HP 200LX

更新日:00.10.30


目次

HP200LX本体等
NIFTYへのPPP接続の設定
障害等への対処
参考資料
リンク

HP200LX本体等

本体 HP製 HP200LX 2MB 95年12月購入 \68000
FAXモデム+フラッシュメモリ サン電子製 MS1424CF 95年12月購入 \54800
日本語化キット オカヤ・システムウェア製 HP200LX日本語化キット 95年12月購入 \15800
携帯電話専用DATA/FAXカード サン電子製 DS96CFE 00年5月購入 \9800
携帯電話 東北セルラー  東芝製 HD-50T \0

NIFTYにへのPPP接続の設定

2000年5月頃、参考資料の「HP 200LX INTERNET BIBLE」を参照にPPP接続の設定をしました。 以下のファイル名とその中味を参照ください。

c:\config.sys
buffers=5
files=20
lastdrive=j
device=c:\smdriver.sys
rem add by O.S.W 
device=F:\jkit\lxjex.sys
device=F:\jkit\lxemm.exe
device=F:\jkit\lxfont.exe
device=F:\jkit\lxdspd.exe
device=F:\jkit\lxansi.exe
device=F:\jkit\lxkkc.sys
rem use only FULL SET
rem device=F:\wx2\wxk.sys /a1
rem device=F:\wx2\wx2.sys /a1 /dF:\wx2s.dic
c:\autoexec.bat
@echo off
Rem
Rem To customize DOS startup files, copy config.sys and
Rem autoexec.bat from the D drive to the C drive and
Rem edit the C drive versions to meet your needs.
Rem

Rem
Rem Set prompt, path, and select C drive.
Rem
prompt $p$g
path c:\;d:\;d:\bin;d:\dos
path F:\mifes;F:\wx2;%path%
path c:\bin;f:\bin;F:\jkit;%path%;
set tmp=c:\tmp
set comspec=d:\dos\command.com
c:

Rem
Rem Following assign enables referencing the plug-in card as
Rem drive E (in addition to A).  Using E allows some programs
Rem to run which refuse to run from a drive that is normally
Rem associated with a floppy drive.
Rem
rem assign e:=a:
assign a:=f:

Rem
Rem Load the Card Installation Client TSR to provide support
Rem for PCMCIA modem cards.  If these cards will not be used,
Rem prefacing with Rem will save system RAM.
Rem
d:\bin\cic100 /gen 1

Rem
Rem Load the first LapLink Remote Access TSR as required by the
Rem Server application.  If the Server will not be used, 
Rem prefacing with Rem will save system RAM.
Rem
lxdspd -us
rem call d:\bin\llras
lxdspd -jp

Rem 
Rem Following 200 command starts the System Manager which
Rem provides access to the built-in applications.
Rem
lxvm
exkey -ff:\bin\exkey.ini -b100
sm
f:\jkit\sm.bat
@echo off
rem  このファイルは、システムマネー ジャを起動するバッチファイルです。
maxdos -l -e
lxime
lxdsps
100
lxdsps -r
lxime -r
maxdos -r
f:\jkit\lxfont.ini
f:\font\lxhn08x.fnt
f:\font\lxzn08x.fnt
c:\font\lxhn11x.fnt -m
c:\font\lxzn11x.fnt
f:\font\lxhn16x.fnt
f:\font\lxzn16x.fnt
c:\inet\wattcp.cfg
nameserver=202.219.63.254
nameserver=202.219.63.253
netmask=0.0.0.0
gateway=0.0.0.0
domainslist="nifty.ne.jp"
sockdelay=120
c:\inet\pppdrc.cfg
COM2
pktvec 0x62
9600
modem
crtscts
asyncmap 0
connect "chat -v -f chatscr"
user NIM-xxxxx
passwd xxxxx
c:\inet\chatscr
ABORT ERROR
ABORT BUSY
ABORT 'NO DIALTONE'
ABORT 'NO CARRIER'
ABORT RING
REPORT CONNECT
TIMEOUT 10
'' ATZ0
OK ATDT0447408015
TIMEOUT 300
CONNECT

2002年10月、単三電池及びボタン電池が切れたため、ROMの内容が吹っ飛び再設定しました (これで10回目くらいです)。NIFTYでサーバの名称、IPアドレスが変わってしまいましたので、それの修正を加えました。 また、auデジタル方式終了に対応し、携帯電話+モデムカードよりAirHカード(SII製MC-P300)に換えました。 NIFTY.LZH参照下さい。


障害などへの対処

単三電池及びボタン電池が切れ、ROMの内容が消えたときの対処法

・電池、フラッシュカードなどを抜いて、HP200LXを初期状態に戻す。
・再度フラッシュカードを差す。
・SUNTACの付属のFDより smdriver.sys をHP200LXのC:\転送する。
	LX:Datacomm起動
	Alt , c , s , Advanced Flow:RTS-CTS , Download: C:\ ,転送速度 9600
	Alt , f , p , ZMODEM
	Alt , f , r でPC側の転送を待つ
	PC:KTX起動
	SHIFT + F6 で転送速度 9600
	SHIFT + F7 で ZMODEM
	smdriver.sys を選択
・LX: d:\autoexec.bat , config.sys をC:\にコピー
	C:\config.sys で以下の行を追加
	device=c:\smdriver.sys
	C:\autoexec.bat で以下のように変更
	assign a:=f:
・ctrl + alt + del で再起動
	alt , 2 でCドライブより起動、フラッシュカード認識
・認識しない場合は smformat.exe を転送しフラッシュカードを再フォーマット
	smformat F: /S6 /D32
・LXEMM.DATの部分で障害が発生する
	a:\jkit\emsinst.exe を実行しWXII分の 10ページ確保
・電池が切れROM内容が消え、フラッシュカードの内容も読み込めないときに供え、長期間使用しないときは
 フラッシュカードを抜いていた方がいいであろう。

参考資料


HP 200LX INTERNET BIBLE 、ソフトバンク刊 \2500

インターネットに接続するための設定などが載っています。ソフト付属

HP 200LX HARDWARE BIBLE 、ソフトバンク刊 \2800

モデムカード、電池、改造方法などが載っています。

HP 100LX/200LX BIBLE 、ソフトバンク刊 \3200

200LX用のソフトなどを紹介しています。ソフト付属

HP 200LX やさしい活用法のすべて 、日本文芸社刊 \2400

題名の通り活用法が載っています。


リンク


若松通商へようこそ

HP200LXの改造などをしてくれます。

Save HP 200LX by YAFO

HP200LXの製造中止運動のページです。