released on 10/17/2004
写真はありません。だって撮影禁止だから
アルバムを出してからも、なかなかライブやイベントを開いてくれない「しばじゅん」こと「柴田淳」。
一方、体調不良もあって数少ないライブにも行けなかったぼく。
しかし、久々に近場でしばじゅんが出るイベントが開催されることを知り、一路神戸はハーバーランドへ。楽しみ〜。
しかし、まあ、こういう機会がないとハーバーランドになんかまず行かないよな。
今回のイベントはKiss FM主催の「街角音楽祭」というイベントの1コーナー。他には出演順に、まっちゃ(知らんなあ)、真依子(知らんなあ)、阿部麻美(?へえーこういうのにも出るんだ)、平松愛里(おお〜すごい)そしてトリがしばじゅんなのだ。
まずはまっちゃ、そして真依子。真依子って琴の弾き語りなんだ。へえ〜。また変わったアプローチだなあ。歌い方がなんか某国営放送の歌のお姉さんみたい。
ちょっといい感じだったので真依子のCDを買ったのだが、「こ、これは・・・」もろCD-Rじゃないのか。ジャケットやCDの表面もあまりにもシンプル。何かもうちょっと工夫してくれても・・・こんなCD見せられるとよけいに応援したくなる。真依子頑張れ!!
続いて阿部麻美。こういっちゃあなんだが今回「アイドル」ってあさみんだけやん。何か浮いてる感じがするのは僕だけだろうか
そして平松愛里。復帰してまだそんなに日数が経っていない。とはいえ「部屋とYシャツと私」を歌われるとぐっと引き込まれるわなあ。でも今回は「部屋Y」ともう一曲で終わり。ええっー!残念。
ちなみに学生時代、まだ腹筋を充分に鍛えていた頃はこの曲を歌えてました。もちろん裏声ですけどね(笑)。今は駄目です。途中で息とのどが続かなくなります(<---お前試してみたんか)。
そして、ついにしばじゅん登場!!!おおーっ、ダーククレーを基調にしたワンピース。いつ見てもお綺麗ですなあ。
まずは「なんかいいことないかな」。ほんと、なんかいいことないかなあ〜。このとき音を上げたり下げたりする仕草を見せていたので、微妙な音合わせをしながらっていう感じだったんだろう。
次は「夢」。ドラマの主題歌になったりしたから、シングルのc/wにしてはしている人が多いかも。
それから「未成年」。衝撃的な歌。恋愛をテーマにしていない、昨今の音楽シーンでは珍しい曲。
そして「隣の部屋」。アルバムが出るちょっと前にリリースされた曲なので、シングル曲の中ではマイナー感が否めないけれど、曲調が3拍子だったり、歌詞がちょっと演歌調だったりと、他と比べても十分特徴を持った曲。
最後は「それでも来た道」。「頑張らなくていい」と言ってくれる曲。ほっとさせてくれます。この曲を最後に持ってくるって構成が変わってるなあ。「月光浴」とか「夜の海に立ち」などという今までのパターンとはちょっと外した感じ。かといって全然違和感はないけど。
曲間のMCは相変わらず緊張してたどたどしい口調のしばじゅん。MCのカンニングペーパーを堂々と手に持って何を話したか、抜けがないかチェックしているしばじゅん。うーん、相変わらず大勢の前で話すのは慣れてないようですねえ。ラジオじゃあ「しばじゅん節」炸裂しているのに(笑)。
それから、歌う衣装が「スカート」スタイルで、「弾きがたらないバージョン」つまりシンガーに徹しているスタイルが定着してきたみたい。もちろんピアノはうまいんだけど、綺麗なお姿は上から下まで全部見たいもんなあ。
何はともあれ、5曲も歌ってくれるなんて満足満足。次はシングルのリリースが楽しみだ。
(終わり)
前のページへ戻る