![]() |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
概要 | 操作 | シナリオ | ダウンロード | サンプル | 履歴 |
何者? スライドショー映像を作成します。フリーウェアです。 静止画を動かしたり色を変えてみたりと視覚的効果(エフェクト)を与え、 さらに音楽をBGMとして加えた映像ファイルを作成するソフトウェアです。 映像ファイルフォーマットは、AVI、Windows Media Video、QuickTime のいずれかで、 Windows Media Player、QuickTime Player での再生が可能です。 |
たくさんあるで そのようなことをするツールはいくらでも市販されており、 それらは強力なGUIで直感的に非常に扱いやすいものです。 (太刀打ちできるものではありません。) |
で? このソフトウェアはテキスト形式のファイルに すべての情報を一つ一つ記述してやる必要があり、 直感的には非常に分かりにくく 時代に逆行するコンセプトのツールとなっています。 が、上記のような扱いやすいツールにはない何かがあります。 その何かを見つけるのはあなたです。(あるか?)
|
こんな人向き
|
のうがきたれたけど 当ツールは、作者のスキル不足のために多分に不具合があるかと思います。 処理効率が悪い、バグある、等々、申し訳ありません。 |
作成した経緯 デジタルビデオカメラを購入したのをきっかけにビデオ編集に興味を持ち、 最初はあーだこーだと色々と楽しくやっていました。 そのときから、好きな曲1曲分にあわせて短いビデオクリップみたいなものを作成していました。 ただ、ビデオの声と曲の音量や、曲のタイミングに合わせるが結構面倒ではありました。 それで、ある旅行のデジカメで撮った写真と、好きな曲でスライドショーを作ってみたら、 これがなかなか自分的に気に入ってしまったため、動画よりも静止画にはまってしまいました。 そんな折、短い期間ではありましたが、縁あってスライドショーソフトウェアに関連する仕事に 就かせて頂きまして、ここで色々と知識を得ることができました。 せっかく得た知識は使わな損、と言うことで自分用に作ってみたのが、当ソフトウェアです。 ※上記、仕事で得た知識は存分に活きていますが、技術は一切利用していません。全く方向性も違いますし。 で、どうでもいいことなのですが、このソフトウェアの名前が 「ひ」 となっています。 変な名前なので、疑問に思われるかも知れませんが、単に頭文字なだけです。 最初は一生懸命考えてはみたものの、だんだん邪魔くさくなって... 作者の性格がこんな感じですので、当ソフトウェアにはその片鱗が見えることと思います。 |