秀山研>山データ>北アルプス 白馬岳

■白馬岳ライブカメラ:北アルプスの山並のサイト
白馬岳
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)及び数値地図50メッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号平16総使、第597号)」 地図作成に関しましてはDAN杉本様のカシミール3Dを使用させて頂きました。

@ちょっと山まで <白馬岳 2932m>
<場所>長野県北安曇郡白馬村 
<所要時間>第1日:約7時間 第2日:約5時間
<レベル>体力☆☆☆ 技術☆☆☆ (5段階の☆評価 易☆⇒難☆☆☆☆☆)
<地図>25000分の1:白馬岳、白馬村

第1日猿倉(1:10)⇒白馬尻(2:30)⇒葱平(2:30)
⇒白馬山荘(0:15)⇒白馬岳

第2日白馬岳(0:40)⇒三国境(0:30)⇒小蓮華山(1:20)
⇒白馬大池(1:20)⇒乗鞍岳(0:50)⇒栂池自然公園(ロープウェイ)

<ポイント>
夏の雪渓歩きで人気の日本三大雪渓の白馬岳。村営の猿倉荘から樹林帯を登り、
林道に出て道なりに進みます。

第1日目:長足沢を渡り林道の終点御殿場を過ぎると白馬尻に着きます。ここに
は白馬尻荘、白馬尻小屋があり、山の状況を聞くのも良いでしょう。白馬尻から
少しあるくと大雪渓の取りつきになりますので、ここで軽アイゼンを装着してく
ださい。全長約2kmの大雪渓は夏場でもひんやりとした心地よい風が吹きます。
しかし、ガスが出て視界が悪くなる場合もありますので、赤い目印にそって歩い
てください。途中、三合雪渓、四合雪渓が出てきますが、ガスってる場合、迷い
込まないように注意して下さい。白馬尻から葱平までは標高差約1000mあり
ます。登山中の落石などに注意しましょう。登山を始めて間もないと、どうすれ
ばよいのか判らない場合がありますので、事故防止の為には慎重に落石を起こさ
ない様に気を付け、万が一起こってしまったら大きな声で注意を促してください。
雪渓が終わり葱平からは岩場をジグザグに登り小雪渓をトラバース。避難小屋を過
ぎると、そこにはお花畑が広がっています。礼文、八ヶ岳、白馬が有名な群生地
のウルップソウも見る事が出来ます。村営頂上小屋を過ぎると、もう白馬岳はす
ぐそこ。ひときわ大きな山小屋白馬山荘を通過し白馬山頂へ。穂高連峰や日本海、
能登半島を眺める事が出来ます。宿泊は村営頂上小屋か白馬山荘を利用します。

第2日目:宿泊地からご来光を眺めに再び白馬岳山頂を目指します。ここから下山
コースに。三国境に向かう途中やせた岩稜の馬ノ背がありますので慎重に。三国
境の分岐を右に小蓮華岳方面に向かいます。小蓮華山からは登ってきた白馬岳の
眺めも良く記念写真などは如何ですか?ここから白馬大池までの下りも花が多く
楽しめます。雷鳥坂はやや滑りやすいので注意してください。白馬大池からゴツ
ゴツした岩場を登り乗鞍岳(2437m)へ。ここから天狗原までは足場も悪く
やや急です。天狗原の木道を少し歩き樹林帯を下ると栂池自然園です。ここから
ロープウェイに乗り下ります。時間に余裕があれば、自然園の散策もお薦めです。

白馬村観光連盟:白馬の登山コース、雪渓のコースについて詳しく紹介されています。
登山カードも準備している用意の良さ。
http://www.vill.hakuba.nagano.jp/index2.html

白馬山荘のホームページ:写真の撮影スポットや山小屋の予約状況など詳しく参
考にさせて頂きました。 
http://hakuba-sanso.co.jp/

@ひとっぷろ<倉下の湯>
白馬駅前を猿倉方面に向かいます。途中、岩岳方面の案内があるので右に。
松川河川公園のすぐ近くです。塩分が強く、やや茶褐色の温泉でお肌つるつる。
屋根付きの半露天の浴槽からは白馬三山の眺めもよく、疲れを癒してくれます。
冬場は透明なシートで露天風呂が覆われるので、景色はいまいちになります。

倉下の湯
<住所>長野県北安曇郡白馬村北城9549-8 
<電話> 0261-72-7989
<営業時間>10:00〜22:00 年中無休 
<料金>¥500

*山の状況は変わっておりますので、表示ルート・内容が異なる場合もございます。
地域の山小屋、観光課などにお問合せの上、自己責任において登山を行なって下さい。

 

YAHOOストアのee-powersのサイトへダイビングはおまかせ!マウイのサイトへアウトドアならおまかせ!S.R.Cのサイトへ登山・クライミング・渓流・スキーはおまかせ!秀山荘のサイトへ■グリーンフドルフィン(ハワイ):ハワイでの体験ダイビング、初めての海外ダイビング、ライセンス取得は日本人スタッフ多数のグリーンドルフィンへ!