、正面、背面、ポーズ・・・1/144未塗装
デスサイズヘル正面、背面、クローク展開、バストアップ・・・1/100
アルトロン正面、背面、ドラゴンハング、ポーズ・・・1/100

GO TO GUNDAM W TOP

GO TO TOP