>秀山研>山データ>秩父奥武蔵 両神山


「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)及び数値地図50メッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号平16総使、第597号)」 地図作成に関しましてはDAN杉本様のカシミール3Dを使用させて頂きました。

@ちょっと山まで <両神山 1723m>
<場所>埼玉県秩父郡両神村
<所要時間>約7時間 
<レベル>体力☆☆ 技術☆☆ (5段階の☆評価 易☆⇒難☆☆☆☆☆)
<地図>25000分の1:両神山
日向大谷口バス停(0:30)⇒日向大谷(0:35)⇒会所(1:30)
⇒清滝小屋(1:00)⇒両神神社(0:30)⇒両神山頂上(0:20)
⇒両神神社(0:35)⇒清滝小屋(1:10)⇒会所(0:25)
⇒日向大谷(0:25)⇒日向大谷口

<ポイント>
両神山への一般的なコースであった白井差口は2000年より地権者によって
立ち入り禁止になっており使えません。コース上にも迂回路が設定されている
所もあります。今回は日向大谷からのコースを紹介いたします。

バスで行くと西武秩父駅から小鹿野町役場へ行き、両神村営バスに乗り換え終
点の日向大谷口に向かいますので、バスの時刻を確認してください。本数も少
ないので、時間的にはマイカーの方がよいのですが、日向大谷の駐車スペース
は狭く、紅葉シーズンになると混雑しますので、バスの利用をお勧めします。
タクシーなら三峰口から約6000円弱でしょうか。

バス停から車道をすすみ日向大谷の集落に向かいます。両神神社里宮のそばに
は両神山荘と、ふたかみ荘があります。集落の手前を左に畑を横切るように入
り登山道を進みます。歩き出してすぐに鳥居があり、よこには祠もあり、両神
山が信仰の山と言われるのがわかります。少しあるくと七滝沢コースの分岐で
ある会所に。七滝沢コースは変化にとんでいるので良いのですが、現在は崩落
した場所もあり、登山者の利用もほとんど無く荒れています。分岐を左に産泰
尾根方面に進んでいきます。何度か沢を渡りジグザグの急登を登っていくと八
海山の標識があり、そこにも石像が。弘法ノ井戸の水場を過ぎると、あとひと
ふんばりで清滝小屋(AP0025)につきます。

清滝小屋は1989年の建て替えできれいなログハウス風の小屋になりました。
計画で入山の時間が遅くなるようでしたら、清滝小屋に宿泊し、翌日は余裕を
持って登山するのも良いのではないでしょうか。
小屋の裏手に回るとすぐに急登が始まります。クサリ場が連続しますので、軍
手やこれからの時期は防寒性の有るグローブを用意しましょう。意外とクサリ
は冷たく、クサリ場の岩で手を怪我する事もありますので注意してください。

七滝沢コースとの合流に出合い産泰尾根に出て進んでいくと両神神社奥宮に。
ここの狛犬はニホンオオカミで秩父地方にニホンオオカミが生息し、信仰の対
象になっていた事を示します。ちなみに秩父三峰神社の狛犬もニホンオオカミ
です。秩父地方の旧家にはニホンオオカミの毛皮がお守りとして大切に保管し
ている所があるそうです。奥社を少し進んだ所に休憩出来る東屋があり、両神
山が目の前に開けますので、紅葉シーズンには絶景ポイントです。奥社より両
神山山頂より頂上直下までは地権者との関係で少し尾根の右手斜面に迂回路が
作られています。尾根が登山道だったので、少し歩き辛い道になりましたが、
滑らないよう注意してください。

露草のクサリ場を登れば両神山山頂(1723m)です。山頂はごつごつした
岩場で、祠があり、眺望は奥秩父の山々、南アルプス、富士山、八ヶ岳などが
見え、これからの時期はとくに紅葉の鮮やかな山容を見ることができます。

下山は登って来たコースを戻ります。山頂から北には八丁尾根が伸び落合橋か
らの登山コースとなっています。コースタイムは短くてすみ人気ですが、健脚
向きです。


----------------------------------------------------------------------

下山祝い<コンニャク>
両神村の名物で思い浮かぶのはコンニャク。両神村薄にある秩父コンニャク工
場では、いろいろなコンニャクはもちろん、コンニャク学校があり、自分でコ
ンニャクえを作り、食べることもできます。ここで食べる味噌コンニャクの食
べ放題。1つが約250gで、最高記録は7つのようですので、大食漢の方は、
ぜひチャレンジしてください。

秩父コンニャク工場
営業時間8:00−17:00(目安です。おでんは8:30―)

休み
年内無休の予定
埼玉県秩父郡両神村大字薄2906 TEL:0494−79−1130

 

*山の状況は変わっておりますので、表示ルート・内容が異なる場合もございます。
地域の山小屋、観光課などにお問合せの上、自己責任において登山を行なって下さい。
下仁田駅⇒内山峠⇒艫岩(0:30)⇒行塚山⇒小屋場分岐⇒相沢⇒三ツ瀬バス停⇒下仁田駅

 

YAHOOストアのee-powersのサイトへダイビングはおまかせ!マウイのサイトへアウトドアならおまかせ!S.R.Cのサイトへ登山・クライミング・渓流・スキーはおまかせ!秀山荘のサイトへ■グリーンフドルフィン(ハワイ):ハワイでの体験ダイビング、初めての海外ダイビング、ライセンス取得は日本人スタッフ多数のグリーンドルフィンへ!