Windows関係

更新日:02.05.29


目次

コマンド
Windows Scripting
リンク

コマンド


ネットワーク関係
ポートの状況を調べます。
netstat -a
ドメイン名、IPアドレス相互参照
c:\winnt\system32\nslookup.exe DomainName/IPaddress
ネットワークが生きているか調査
c:\winnt\system32\ping.exe DomainName/IPaddress
経路を調べます。
c:\winnt\system32\tracert.exe DomainName/IPaddress
使用中のコンピュータに設定されているDNS,WINS,GATEWAY,自分のIPアドレスなどを調べる
winipcfg	(win95)
ipconfig /all	(winnt)
ウインドウ画面操作
ウインドウ画面だけのコピー
^ + Alt + PrintScreen
ウインドウを閉じる
Alt + F4
データの更新
F5
ウインドウの移動
Alt + TAB
その他
ファイル及びディレクトリの表示
dir /s /on
	/s	ディレクトリ及びそのサブディレクトリを表示
	/on	名前順に表示
修復ディスク作成(レジストリをFDにコピー)
rdisk
毎日決まった時間に決まったファイルを実行
at 12:40 /interactive /every:m,t,w,th,f,sa,s "c:\backup\backup.bat"
SQL Server6.5 起動/終了
NET START MSSQLServer
NET START SQLExecutive
NET START MSDTC

NET STOP SQLExecutive
NET STOP MSDTC
NET STOP MSSQLServer
IIS,PWS起動/終了
net start w3svc
net start msftpsvc

net stop w3svc
net stop msftpsvc
99/9/10以降のファイルのコピー
xcopy c:\home\*.* c:\tmp\ /d:1999/9/10 /s
ネットワークと接続されたほかのパソコンと時刻を合わせる
net time \\pc_name /set /yes
DATテープなどでシステムのフルバックアップをする。
del d:\backup\fullbackup.log
NTBackup backup c: d: /v /t Normal /b /hc:off /l "d:\backup\fullbackup.log"
/e /tape:0
NTBackup eject
レジストリ編集
C:\WINNT\system32\regedt32.exe
レジストリサイズの変更
コントロールパネル|システム|パフォーマンス|変更|最大レジストリサイズ
FATをNTFSに変更する
convert d: /FS:NTFS /V
NTでのパスの追加
1.コントロールパネル|システム|環境
        ユーザの環境変数に追加
        システム環境変数はシステム全体(全ユーザ)に影響
2.autoexec.bat を作成
        PATH=%PATH%;F:\INET
出力できるプリンタの追加
マイコンピュータ|プリンタ|プリンタの追加
\\ServerName\PrinterName
ドライブの割り当て (SMBを使用、NFSもどき)
エクスプローラ
                ツール|ネットワークドライブ割り当て
                ドライブ       L:
                パス            \\ServerName\DirName
                ユーザー名      UCpc\ksato
現在ログイン中のユーザ表示
echo $username%
atコマンドを使用可能にするため
コントロールパネル|サービス|Schedule|開始
監査するイベントチェック
スタート|プログラム|管理ツール|ユーザマネージャ|原則|監査
監査したいイベントをチェック

フォルダー|右クリック|プロパティ|セキュリティ|監査
名前 everyone など

イベントをみる
プログラム|管理ツール|イベントビューア|セキュリティ
	
先頭へ

Windows Scripting関係


ちょっとした例です。

ソース

chkdsk を実行し、結果を cdisk.log に書き込むプログラムです。
実行:
wscript tmp.vbs

ソース:
tmp.vbs
set wshshell = WScript.createobject("WScript.Shell")

tmpname="cdisk.log"

fname = "cmd.exe" & " /c chkdsk >" & tmpname

wshshell.run fname, 1, TRUE 
先頭へ

リンク


「鷹の巣」の自宅サーバー

自宅にサーバを立てる時に参考になります。

Windows95でLynxを使おう

題名どおりです。

Microsoft Technical Support -サポート技術情報

MSに寄せられた質問や、トラブルの対処方法など情報が得られます。

Windows NT Server 4.0上で実行するサーバー アプリケーションのインストールと設定の順序

上の通りです。

Windows NT Server 4.0 と Windows NT Workstation 4.0 の比較

上の通りです。

Microsoft Security Advisor

MSのセキュリティー関係の情報を扱っています。

InfoBears Home Page.

NTのセキュリティー情報などが入手できます。

WindowsNT

WinNTに関連した情報がのっています。SMS,IISなど。

http://www.venus.dti.ne.jp/~uno/

世界標準時に合わせられるフリーソフト入手

先頭へ