>秀山研>山データ>茨城 月居山(つきおれさん)

月居山
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)及び数値地図50メッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号平16総使、第597号)」 地図作成に関しましてはDAN杉本様のカシミール3Dを使用させて頂きました。
@ちょっと山まで <月居山 423m>冬バージョン

<場  所> 茨城県久慈郡大子町
<所要時間> 約3時間5分
<レ ベ ル> 体力☆ 技術☆ (5段階の☆評価 易☆⇒難☆☆☆☆☆)
<地  図> 25000分の1: 袋田

JR水郡線袋田駅(0:40)⇒滝見橋(0:05)⇒登山口(0:30)⇒月居峠
(0:15)⇒月居山・後山(0:20)⇒月居山・前山(0:15)⇒生瀬の滝分岐
(0:20)⇒袋田の滝(0:40)⇒袋田駅

上野からJR常磐線に乗り、水戸駅で水郡線に乗換えて「袋田(ふくろだ)駅
で下車します。国道から離れている袋田駅はとても静かで、ログハウス風の
しゃれた駅舎が建っています。袋田駅から「袋田の滝」方面に向かって車道
を歩きます。滝に近づくと観光地的な雰囲気となり、土産物店や食事処が目
立ってきます。

滝見橋」に着いたら、茶店の前から石の道標の前を通って登山道に入りま
す。杉林の中の道を30分ほど登ると落葉樹の雑木林となり、「月居峠」のコ
ルに出ます。尾根道をひと登りすれば、月居城跡が残る「月居山」の後山に
着きますが、残念ながら展望は望めません。

月居山の後山から月居峠に戻り、登り返すと「月居観音堂」があります。門
をくぐると苔むした石像郡や鐘楼が並んでいます。上方には本堂があり、運
慶の作と伝えられる「聖観世音菩薩」が安置されています。下方には大子の
町が広がり、西方には日光連山が遠望できます。

月居観音堂から急な石段を登ると、月居山の前山に出ます。月居山は双耳峰
で、さきほど紹介した後山と併せて1つの山を形成しています。

前山から急な坂道を下ります。積雪があり、凍結して滑りやすい登山道なの
で、じゅうぶんに注意してください。やがて、袋田の滝の上流にある「生瀬
の滝
」(なませのたき)の音が樹林の間から聞こえてきます。分岐から右に
進むと、生瀬の滝の展望台に出られます。

分岐からさらに下ると、いよいよ袋田の滝の上部が見えてきます。滝は4段に
分かれていますが、観瀑台からは下の2段しか見えないので、ここまできた甲
斐があるというものです。滝の横には“天狗が滝見をした”といわれる天狗
岩があります。ここからひたすら階段を下り、200mほど進んで滝川にかかる
吊橋を渡れば、袋田の滝に到着です。

袋田の滝は、「那智の滝」、「華厳の滝」と並ぶ日本三名瀑のひとつに数え
られています。高さが120m、幅が73mで、堆積岩の上を滑り落ちています。
「四度の滝」とも呼ばれていますが、名前の由来は、滝が4段になっているか
らという説や、西行法師が「四季に一度づつ来なければ本当の良さを味わえ
ない」と言ったから、などの説があるようです。

冬の時期は、大子町で「袋田の滝 氷瀑まつり」が開催されており、夕方に
は滝をライトアップしているそうです。また、滝全体が凍結すると、クライマー
たちがピッケルとバイルを手にしてアイスクライミングをする姿を見る事も。

<問合せ先>
大子町観光商工課 02957-2-1138
↓大子町ホームページ 
http://www.town.daigo.ibaraki.jp/

*山の状況は変わっておりますので、表示ルート・内容が異なる場合もございます。
地域の山小屋、観光課などにお問合せの上、自己責任において登山を行なって下さい。
JRえきねっとのサイトへ

 

YAHOOストアのee-powersのサイトへダイビングはおまかせ!マウイのサイトへアウトドアならおまかせ!S.R.Cのサイトへ登山・クライミング・渓流・スキーはおまかせ!秀山荘のサイトへ■グリーンフドルフィン(ハワイ):ハワイでの体験ダイビング、初めての海外ダイビング、ライセンス取得は日本人スタッフ多数のグリーンドルフィンへ!