映画「男たちの大和」ロケ地訪問
release on '05.12.14
先に「大和ミュージアム」に行ってきたが、それにもまあ関連するが映画「男たちの大和」で使われた実物大の戦艦大和のセットが尾道にあり一般公開されているとのこと。もちろん大和の全部を復元しているわけではないけれど、たとえ一部でも実物大と聞けば行ってみる価値はありそうだ。ということで、尾道へGO!
と簡単に行ったわけではなく、前日は奈良に恒例の正倉院展を観に行き、返す足で尾道へ・・・としたかったが尾道で宿が取れなかったので、もうちょっと先の三原で一泊。でも三原って、新幹線の駅はあるけど、小さい街だなあ。
さて11/13。尾道まで行って、そこから渡し船で向島まで。尾道側で船を待っていると少し遠くに大和のセットが見える、なんかほんとにドック入りしているみたい。
船に乗って向島に着いて、今度はバスでセット近くまで行く。自家用車で来た場合も問答無用でバスに乗り換えるようになっている。理由は、セットが造船所の中にあり造船所の中を勝手にうろつかれると危なくて仕方ないからだろう。セットが作られた造船所は、見たところほとんど使われていない感じだが、かといって危険が全くないわけじゃあないもんなあ。
で、セット近くにつくと、
大きいなあ
というのがその印象。一部しか再現されていなくても、実物大というのはやはり大きい。まあ近くによってみると、やっぱり「はりぼてだなあ」というのはわかってしまうけど、その大きさはにはやはり圧倒される。
そこで写真・・・こちらに写真を載せています。ご覧ください。
ということで、見学は1時間くらいで終了。相変わらず現地滞在時間と行程時間が割に合わない旅してるなあ・・・
前のページへ戻る