>秀山研>山データ>山梨 七面山


「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)及び数値地図50メッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号平16総使、第597号)」 地図作成に関しましてはDAN杉本様のカシミール3Dを使用させて頂きました。

@ちょっと山まで <七面山 1982.4m>

<場  所> 山梨県南巨摩郡早川町
<所要時間> 約8時間
<レ ベ ル> 体力☆☆☆ 技術☆☆
       (5段階の☆評価 易☆⇒難☆☆☆☆☆)
<地  図> 25000分の1: 七面山、身延

JR身延線身延駅(バス 0:45)⇒七面山登山口(タクシー 0:10)⇒羽衣
(3:30)⇒敬慎院(0:45)⇒七面山(0:25)⇒敬慎院(0:30)⇒奥の院
(1:20)⇒安住坊(1:30)⇒七面山登山口(バス 0:45)⇒JR身延駅


日蓮上人の高弟、日朗上人が開いたと伝えられる敬慎院(けいしんいん)の
ある七面山は、日蓮宗の霊場として知られ、今も多くの信徒が訪れる場所で
す。白装束姿の信者に混じって、信仰登山を体感してみましょう。また、日
蓮宗の総本山でもある身延山とは春木川を挟んで向かい合っています。

JR身延駅から山交タクシーバスに乗り、裏参道の入口である角瀬(すみせ)
集落の七面山登山口バス停で下車します。ここから羽衣までは徒歩で1時間ほ
どの距離ですが、時間短縮のためにタクシーで春木川沿いに進んで、表参道
の登山口まで入りましょう。角瀬には七面山参拝客のための宿があり、タク
シーが常駐しています。自家用車の場合は羽衣の登山口近くの無料駐車場を
利用します。20台ほどの駐車スペースがあります。

表参道の入口となる羽衣には、七面山の女人禁制を解くために、徳川家康の
側室「お万の方」が身を清めたといわれる「白糸の滝」があります。杉木立
の中を通る登山道は登り甲斐があります。多くの信徒が登っているので、道
はよく踏み固められています。50の丁目石を目安に、本社の敬慎院まで登っ
ていきましょう。

登山口から石段を登るとすぐに最初の宿坊「神力坊」の前に出ます。ここを
含めて、全部で4つの宿坊がありますが、いずれもほど良い間隔にあるので、
休憩や水の補給ポイントとして利用できます。踏みしめられた道をジグザグ
に登って肝心坊を過ぎたら、23丁目の中適坊あたりから富士山や南アルプス
の山々が顔をみせてくれます。36丁目の青雲坊を過ぎて、広くゆるやかな尾
根道を進み、和光門を過ぎたら間もなく敬慎院に到着です。

敬慎院は1297年に開かれたといわれるお寺で、700年余の歴史をもっていま
す。手水場の左手につくられた随身門の前には遥拝台があり、荘厳な富士山
の姿がみられる絶好の展望台となっています。

随身門から先は信徒がほとんどいないため、登山者の世界が広がっています。
カラマツ林の中をゆるやかに登ると、ナナイタガレの北面の縁に出ます。ナ
ナイタガレは、七面山の名前の由来になったといわれる大崩落跡です。頂上
の直下まで大ガレが食い込み、迫力満点です。この縁をなぞるように樹林帯
を登り詰めると七面山の山頂です。

七面山の山頂には二等三角点がありますが、展望はあまり望めません。それ
でも南アルプスの山々が樹林の中から姿をみせてくれます。森林浴を充分に
楽しみましょう。なお、一般にはこの三角点のピークを山頂としていますが、
実際の最高点は1989mの地点にあります。

下山は往路を敬慎院まで戻り、本堂から北に延びる裏参道をたどります。広
い道は赤い鳥居のある二ノ池を通り、奥ノ院まで続きます。ここからは登山
道の様相を帯びた長い裏参道を黙々と下っていくことになります。36丁目で
雨畑への道を左に分けて、尾根通しにいくと30丁目の明浄坊です。ここから
傾斜がきつくなり、樹林の中をジグザグに急降下すると19丁目の安住坊に着
きます。安住坊には山梨県の天然記念物に指定されている大トチノキが茂っ
ています。さらにスギ林の中のジグザグ道を下り、樹林を抜けて赤い鳥居を
くぐると神通坊となり、角瀬の集落に戻ります。

このコースは日帰りがちょっときついので、往路をそのまま戻るか、角瀬集
落に一泊して、ゆとりをもって行動する方が無難かもしれません。またはあ
らかじめ予約をして、敬慎院に宿泊するのも良いでしょう。敬慎院は信者以
外の人でも宿泊できます。ただし、修行の場ですので、魚貝と肉類を食べる
ことはできません。また、勤行にも参加しなければいけません。でもたった
5分で御来迎を楽しめるのはかなりの魅力かもしれません。

<問合せ先>
早川町産業観光課    0556-45-2511
山交タクシー身延営業所 0556-62-0064
敬慎院         0556-45-2551

↓早川町役場のページ
http://www.town.hayakawa.yamanashi.jp/

*山の状況は変わっておりますので、表示ルート・内容が異なる場合もございます。
地域の山小屋、観光課などにお問合せの上、自己責任において登山を行なって下さい。
第1日:夜叉神峠登山口⇒杖立峠⇒苺平⇒南御室小屋⇒薬師岳小屋 第2日:薬師岳小屋⇒観音ヶ岳⇒アカヌケ沢ノ頭⇒鳳凰小屋⇒燕頭山⇒西ノ平⇒御座石温泉コースへ 第1日目:広河原⇒大樺沢二俣⇒小太郎尾根分岐⇒肩ノ小屋泊 第2日目:肩ノ小屋⇒北岳山頂⇒八本歯のコル手前の分岐⇒肩ノ小屋⇒小太郎尾根⇒白根御池小屋⇒広河原コースへ

 

YAHOOストアのee-powersのサイトへダイビングはおまかせ!マウイのサイトへアウトドアならおまかせ!S.R.Cのサイトへ登山・クライミング・渓流・スキーはおまかせ!秀山荘のサイトへ■グリーンフドルフィン(ハワイ):ハワイでの体験ダイビング、初めての海外ダイビング、ライセンス取得は日本人スタッフ多数のグリーンドルフィンへ!