秀山研>山データ>丹沢・神奈川 大野山

■八ヶ岳エリアマップへ ■金峰山のコースへ ■乾徳山のコースへ ■丹沢エリアマップへ ■奥多摩エリアマップへ ■JRえきネットのサイトへ ■JRえきネットのサイトへ
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)及び数値地図50メッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号平16総使、第597号)」 地図作成に関しましてはDAN杉本様のカシミール3Dを使用させて頂きました。

@ ちょっと山まで <大野山 723m>

<場  所> 神奈川県足柄上郡山北町
<所要時間> 約3時間
<レ ベ ル> 体力☆ 技術☆ (5段階の☆評価 易☆⇒難☆☆☆☆☆)
<地  図> 25000分の1: 山北 

小田急線新松田駅(バス 0:20)⇒大野山入口バス停(0:40)⇒共和小学校 (1:10)
⇒大野山(0:50)⇒嵐(0:20)⇒JR御殿場線谷峨駅

 丹沢山地の南西、丹沢湖の南に位置する「大野山」は、富士山の景勝地とし て知られています。
山頂付近の一帯には牧場が広がり、季節によっては牛が 放牧されています。
登山コースや道標がしっかりと整備されているので、家 族連れでも楽しめます。

小田急線新松田駅から中川温泉、または西丹沢自然教室行きの富士急行バス に乗り、大野山入口バス停で下車します。
JRを利用する場合は、御殿場線の 山北駅から徒歩で約20分です。

大野山入口バス停からわずかに戻り、トンネル手前の車道を左に入ります。 道なりに10分ほど進み、東名高速道路の高架
をくぐります。しばらく歩いて、 都夫良野(つぶらの)入口のバス停の先を左に入ると大野山登山口のバス停 があります。
季節運行しているバスの停留所なので、便数はかなり少ないよ うです。 大野山登山口のバス停の先を右に曲がり、鍛冶
屋敷
の集落の中の坂道を登り ます。しだいに民家がなくなって、周囲が林になります。林の中を通り過ぎ て古宿の集落を
過ぎると、共和小学校前の「富士見通り」の看板がある道に 出ます。運が良ければ、このあたりで富士山に対面できます。
目的地の大野 山をみながら市間への道を右に分けると、大野山の登山口に着きます。登山 口には地蔵岩の道標があります。

登山口から山道を登り始めると、すぐ左手の石段の上に地蔵岩観音が祀られ ています。道なりに進んで送電線の鉄塔のそば
を通り、ゆるやかな樹林帯の 中の道を登っていきます。途中で小さな木の橋をいくつか渡りながら雑木林 の中を進むと、やが
て視界が開けて、周囲に牧草地がみえます。 そのまま進んで牧場の中を通り、牧柵にはさまれた階段状の急な一本道を進
みます。10分ばかり頑張ると車道に合流します。牧場にはベンチがあるので、 丹沢の山々や丹沢湖を見ながら一息いれると
良いでしょう。

一休みしたら、車道を左に進んで「犬クビリ」と呼ばれる十字路に出ます。 丹沢湖からの道と深沢からの道を併せた場所で、
近くに駐車場もあります。 楽に登山を楽しみたい場合は、車で山北から深沢を経由して駐車場まで入 り、簡単に大野山の
山頂を踏むこともできます。
駐車場から車止めのゲートを通りぬけたら、大野山の山頂はすぐそこです。 車できた人も駐車場から先は歩きましょう。
ゲートから頂上までは約300mで す。
大野山の広々とした山頂からの景色は雄大で、何といっても大きな富士山が 印象的です。北側には丹沢湖、西丹沢、東には
丹沢山、南には箱根の山々が 見渡せます。冬の空気の澄み切った頃、暖かな日差しに恵まれれば展望を充 分に堪能できる
ことでしょう。

下山の際は、山頂から西に向かいます。牧柵に沿って道なりに進めばやがて 林道にぶつかります。林道を渡って再び山道に
入り、しばらく下って「都夫 良野の頼朝桜」をみてからの集落を経由し、谷峨(やが)の駅に向かいま す。 なお、大野山から
「犬クビリ」を経て、丹沢湖に下る道もあります。こちら のルートは、丹沢湖のバス停まで3時間弱で着きます。

*冬のスノートレッキングとしても利用できますが、バスの運行情況・積雪情況をご確認くだざい。
積雪がある場合には、軽アイゼン+ストックをお持ちください。

■神奈川県立大野山乳牛育成牧場
大野山の山頂付近一帯にある牧場です。神奈川県内の酪農家から年間80〜160 頭の子牛を預かり
立派な乳牛に育てあげています。標高は570m〜723mで、 面積は94haです。牛以外にも、牧用犬や
綿羊を飼っています。

<問合せ先> 山北町産業観光協会  0465-75-2717


■山北町のサイト:ハイキングガイドや丹沢湖情報などあります
http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/

■ 富士急行 松田営業所 0465-82-1361
富士急行のサイト:http://www.fujikyu.co.jp/

*山の状況は変わっておりますので、表示ルート・内容が異なる場合もございます。
地域の山小屋、観光課などにお問合せの上、自己責任において登山を行なって下さい。

 

YAHOOストアのee-powersのサイトへダイビングはおまかせ!マウイのサイトへアウトドアならおまかせ!S.R.Cのサイトへ登山・クライミング・渓流・スキーはおまかせ!秀山荘のサイトへ■グリーンフドルフィン(ハワイ):ハワイでの体験ダイビング、初めての海外ダイビング、ライセンス取得は日本人スタッフ多数のグリーンドルフィンへ!