Kindersymphonie・交響曲「おもちゃ」
/
L.Mozart
この曲はM.Oba氏の編曲です
第1楽章 試聴(mid) Score 1st Guitar 2nd Guitar 3rd Guitar
第2楽章 試聴(mid) Score 1st Guitar 2nd Guitar 3rd Guitar
第3楽章 試聴(mid) Score 1st Guitar 2nd Guitar 3rd Guitar
最初(曲名INDEX)へ戻る
少しデータを調べてみました。(正確ではない部分もあるかも知れません)
○昔の楽譜は「ハイドン作曲」となっていたようで,現在でも「ハイドン作曲」となっている楽譜は多く存在します。
○この楽譜の作曲者は Leopold Mozart (1719〜1787 墺) W.A.Mozartの父、ですが、
原曲はLeopold Mozartの「カッサチオ ト長調」という7楽章の曲であるという説があります。
構成は、1.Marche 行進曲 2.Menuetto 3.Allegro 4.Menuetto 5.Allegretto 6.Menuetto 7.Presto です。
その3.Allegro(ソナタ形式) 4.Menuetto(舞曲) 7.Presto(?)を選んで「おもちゃの交響曲」としたとの事です。
○ただ、近年の調査ではエトムント・アンゲラー Edmund Angerer(1740〜1794 墺)が正しい作曲者ととして有力視されています。
○楽器は「第1ヴァイオリン」「第2ヴァイオリン」「コントラバス」と8個の「おもちゃ」という編成であるが、交響曲です。
(交響曲ではない、という解説もあります)
○この楽譜にはありませんが、おもちゃの楽器を入れるには
@おもちゃのラッパ Aおもちゃの太鼓 Bカッコウ笛 C水笛 Dガラガラ Eパチパチ Fうずら Gトライアングル
おもちゃのパートは掛持ちをして5人は必要です。